県民の友 6月号トップページへ
掲載内容
世界遺産登録20周年記念フォーラム in 高野
~次世代に受け継ぐ世界遺産~
~次世代に受け継ぐ世界遺産~
参加無料
「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20年を迎えます。
これまでの歩みを振り返るとともに、たぐいまれな「神道と仏教の融合した文化的景観」を次世代のこどもたちへ継承していく機会を創出するためのフォーラムを開催します。
内 容:
場 所:高野山大学黎明館(高野町高野山385)
申 込:6月30日(日)まで(定員に達し次第受付終了)
第一部
基調講演 「世界遺産登録20周年を迎えて」元ユネスコ事務局長 松浦晃一郎 氏
第二部
テーマ「次世代に受け継ぐ世界遺産のいのりの心」
~たぐいまれな「神道と仏教の融合した文化的景観」~
講演(1) 京都大学名誉教授/宗教学者 薗田稔 氏
講演(2) 東京大学名誉教授 神﨑亮平 氏
パネルディスカッション
コーディネーター:丹生晃市 氏(丹生都比売神社宮司)
パネリスト:講演者3名、地域ゲスト
場 所:高野山大学黎明館(高野町高野山385)
申 込:6月30日(日)まで(定員に達し次第受付終了)
当選者にメールで入場チケットを送信します。
問 合 せ : 「世界遺産登録20周年記念フォーラムin高野」事務局(伊都振興局内)
電話0736‐33‐4915 ファックス0736‐33‐4916