和歌山県イベントカレンダー 令和7年3月

令和7年(2025年)

バックナンバー

3月のイベントカレンダー

内容が変更される場合があります。事前に各問合せ先に確認をお願いします。

紀州加太港 昼市 (加太の昼市)

開催日:令和7年3月1日(土曜日) 11時~14時
開催場所:加太漁協鮮魚集荷場(和歌山市)
問合せ先:加太漁業協同組合 073-459-0062 

このページのトップに戻る

がん患者・家族、県民のための公開講座

開催日:令和7年3月1日(土曜日) 13時~15時
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール (和歌山市)
問合せ先:県立図書館 073-436-9520

このページのトップに戻る

館長講座(2)

開催日:令和7年3月1日(土曜日) 13時半~15時
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

ハニワづくり・まが玉づくり

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ハニワ13時半~ まが玉14時半~
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

橋本市公民館まつり

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ~3月2日(日曜日) 3月1日 9時~16時 3月2日 9時~15時
開催場所:橋本市教育文化会館
問合せ先:橋本市公民館まつり実行委員会【橋本市中央公民館】 0736-32-0034 

このページのトップに戻る

第7回みかんの里のフェスティバル!

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ~3月2日(日曜日) 3月1日 9時半~16時半 3月2日 9時半~15時半
開催場所:有田市民会館
問合せ先:有田市教育委員会 生涯学習課 0737-22-3761 有田市HP https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/sportsevent/1002264/1002381.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

くじら企画展

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ~3月2日(日曜日) (予定) 3月1日 10時~17時 3月2日 10時~16時
開催場所:スーパーセンターオークワセントラルシティ和歌山店(和歌山市小雑賀805-1)
問合せ先:県水産振興課 073-441-3000 

このページのトップに戻る

公民館フェアー

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ~3月2日(日曜日) 3月1日コンサート部問(12時~16時)、ギャラリー部門(10時~16時) 3月2日ギャラリー部門(10時45分~16時)
開催場所:岩出市総合保健福祉センター
問合せ先:岩出市生涯学習課 0736-62-2141 

このページのトップに戻る

伊都地方子ども地域体験交流事業 わくわくキャンプ

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ~3月2日 3月1日 13時~ 3月2日 11時15分
開催場所:紀北青少年の家 (かつらぎ町)
問合せ先:伊都振興局総務県民課 0736-33-4900 

このページのトップに戻る

令和7年春季全国火災予防運動に伴う防火パレード

開催日:令和7年3月1日(土曜日) ~3月7日(金曜日) 9時半~10時半
開催場所:有田市初島、箕島、宮崎、宮原地区
問合せ先:有田市消防本部予防課予防係 0737-83-3120 

このページのトップに戻る

「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録20周年・「世界遺産熊野本宮館」開館15周年記念『森上亜希子さんと歩く春の熊野古道「発心門王子~赤木越~大日越~熊野本宮大社」』

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 8時受付開始 ~16時頃
開催場所:田辺市本宮町
問合せ先:世界遺産熊野本宮館 0735-42-0751 https://www.city.tanabe.lg.jp/hongukan/info.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

高野の火まつり柴燈大護摩供

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 10時~受付 13時~火まつり
開催場所:金剛峯寺前駐車場 (高野町)
問合せ先:高野の火まつり実行委員会 0736-56-2468 https://www.koya.org/event/(外部リンク)

このページのトップに戻る

岩出市民ふれあいまつり

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 10時~
開催場所:岩出市総合保健福祉センター
問合せ先:岩出市子ども家庭課 0736-61-2400 

このページのトップに戻る

恐竜をさがせ!!

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 10時~13時
開催場所:広川町山本
問合せ先:県立自然博物館 073-483-1777 https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

春よ恋in日高川町

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 10時~15時15分
開催場所:日高川交流センター(日高川町)
問合せ先:お嫁においでよ!日高川実行委員会事務局 0738-23-9511 

このページのトップに戻る

御坊ぶーん寄席 桂枝曾丸落語会

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 13時半~
開催場所:御坊市民文化会館小ホール
問合せ先:御坊市民文化会館指定管理者 シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 0738-23-4881 

このページのトップに戻る

高齢動物(犬・猫)のケアに関する特別セミナー

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 13時半~14時半
開催場所:県動物愛護センター(紀美野町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

古墳公開

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 13時半~15時
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

