県の機関でも農業を学べます!
和歌山県農林大学校(農学部)
問い合わせ:電話0736-22-2203
ファックス0736-22-7402
和歌山県の農業を担うリーダーとして活躍する人材を育成する機関です。実習に重きをおき、実践力を身につける教育を行っています。
和歌山県就農支援センター
問い合わせ:電話0738-23-3488
ファックス0738-23-3489
県内で新しく農業を始めたい方に、就農に関する相談や各種研修の実施、就農地域への定着支援を行っています。
園芸学科
果樹・野菜・花きの3コースに分かれて専門的な栽培技術と知識を習得し、スマート農業などの先進的な技術・経営を学ぶ


果樹・野菜・花きの3コースに分かれて専門的な栽培技術と知識を習得し、スマート農業などの先進的な技術・経営を学ぶ


アグリビジネス学科
栽培技術に加え、労務管理や商品のデザインなども学ぶことで、経営感覚に優れ戦略的にチャレンジできる人材を育成

【研修メニュー】
農業体験研修
気軽に参加できる1日農業体験
ウィークエンド農業塾
週末に初歩的な栽培技術を学ぶ
技術修得研修
農業の基礎から専門的な知識・技術までを学ぶ
社会人課程
離転職者等職業訓練(農業科)として実施
農業体験研修
気軽に参加できる1日農業体験
ウィークエンド農業塾
週末に初歩的な栽培技術を学ぶ
技術修得研修
農業の基礎から専門的な知識・技術までを学ぶ
社会人課程
離転職者等職業訓練(農業科)として実施



県就農支援センターで技術を習得

身近な自然の魅力を伝える仕事がしたくて農業を始めました。野菜がうまく育ち、おいしく食べてくれる人がいる喜びを日々感じています。
最近では、就農から6年を迎え自分の畑が体験や見学、お手伝いなどさまざまな人の集まる場となり、皆で楽しい時間を過ごせていることにとてもやりがいを感じています。
これからは、身近な自然や農業を知ってもらい、そして地域が盛り上がっていくために、もっと体験の場を提供したいと思い、農業体験農園(※)の開園をめざしています。
※農業体験農園…プロの農家が種まき・植え付けから収穫まで年間を通して指導してくれる農園