県民の友 4月号トップページへ
掲載内容

問い合わせ:県庁企画総務課 電話073-441-2337
県庁財政課 電話073-441-2160
県庁財政課 電話073-441-2160
昨年度は、南紀熊野ジオパークセンターのオープンや「ねんりんピック紀の国わかやま2019」が開催されるなど、これまで準備を進めてきた施策が実を結んだ年となりました。
しかし、依然として深刻な人口減小や大規模自然災害への備えなどに加えて、子供の貧困や労働力不足の問題、海洋プラスチックごみ対策、上下水道の老朽化に対する基盤強化といった、時代の潮流も意識しつつ、新しい問題にも対応していく必要があります。
将来を見据え、成長分野であるICT(情報通信技術)産業や宇宙産業の誘致・集積、IR(統合型リゾート)の誘致などにも果敢にチャレンジし、和歌山県長期総合計画のめざす将来像「世界とつながる愛着ある元気な和歌山~県民みんなが楽しく暮らすために~」を追求するため、5つの視点を重点事項として施策を展開し、新しい和歌山を創っていきます。
長期総合計画の「めざす将来像」
世界とつながる愛着ある元気な和歌山
~県民みんなが楽しく暮らすために~
世界とつながる愛着ある元気な和歌山
~県民みんなが楽しく暮らすために~
5つの施策体系
ひとを育む
しごとを創る
いのちを守る
くらしやすさを高める
地域を創る

令和2年度は5つの視点を
重点事項として施策を展開
重点事項として施策を展開

子供を安心して育てる環境を充実する

「和歌山」における働き手を確保する

新産業の創出・先端技術の導入を加速化する

県民のいのちとくらしを守る

地域の魅力を高める