ふるさと講座~高野山麓におけるカヤノキの歴史と民俗~のご案内

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 13時半~15時
開催場所:紀美野町総合福祉センター
問合せ先:紀美野町まちづくり推進協議会 紀美野史発見部会(事務局 紀美野町まちづくり課) 073-495-3462 https://logoform.jp/form/4ogQ/213511(外部リンク)

このページのトップに戻る

有田川駅伝

開催日:令和7年3月2日(日曜日) 午前中
開催場所:清水地域~吉備地域【有田川沿い】 (有田川町)
問合せ先:有田川駅伝大会実行委員会(有田川町教育委員会社会教育課内) 0737-22-4513 

このページのトップに戻る

貴志川漁協あまご釣り キャッチ&リリース解禁

開催日:令和7年3月2日(日曜日) ~
開催場所:貴志川流域
問合せ先:貴志川漁業協同組合 073-495-2114 

このページのトップに戻る

食の交流会

開催日:令和7年3月4日(火曜日) 13時半~15時半
開催場所:海南nobinosホール (海南市)
問合せ先:海草振興局農林水産振興部農業水産振興課 073-441-3378 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130100/nourin.html

このページのトップに戻る

中上健次と俳句II 山本健吉と角川春樹を中心に

開催日:令和7年3月6日(木曜日) ~7月1日(火曜日) 図書館開館時間内 9時~18時 (日・祝9時~17時)
開催場所:新宮市立図書館・中上健次コーナー
問合せ先:新宮市文化振興課(図書館) 0735-22-2284 

このページのトップに戻る

デイタイム・コンサート

開催日:令和7年3月7日(金曜日) 12時~12時半
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール (和歌山市)
問合せ先:県立図書館 文化情報センター 073-436-9530

このページのトップに戻る

シティドレッシング事業第3弾 JR和歌山駅和歌山MIOライトアップ

開催日:令和7年3月7日(金曜日) ~3月20日 18時~23時
開催場所:JR和歌山駅【和歌山MIO】(和歌山市)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2702 

このページのトップに戻る

黒潮医療人養成プロジェクト第3回合同シンポジウム

開催日:令和7年3月8日(土曜日) 9時~13時
開催場所:ダイワロイネット和歌山(和歌山市)
問合せ先:県医務課 073-441-2610 

このページのトップに戻る

読書会「本で話そう!~ブックCafeりぃぶる~」

開催日:令和7年3月8日(土曜日) 10時~11時半
開催場所:県ジェンダー平等推進センター
問合せ先:県ジェンダー平等推進センター 073-435-5245 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031501/

このページのトップに戻る

わかやまスポーツ体験会

開催日:令和7年3月8日(土曜日) 10時~16時
開催場所:武道・体育センター和歌山ビッグウエーブ(和歌山市)
問合せ先:県スポーツ課 073-441-3699 

このページのトップに戻る

商店街活性化イベント「春よこい」

開催日:令和7年3月8日(土曜日) 11時~15時
開催場所:新宮市内商店街
問合せ先:新宮市商工観光課 0735-23-3333 

このページのトップに戻る

ボランティア養成講座(4)

開催日:令和7年3月8日(土曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

ファミリーキャンプ

開催日:令和7年3月8日(土曜日) ~3月9日(日曜日) 3月8日 13時~ 3月9日 14時
開催場所:県立紀北青少年の家(かつらぎ町)
問合せ先:県立紀北青少年の家 0736-22-5530 

このページのトップに戻る

シロウオ漁体験まつり

開催日:令和7年3月8日(土曜日) ~3月23日(土日のみ) 午前中 (3月23日は午後からイベント予定)
開催場所:広川町広橋周辺 (広川町広)
問合せ先:広川町を元気にする会 0737-23-7764 広川町HP https://www.town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/shirouo_ryo.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

第19回岩出マラソン大会

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 8時45分~12時
開催場所:根来若もの広場 (岩出市)
問合せ先:岩出市生涯学習課(スポーツ健康係) 0736-62-0370 https://www.iwade-marathon.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

第12回南紀熊野ジオパークフェスタ

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 10時~14時半
開催場所:上富田文化会館 (上富田町) 上富田町役場駐車場
問合せ先:南紀熊野ジオパーク推進協議会 0735-67-7100 

このページのトップに戻る

犬・猫の飼い方講習会

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 11時~12時
開催場所:県動物愛護センター(紀美野町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

