男女共同参画とは

男女が社会のあらゆる分野で、平等に、かつ対等に自らの意志によって参加・参画し、個性や能力を発揮し、共に責任を担うことは、これからの社会を形成していく上で最も重要なことです。

和歌山県では、お互いの人権を尊重し、すべての男女が、のびやかな人間関係を築き、個人の自由と多様性を認めあい、共に生かしあい支えあうことができる社会をめざしています。

男女の人権尊重という視点からはもとより、労働力の減少、福祉の負担増や加速しつつある少子高齢化社会に向けて、豊かで活力ある社会を築くためには、男女が等しく個人の持つ能力を十分発揮し、働く意欲のあるすべての人がその選択に応じて多様な働き方ができる、新たな価値観を持った社会システムをつくることが必要です。

しかしながら、今なお、根強く残る性別役割分担意識や社会環境の整備の遅れにより、働きたくても結婚や出産・子育て等の理由から職に就けない女性がいるというのが現状であり、それが晩婚化や少子化の要因の1つにもなっています。

仕事と生活の両立の困難さを女性だけが背負うのではなく、社会全体でサポートし、女性も男性も共に能力を十分発揮できる男女共同参画社会の実現こそが必要であると考えます。

男女共同参画週間

毎年6月23日から29日の1週間は男女共同参画週間です。

国の男女共同参画推進本部では、「男女共同参画社会基本法」の公布、施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。

週間中は、男女共同参画社会に関する国民の理解が深まることを目的として、全国各地で男女共同参画の推進に向けた広報啓発活動等を展開します。

詳細は内閣府男女共同参画局のページへ

期間中、和歌山県においても県内各地で様々な取組を実施します。

このページの先頭へ