滞納を減らす強化月間の取組について
和歌山県、県内の全市町村及び和歌山地方税回収機構では、11月及び12月を、合同の「滞納整理強化月間」として集中的に差押処分や公売を実施し、税収確保に努めます。
地方税は行政サービスの貴重な財源であり、納期限内に納税された方々との公平を保ち税収確保を図るため、各団体が滞納整理の強化等に取り組みます。
月間中の主な取組
1.自主納税の勧奨と時間外納税窓口の開設
納付忘れ等を解消し自主的な納税を促すため、電話催告、文書催告、自宅への訪問催告等を行うとともに、以下「5.強化月間中の休日・夜間等の納税相談窓口の設置」に記載の団体にて休日又は夜間の納税窓口を設置します。
また、個人住民税の滞納者には、県と市町村(12団体)が共同で文書催告を行います。
2.差押処分の強化
納税催告に応じない滞納者の給与、ボーナス、売掛金等の債権を中心に差押えを行います。
3.公売の実施
差し押さえた財産の公売を進めます。
①不動産の合同公売
(日程)令和7年11月18日(火)
(会場)和歌山県自治会館3階306号室(和歌山市茶屋ノ丁2-1)
②インターネット公売
(日程)令和8年1月8日(木) 参加申込開始 13:00~
※KSI官公庁オークション(https://kankocho.jp/(外部リンク))
4.住民の方々への周知広報
各団体の広報紙、ケーブルテレビ、町内放送等を活用して、取組及び納期内納税への理解を呼び掛けます。
5.強化月間中の休日・夜間等の納税相談窓口の設置
| 団体名 | 休日又は夜間の納税窓口 |
|
和歌山市 |
毎週木曜日 19時まで窓口延長 ※通年実施 |
|
橋本市 |
12/24(水)、28(日)に時間外相談窓口を設置(広報誌に掲載)。 |
|
有田市 |
事前連絡があった場合は随時対応 |
|
田辺市 |
毎週木曜日 19時まで納税窓口延長 (文書催告・電話督励時にも案内) |
|
紀の川市 |
毎週木曜日20時まで(祝祭日を除く) ※通年実施 |
|
九度山町 |
夜間窓口(時期未定)、休日窓口(予約制) |
|
高野町 |
申し出があった場合実施 |
|
日高町 |
11月28日(金) に通常業務終了後から20:00まで納税相談窓口を開設予定 |
|
由良町 |
12月上旬頃・平日夜間の業務時間終了後(事前予約制) |
|
印南町 |
毎月第二日曜のみ休日納税窓口を開設 |
|
みなべ町 |
基本的には無し ただし夜間のみ事前連絡ある場合随時実施 |
|
日高川町 |
基本的には無し 事前連絡ある場合随時実施 |
|
上富田町 |
納税者からの依頼があれば、平日の時間外納税相談を受付 |
|
古座川町 |
納税者の相談に応じて随時行う |
※詳しくはお住まいの市町村の役場にお問い合わせください。
※納税が困難な場合は、各県税事務所納税課や市町村税務担当課にご相談ください。