いくぞ、万博。 ~大阪・関西万博までいよいよ1ヶ月! 和歌山から盛り上がろう~

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 11時~16時
開催場所:イオンモール和歌山イオンホール (和歌山市)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2703 

このページのトップに戻る

紀文ホール映画会「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 開場13時 開演13時半
開催場所:有田市民会館紀文ホール
問合せ先:有田市民会館 0737-82-2626 有田市HP https://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/bunka/1000905/1003513/1005082.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

陶芸教室

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 13時~15時
開催場所:県立白崎青少年の家(由良町)
問合せ先:県立白崎青少年の家 0738-65-2351 

このページのトップに戻る

学芸員講座(5)「高野3」

開催日:令和7年3月9日(日曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

第62回きのくに人材Uターンフェア

開催日:令和7年3月10日(月曜日) ~3月11日(火曜日) 13時~17時
開催場所:ホテルグランヴィア和歌山(和歌山市)
問合せ先:県労働政策課 073-441-2807 https://peraichi.com/landing_pages/view/fdom2(外部リンク)

このページのトップに戻る

シティドレッシング事業第3弾 熊野本宮大社旧社地大斎原ライトアップ

開催日:令和7年3月10日(月曜日) ~3月23日(日曜日) 18時~20時
開催場所:熊野本宮大社旧社地大斎原(田辺市)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2702 

このページのトップに戻る

犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会 in 田辺

開催日:令和7年3月12日(水曜日) 11時~14時半
開催場所:田辺保健所【西牟婁振興局】(田辺市)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

犬・猫の飼い方講習会

開催日:令和7年3月14日(金曜日) 11時~12時
開催場所:県動物愛護センター(紀美野町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

ジュニアアンサンブル(レッスン)

開催日:令和7年3月14日(金曜日) 13時~19時
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール (和歌山市)
問合せ先:県立図書館 文化情報センター 073-436-9530 https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/bunjyo/(外部リンク)

このページのトップに戻る

世界遺産登録20周年記念企画 大日山周遊ルートウォーク

開催日:令和7年3月15日(土曜日) 集合時間 9時
開催場所:集合/解散:世界遺産熊野本宮館(田辺市)
問合せ先:熊野本宮語り部の会 0735-42-0735 https://www.hongu.jp/2024/09/21/9430/(外部リンク)

このページのトップに戻る

春の軽トラ市

開催日:令和7年3月15日(土曜日) 9時~売り切れ次第終了
開催場所:印南漁港浜公園周辺 (印南町印南)
問合せ先:印南町企画産業課 0738-42-1737 https://www.town.wakayama-inami.lg.jp/0000001693.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

ハニワづくり・まが玉づくり

開催日:令和7年3月15日(土曜日) ハニワ13時半~ まが玉14時半~
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

ジュニアアンサンブル発表会

開催日:令和7年3月15日(土曜日) 17時~18時
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール (和歌山市)
問合せ先:県立図書館 文化情報センター 073-436-9530

このページのトップに戻る

岩出図書館まつり

開催日:令和7年3月15日(土曜日) ~3月16日(日曜日) 10時~19時
開催場所:岩出市立岩出図書館
問合せ先:岩出市立岩出図書館 0736-62-7222 

このページのトップに戻る

企画展「“写”-絵師と陶工のまなざしー」

開催日:令和7年3月15日(土曜日) ~4月20日(日曜日) 9時半~17時
開催場所:県立博物館 (和歌山市)
問合せ先:県立博物館 073-436-8670 https://hakubutu.wakayama.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

2025年春期特別企画展「南方熊楠の英語力」

開催日:令和7年3月15日(土曜日) ~5月6日(火曜日) 10時~17時 (最終入館16時半)
開催場所:南方熊楠顕彰館 (田辺市中屋敷町)
問合せ先:南方熊楠顕彰館 0739-26-9909 https://www.minakata.org/(外部リンク)

このページのトップに戻る

春期企画展 古代人のよそおい

開催日:令和7年3月15日(土曜日) ~6月15日(日曜日) 9時~16時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

KOZAGAWA EXPERIENCE & RIDE Vol.02

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 7時~
開催場所:和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290-2 道の駅 一枚岩 (スタート/ゴール)
問合せ先:古座川町観光協会 0735-70-1275

