県議会の活動(アイコン)

令和7年6月の主な動き


令和7年6月の主な動き

○国道42号 冷水拡幅・有田海南道路海南市下津町小南~海南市冷水間開通式(6月7日)

 国道42号 冷水拡幅・有田海南道路海南市下津町小南~海南市冷水間開通式が海南市の梅田冷水トンネル南側坑口で開催され、県議会からは鈴木太雄議長や建設委員会山家敏宏委員長をはじめ多くの議員が出席して開通を祝いました。

 鈴木議長は、祝辞の中で「この度の開通により期待される効果としては、交通混雑の緩和や交通事故の減少といった地域の皆様の利便性・安全性の向上をはじめ、観光や産業の振興など、幅広い分野に及び、加えて近い将来発生が懸念されている南海トラフ地震等の大規模災害発生時の交通機能の確保にも寄与するものであり、地域住民からも非常に大きな期待が寄せられています。今後も、有田海南道路の全線開通に向け、県議会といたしましても引き続き、懸命に取り組んでまいります。」と述べました。

 

                                42号 1    42号 2

○故岸本周平前和歌山県知事県民葬(6月7日)

 故岸本周平前和歌山県知事県民葬が和歌山市の和歌山県民文化会館大ホールにおいて開催され、県議会からは鈴木太雄議長、堀龍雄副議長をはじめ多数の議員が参列しました。

 鈴木議長は、県議会を代表し、弔詞を贈呈するとともに弔辞の中で、「知事就任以来、全県民の笑顔のため、常にトップスピードで走り抜き、築いてこられた数々の取り組み。その一つひとつに託されたあなたの熱い想いは、県政に携わる者だけでなく全ての県民の心に永久に生き続け、そして称えられることでしょう。私達は郷土の未来に尽くされたあなたの御遺志を受け継ぎ、さらに県政発展のために最善を尽くすことをお誓い申し上げます。」と哀惜の意を表しました。
 

               県民葬 1          県民葬 2                            

○6月定例会(6月10日~6月27日)

 6月10日に6月定例会が開会し、6月27日までの18日間にわたって開催されました。

 6月11日に議長及び副議長を選任する選挙が行われ、岩田弘彦議員が第95代和歌山県議会議長に、秋月史成議員が第101代副議長にそれぞれ選任されました。

 本定例会では、16人の議員が議案や県政について質問し、当局の答弁を求めました。審議の結果、知事提出議案18件を原案のとおり可決・同意しました。また、意見書1件を原案のとおり可決・承認しました。

 

              定例会     定例会 2  

               (就任挨拶をする岩田議長)      (就任挨拶をする秋月副議長)

〇令和7年度一般社団法人和歌山県建設業協会第57回通常総会(6月27日)

 

 6月27日、令和7年度一般社団法人 和歌山県建設業協会第57回通常総会がホテルグランヴィア和歌山で開催され、県議会からは岩田弘彦議長が来賓として出席しました。岩田議長は、祝辞の中で「県民の皆さまが安心して暮らせる地域社会の基盤を守るため、さらなる県土の強靱化や社会資本の整備に取り組んでまいります。」と述べました

 
 

             建設業協会 2    建設業協会 1    

このページの先頭へ