青少年・男女共同参画課
新着情報
- 令和5年9月29日女性活躍企業同盟
- 令和5年9月20日令和5年度事業者向けLGBT研修を開催します。
- 令和5年9月14日ニッセイ財団 2024年度「児童・少年の健全育成助成」申請団体募集について
- 令和5年9月1日「和歌山県パートナーシップ宣誓制度」(案)について県民の皆様の御意見(パブリックコメント)を募集します。
- 令和5年8月17日県における管理職への女性の登用状況
- 令和5年8月17日県の審議会等への女性の参画状況(各年6月1日現在)
- 令和5年3月16日わかやまネットトラブル相談窓口
トピックス
令和5年度
- 青少年健全育成
9月14日 ニッセイ財団2024年度「児童・少年の健全育成助成」申請団体を募集しています。
9月7日 12月23日(土)に第3回わかやまネットフォーラムを開催します。(外部リンク)
7月7日 令和5年度「相談業務研修」及び「相談業務上級研修」に係る研修生を募集しています。
5月26日 令和5年度「アウトリーチ(訪問支援)研修」に係る研修生を募集しています。(外部リンク)
5月26日 令和5年度「アウトリーチ上級研修」に係る研修生を募集しています。(外部リンク)
令和4年度
-
青少年健全育成
3月15日 令和5年度「青少年ネット安全・安心のための環境整備事業実施業務」に関する公募型プロポーザルの評価結果を公表します
3月13日 令和5年度「若者サポートステーションWithYouにおける総合的若者支援業務」に関する公募型プロポーザルの評価結果を公表します。
3月1日 令和5年度「青少年ネット安全・安心のための環境整備事業実施業務委託に係る公募型プロポーザル」質問に対する回答について
2月7日 令和5年度「青少年ネット安全・安心ための環境整備事業実施業務」に関する公募型プロポーザルを実施します
1月27日 令和5年度「若者サポートステーションWith Youにおける総合的若者支援業務」に関する公募型プロポーザルを実施します
1月12日 令和4年度ネット利用状況等に関するアンケート調査結果について
12月12日 12月17日(土)第2回わかやまネットフォーラム開催します(外部リンク)
11月10日 和歌山県立青少年の家及び紀北公園の指定管理者候補者について【12月27日追記】
9月5日 和歌山県立青少年の家及び紀北公園の指定管理者の募集にかかる質問および回答について【掲載終了】
8月2日 和歌山県立青少年の家及び紀北公園の指定管理者を募集します。【募集終了】
4月22日 和歌山県子ども・若者支援地域協議会設置要を改正しました。(PDF)
4月1日 「和歌山県子供・若者計画(令和4~8年度)」を新たに策定しました。
申請書ダウンロード・電子申請サービスのご案内
青少年、男女共同参画に関係する申請書ダウンロードや電子申請を行うことができます。
関連リンクのご紹介
さまざまなイベント・講座などを実施している機関を紹介します。
- 公益社団法人和歌山県青少年育成協会(外部リンク)
- 若者サポートステーションWith Youわかやま(外部リンク)
- 若者サポートステーションWith Youきのかわ(外部リンク)
- 若者サポートステーションWith You南紀(外部リンク)
(補足)一部のブラウザでは正しく表示されない場合がありますのでご注意下さい。
青少年・男女共同参画課の主な業務
青少年健全育成
活動推進班
(TEL: 073-441-2500、2503、2505)
- 和歌山県青少年総合対策本部を設置しています。
- 青少年団体が自主的、活発に活動できるように支援しています。
- 青少年問題に関する有識者で構成された、和歌山県青少年問題協議会を設置しています。
- 野外研修などを通じて青少年指導者の育成をしています。
- 青少年の家、青少年活動センターの運営をしています。
- 公益社団法人和歌山県青少年育成協会と連携して事業を行っています。
- 地域子ども会の育成を支援しています。
健全育成支援班
(TEL: 073-441-2501、2502、2555、2556)
- 夏の子供を守る運動(7~8月)を展開します。
- 子供・若者育成支援県民大会(11月)を開催します。
- 「和歌山県青少年健全育成条例」に基づき、有害図書類や有害刃物類等の指定を行っています。
- 「和歌山県20歳未満の者の喫煙の防止に関する喫煙防止条例」に基づき、20歳未満の者の喫煙防止のための環境づくりを行っています。
- インターネットの有害情報対策、フィルタリングの普及促進を行っています。
- 大人を対象とした県政おはなし講座「青少年を取り巻く有害環境と浄化対策」を行っています。
- 若者に関する総合相談と職業的自立支援をワンストップで行う若者サポートステーションWith Youを設置しています。
- 様々な社会的困難を抱えた子供・若者を支援するための啓発や人材養成を行っています。
- 和歌山県子ども・若者支援地域協議会を設置し、関係機関の連携強化を図っています。
男女共同参画
男女共同参画班
(TEL:073-441-2510~2512)
- 「男女共同参画推進条例」に基づき、男女がともに参画し、個性や能力を発揮し支えあう社会の実現のための環境づくりを行っています。
- 女性に対する暴力をなくすため、DV(ドメスティックバイオレンス)に関する啓発などを行っています。
DV(ドメスティックバイオレンス)とは - すべての人が性別や性的指向等に関係なく尊重され、多様な生き方を認め合うことができる社会の実現に向けて、取組を行っています。