このページのトップに戻る

弁慶市

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 8時~11時半
開催場所:田辺扇ヶ浜公園 (田辺市扇ヶ浜)
問合せ先:南紀みらい株式会社 0739-25-8230 https://www.nanki-mirai.jp/benkeiichi/(外部リンク)

このページのトップに戻る

マルシェ森岡

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 9時~11時 (売り切れ次第終了)
開催場所:森岡地区農産物直売所(御坊市塩屋町南塩屋森岡地区)
問合せ先:マルシェ森岡連絡先 090-2289-7375 

このページのトップに戻る

生石高原山焼き

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 9時~13時
開催場所:生石高原 (有田川町生石)
問合せ先:有田川町商工観光課 0737-22-4506 

このページのトップに戻る

巨大アンモナイトをさがせ!!

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 13時~16時
開催場所:湯浅町栖原
問合せ先:県立自然博物館 073-483-1777 https://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

ジオラマを作ろう!!

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 13時半~16時半
開催場所:県立潮岬青少年の家(串本町)
問合せ先:県立潮岬青少年の家 0735-62-6045 

このページのトップに戻る

ママジョブマルシェ

開催日:令和7年3月16日(日曜日) 催しによって異なる
開催場所:打田生涯学習センター(紀の川市)
問合せ先:紀の川市商工労働課 0736-77-2511 https://www.kinokawa-fruits.jp/index.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

和歌山県中小企業採用ブランド構築支援 PROPEL 最終成果報告会

開催日:令和7年3月17日(月曜日) 13時半~16時
開催場所:和歌山城ホール(和歌山市)/オンライン
問合せ先:県労働政策課 073-441-2791 

このページのトップに戻る

みんなでシネマ 『オペラ座の怪人─字幕─』

開催日:令和7年3月19日(水曜日) 10時~11時35分
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール (和歌山市)
問合せ先:県立図書館文化情報センター 073-436-9530 https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/bunjyo/(外部リンク)

このページのトップに戻る

脱炭素経営成果報告会

開催日:令和7年3月19日(水曜日) 13時半~17時
開催場所:和歌山城ホール (和歌山市)
問合せ先:県商工振興課 073-441-2740 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/decarbonization.html

このページのトップに戻る

春季金堂彼岸会

開催日:令和7年3月19日(水曜日) ~3月21日 13時~14時
開催場所:壇上伽藍 金堂 (高野町)
問合せ先:総本山金剛峯寺 0736-56-2011 https://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

春休み恒例イベント ジオパークセンターでクロスワードパズルに挑戦しよう

開催日:令和7年3月20日(木曜日) ~4月6日(日曜日) 9時~17時
開催場所:南紀熊野ジオパークセンター(串本町)
問合せ先:南紀熊野ジオパークセンター 0735-67-7100 https://nankikumanogeo.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

奥之院正御影供

開催日:令和7年3月21日(金曜日) 9時~11時
開催場所:奥之院 燈籠堂 (高野町)
問合せ先:総本山金剛峯寺 0736-56-2011 https://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

報恩高野市

開催日:令和7年3月21日(金曜日) 10時~
開催場所:高野山大師教会本部前(高野町)
問合せ先:高野町観光協会 0736-56-2468 

このページのトップに戻る

2025大阪・関西万博 共創チャレンジ -和歌山県下の学生が和歌山の未来を語る-

開催日:令和7年3月21日(金曜日) 10時~12時
開催場所:和歌山市民図書館 2階多目的ルーム
問合せ先:県万博推進課 073-441-2703 

このページのトップに戻る

フトシ先生と観る風土記の植物(4)

開催日:令和7年3月22日(土曜日) 13時半~15時半
開催場所:県立紀伊風土記の丘(和歌山市)
問合せ先:県立紀伊風土記の丘 073-471-6123 http://www.kiifudoki.wakayama-c.ed.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

動鳴気峡 夜桜ライトアップ

開催日:令和7年3月22日(土曜日) ~4月6日(日曜日) 18時~22時
開催場所:動鳴気峡 (田辺市稲成町)
問合せ先:動鳴気峡桜まつり実行委員会 0739-26-9929 https://www.tanabe-kanko.jp/event/sakura/(外部リンク)

このページのトップに戻る

第19回紀州湯浅のシロウオまつり

開催日:令和7年3月23日(日曜日) 10時~14時
開催場所:広川河口 (湯浅町湯浅)
問合せ先:湯浅町シロウオまつり実行委員会事務局(ふるさと振興課) 0737-64-1112 

