にんじん

和歌山市の美味しい春夏にんじん
カレーやサラダにおすすめです

品目名 : にんじん

特徴

にんじん(写真)

和歌山市の布引、毛見の砂地地帯を中心に、にんじんの栽培が行われています。春から初夏を中心に京阪神市場等に出荷を行っています。砂地のにんじんは品質が高いため、市場等から高い評価を頂いています。

食べ方

生食ではおろし、サラダ、刺身のつま、ジュースなど。加熱調理では、カレーや煮物などの煮込み料理。ほかにも炒め物、酢の物などに利用でき、調理・加工の幅が広い食材です。

来歴

和歌山市のにんじん栽培の始まりは、明治末期ごろの金時にんじんが始まりとされています。当初の栽培面積は少なかったですが、昭和30年代にはいってにんじんの消費が伸び、品種も欧州系のものが導入されて栽培面積は増加しました。現在の春夏にんじんの栽培面積は46ヘクタール(農林水産関係市町村別統計平成23年から平成24年)となっています。

5月下旬から7月中旬

産地

和歌山市

生産量

1,940トン(平成24年度)

お問い合わせ先

わかやま農業協同組合(代表 073-471-3731)

出荷時期

5月から7月

このページの先頭へ