県民の友 1月号トップページへ
掲載内容

県立博物館:1月5日(日)、2月2日(日)
県立自然博物館:1月29日(水)、2月26日(水)
紀伊風土記の丘:1月4日(土)、2月1日(土)
- 県立自然博物館 *
- 電話073-483-1777 ファックス073-483-2721
〒642-0001海南市船尾370-1 - 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館/月曜、12/29〜1/3
- ■光で魚を集めよう
- 2月15日(土)18:00〜19:30
対象:小学5年生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員:10人(抽選)
申込:〜1月25日
- ■恐竜をさがせ!!
- 3月2日(日)10:00〜13:00
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:60人(抽選)
申込:〜2月9日
- 県立博物館 *
- 電話073-436-8670 ファックス073-436-6643
〒640-8137和歌山市吹上1-4-14 - 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館/月曜、12/29〜1/3
- ■世界遺産登録20周年記念特別展「聖地巡礼-熊野と高野-」第Ⅳ期「熊野信仰の美と荘厳-熊野速玉大社の神像と古神宝-」
- 開催中〜1月19日(日)
- 植物公園緑花センター
- 電話0736-62-4029 ファックス0736-63-2570
〒649-6211岩出市東坂本672 - 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館/火曜、水曜、12/28〜1/3

- ■水彩画教室
- 1月12日(日)9:30〜12:00
定員・費用・申込:10人(先着順)1,000円 事前申込
- ■バラの手入れ教室
- 1月19日(日)9:30〜12:00
定員・費用・申込:20人(先着順)300円 事前申込
- ■洋ランの育て方教室
- 2月9日(日)9:30〜12:00
定員・費用・申込:20人(先着順)300円 事前申込
- ■早春の洋ラン展
- 2月7日(金)〜9日(日)
- 紀伊風土記の丘 *
- 電話073-471-6123 ファックス073-471-6120
〒640-8301和歌山市岩橋1411 - 9:00〜16:30(入館は16:00まで)
休館/月曜、12/29〜1/3
- ■冬期企画展「たがやす」
- 1月18日(土)〜2月24日(振休)
- ■古墳ガイドツアー
- 1月26日(日)13:30〜15:30
対象・定員:小学生以上 30人(先着順)
費用・申込:100円 1月10日〜
- ■(1)ハニワづくり(2)まが玉づくり
- 2月1・15日 いずれも土曜 (1)13:30〜(2)14:30〜
対象・定員:小学生以上 (1)(2)あわせて各日15人
費用・申込:(1)350円(2)300円 1月17日〜
- ■展示講座「冬期企画展」
- 2月9日(日)13:30〜15:30
対象・定員:小学生以上 30人(先着順)
費用・申込:100円 1月24日〜
- 片男波公園万葉館・健康館
- 電話073-446-5553 ファックス073-446-5554
〒641-0022和歌山市和歌浦南3-1700 - 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館/月曜、12/29〜1/3
- ■和歌山県歌人クラブ短歌作品展〜ふるさとを詠(よ)む
- 1月17日(金)〜3月30日(日)最終日は15:00まで
- ■気功教室
- 1月19日(日)14:00〜16:00
対象・定員・申込:大人 20人(先着順)事前申込
- ■フェイクスイーツBOXを作ろう
- 2月8日(土)10:00〜12:00、13:00〜15:00
対象:小学生以上
定員:各回10人(先着順)
費用・申込:1,500円 事前申込

- 県立図書館
- 電話073-436-9500 ファックス073-436-9501
〒641-0051和歌山市西高松1-7-38 - 9:00〜19:00(土日祝は18:00まで)
休館/月曜、毎月第2木曜、12/29〜1/4、
1/21〜31(資料点検のため)
- ■おはなし会(読み聞かせ・紙芝居)
- 1月11・18日14:00〜、2月1日11:00〜、8日14:00〜
いずれも土曜
対象:乳幼児とその保護者
- ■デイタイム・コンサート
- 2月7日(金)12:00〜12:30
定員:200人(先着順)
- ■みんなでシネマ
- 1月8日(水)10:00〜、16日(木)15:00〜
定員:各回200人(先着順)
- 県立紀南図書館
- 電話0739-22-2061 ファックス0739-22-4773
〒646-0011田s辺市新庄町3353-9
(県立情報交流センターBig・U内) - 9:00〜19:00(土日祝は18:00まで)
休館/月曜、毎月第2木曜、12/29〜1/4、
1/21〜31(資料点検のため)
- ■おはなし会(読み聞かせ・紙芝居)
- 1月19日、2月2日いずれも日曜11:00〜11:30
定員:33人
- 動物愛護センター
- 電話073-489-6500 ファックス073-489-6504
〒640-1251紀美野町国木原372 - 10:00〜17:00 休館/火曜、12/29〜1/3
- ■犬・猫の飼い方講習会・譲渡会
-
(1)1月12日(日)・17日(金)・26日(日)、2月3日(月)・9日(日)・23日(日)
(2)1月15日(水)(3)1月29日(水)
いずれも11:00〜
場:(1)動物愛護センター(2)御坊保健所(御坊市)(3)湯浅保健所(湯浅町)
- ※講習会はリモートでも受講できます。(詳しくは要問合せ)
- ※犬・猫の譲渡を受けるには、講習会の受講が必要です。センターでは受講者に常時譲渡を行っています。
- ※犬の譲渡は狂犬病予防ワクチン接種代2,700円が必要です。
- 県立橋本体育館
- 電話0736-32-9660 ファックス0736-32-9650
〒648-0061橋本市北馬場455 - 9:00〜21:00 休館/火曜、12/28〜1/4
- ■免疫アップ体操教室おためし参加
- 1月9日〜3月13日までの木曜11:00〜12:00(全10回)
対象・定員:18歳以上 各回10人(先着順)
費用:各回1,000円
申込:事前申込