このページのトップに戻る

犬・猫の飼い方講習会

開催日:令和7年3月23日(日曜日) 11時~12時
開催場所:県動物愛護センター(紀美野町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

さくらまつり

開催日:令和7年3月23日(日曜日) 11時~15時
開催場所:しみず温泉付近 (有田川町)
問合せ先:観光協会しみず支部事務局(清水行政局産業振興室) 0737-22-7105 

このページのトップに戻る

町民文化講座

開催日:令和7年3月23日(日曜日) 13時半~ (受付13時~)
開催場所:湯浅町役場3階なぎホール
問合せ先:湯浅町教育委員会 0737-63-1111 

このページのトップに戻る

シティドレッシング事業第3弾 ランタンフェスin大斎原

開催日:令和7年3月23日(日曜日) 18時半~
開催場所:熊野本宮大社旧社地大斎原(田辺市)
問合せ先:県万博推進課 073-441-2702 

このページのトップに戻る

貴志川漁協あまご釣り 一般解禁

開催日:令和7年3月23日(日曜日) ~ 終日
開催場所:貴志川流域
問合せ先:貴志川漁業協同組合 073-495-2114 https://naisuimen.com/kishigawa.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

春休み飼育体験教室

開催日:令和7年3月24日(月曜日) 9時~11時半
開催場所:県動物愛護センター(紀美野町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

春休み獣医師体験教室

開催日:令和7年3月24日(月曜日) 13時半~16時
開催場所:県動物愛護センター(紀美野町)
問合せ先:県動物愛護センター 073-489-6500 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html

このページのトップに戻る

平草原公園 桜まつり

開催日:令和7年3月25日(火曜日) ~4月6日(日曜日) 8時半~17時 ※3月27日~4月3日 17時~21時(夜桜ライトアップ)
開催場所:平草原公園(白浜町)
問合せ先:いきいき紀州活力白浜推進協議会 白浜町観光課 0739-43-6588 

このページのトップに戻る

みんなでシネマ 『クレイマー、クレイマー─字幕─』

開催日:令和7年3月26日(水曜日) 15時~16時45分
開催場所:県立図書館メディア・アート・ホール (和歌山市)
問合せ先:県立図書館文化情報センター 073-436-9530

このページのトップに戻る

町民歴史講座

開催日:令和7年3月28日(金曜日) 19時開演予定
開催場所:湯浅町役場3階なぎホール
問合せ先:湯浅町教育委員会 0737-64-1128 

このページのトップに戻る

亀池さくらまつり

開催日:令和7年3月30日(日曜日) 10時~
開催場所:亀池公園多目的広場(海南市)
問合せ先:(一社)海南市観光協会 073-484-3233 

このページのトップに戻る

動鳴気峡桜まつり

開催日:令和7年3月30日(日曜日) 10時~16時
開催場所:動鳴気峡 (田辺市稲成町)
問合せ先:動鳴気峡桜まつり実行委員会 0739-26-9929 https://www.tanabe-kanko.jp/event/sakura/(外部リンク)

このページのトップに戻る

桜・舞・道成寺

開催日:令和7年3月30日(日曜日) 13時~15時
開催場所:道成寺(日高川町)
問合せ先:おいでよ!日高川実行委員会 0738-22-2041 

このページのトップに戻る

観燈祭

開催日:3月上旬 ~3月中旬 18時~21時
開催場所:田辺市龍神村内
問合せ先:(公社)龍神観光協会 0739-78-2222 https://www.ryujin-kanko.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

ウエノ公園桜

開催日:3月中旬 ~4月上旬
開催場所:ウエノ公園 (有田市宮崎町)
問合せ先:有田市産業振興課 0737-22-3624 https://visit-arida.com/ja/event/03/001(外部リンク)

このページのトップに戻る

入郷桜並木ライトアップ

開催日:3月下旬 ~4月上旬 18時~20時
開催場所:道の駅「柿の郷くどやま」付近(九度山町)
問合せ先:九度山町観光協会 (産業振興課) 0736-54-2019 https://www.kudoyama-kanko.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

広川ダム公園桜

開催日:3月下旬 ~4月上旬
開催場所:広川ダム周辺 (広川町下津木)
問合せ先:広川町地域振興課観光班 0737-23-7764 広川町HP http://www.town.hirogawa.wakayama.jp/kankou/sakura.html(外部リンク)

