県民の友 2月号トップページへ
掲載内容
和歌山県の県都和歌山市。徳川御三家の紀州藩として栄え、歴史ある社寺や史跡も数多くあり、東部は自然が豊かな地域です。
そんな自然を活(い)かした道の駅 四季の郷公園『FOOD HUNTER PARK』は、公園エントランスに地域食材を活用したレストランや直売所、バーベキュー広場など、関西トップクラスの広さを誇る「食×農×体験」ができる道の駅です。
自然の中、広々とした空間で、ゆったり巡ってみませんか?新たな発見がきっとありますよ!

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
電話073-499-4370
直径3メートルの大きな囲炉裏があり、バーベキューなどが楽しめます。開放感たっぷりで気分爽快!


四季の定食1,980円は季節で変わる
地元食材を使用した人気メニュー。
昨年7月にオープン以来、多くの皆さんに楽しんでいただいている当施設は、地域の情報発信拠点として、野外のイベントなどたくさん企画を考案中です。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

道の駅 四季の郷公園
FOOD HUNTER PARK
駅長 平松 泰行 さん

伊太祈曽駅
猫のよんたまが駅長を務めるこの駅では、レンタサイクルもあり、地域の散策にぴったり。たまグッズなども販売しています。

伊太祁曽神社
紀ノ國一之宮にあたり、木の神様として有名な神社です。


生姜(しょうが)丸しぼり
Wakayama Ginger Aleは大切に育てた新生姜を丸しぼりした本格的なジンジャーエールです。

160年の歴史を持つ老舗お茶屋さんが作った抹茶入りソフトクリーム「グリーンソフト」はプレミア和歌山にも登録されています。

昔、城中で姫様のために作られた郷土民芸品の紀州御殿てまり。

紀伊風土記の丘
約65ヘクタールの広さで、大小およそ500基の古墳が点在しています。
詳しくは催しのページへリンク!
電話073-435-1234