このページのトップに戻る

西山千本桜開花

開催日:3月下旬 ~4月中旬
開催場所:西山中腹沿道 (日高町)
問合せ先:日高町役場企画まちづくり課 0738-63-3806 

このページのトップに戻る

中上健次コーナー企画展示 「中上健次とお燈祭り」

開催日:開催中 ~3月4日(火曜日) 図書館開館時間内 9時~18時 (日・祝 9時~17時)
開催場所:新宮市立図書館・中上健次コーナー
問合せ先:新宮市文化振興課(図書館) 0735-22-2284 https://www.city.shingu.lg.jp/info/45(外部リンク)

このページのトップに戻る

南部梅林

開催日:開催中 ~3月9日(日曜日) 8時~17時
開催場所:南部梅林 (みなべ町晩稲)
問合せ先:梅の里観梅協会(開園期間中) みなべ観光協会 梅の里観梅協会 0739-74-3464 みなべ観光協会 0739-74-8787 https://mainabebairin.com(外部リンク)

このページのトップに戻る

紀州石神田辺梅林

開催日:開催中 ~3月9日(日曜日) 9時~17時
開催場所:田辺市上芳養
問合せ先:紀州田辺観梅協会 0739-26-9929 https://www.tanabe-kanko.jp/view/sizen/kanbai/(外部リンク)

このページのトップに戻る

「ラッキーBOOKキャンペーン」

開催日:開催中 ~3月9日(日曜日) 火曜日~土曜日 9時~21時 日曜日 9時~17時半 (月曜日、祝日は休館)
開催場所:県ジェンダー平等推進センター
問合せ先:県ジェンダー平等推進センター 073-435-5245 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031501/

このページのトップに戻る

世界遺産登録20周年記念特別展 「蘇りの地・熊野-熊野本宮大社・湯峯と熊野川ー」

開催日:開催中 ~3月9日(日曜日) 9時半~17時
開催場所:県立博物館 (和歌山市)
問合せ先:県立博物館 073-436-8670 https://hakubutu.wakayama.jp/(外部リンク)

このページのトップに戻る

田辺のうまい昼ご飯あがら丼・あがら飯2024 スタンプラリー

開催日:開催中 ~3月31日(月曜日) 参加店舗の営業時間に準ずる
開催場所:田辺市内
問合せ先:田辺観光協会 0739-26-9929 https://www.tanabe-kanko.jp/umai/don/(外部リンク)

このページのトップに戻る

三垢離デジタル御朱印ラリー

開催日:開催中 ~3月31日(月曜日) 施設の営業時間に準ずる
開催場所:田辺市内 上富田町内
問合せ先:上富田町観光協会 0739-33-9610 

このページのトップに戻る

世界遺産登録20周年記念展示III「明治・大正・昭和の熊野地方観光案内」

開催日:開催中 ~4月1日(火曜日) 図書館開館時間内 9時~18時 (日-祝 9時~17時)
開催場所:新宮市立図書館 中上健次コーナー横
問合せ先:新宮市文化振興課(図書館) 0735-22-2284 

このページのトップに戻る

いちご狩り(観光農園)

開催日:開催中 ~4月下旬 9時~16時
開催場所:かつらぎ町内観光農園
問合せ先:かつらぎ町観光協会 (産業観光課商工観光係) 0736-22-0300 https://www.katsuragi-kanko.jp(外部リンク)

このページのトップに戻る

観光花園開園

開催日:開催中 ~5月中旬
開催場所:御坊市名田町上野地区
問合せ先:御坊市観光協会 0738-23-5531 

このページのトップに戻る

観光いちご園開園

開催日:開催中 ~ 5月中旬 9時~17時
開催場所:御坊市名田町上野1335-4
問合せ先:農園紀の国 0738-29-3070 

このページのトップに戻る

観光いちご園開園

開催日:開催中 ~ 5月中旬 9時~17時
開催場所:御坊市名田町上野1336-2
問合せ先:観光農園ひだか 0738-29-2348 

このページのトップに戻る

弁慶市

開催日:通年(毎月第3日曜日) 8時~11時半
開催場所:田辺扇ヶ浜公園 (田辺市)
問合せ先:南紀みらい株式会社 0739-25-8230 https://www.nanki-mirai.jp/benkeiichi/(外部リンク)

このページのトップに戻る

このページの先頭へ