県議会の活動(アイコン)

平成21年2月定例会の質疑・一般質問


3月5日(木曜日)の質問

3月5日(木曜日)の質問
順番 質問議員 質問項目
1 坂本 登
(自由民主党県議団)
1 平成21年度当初予算の編成に際しての知事の基本的な考え方について
2 行財政改革の推進と今後の財政運営について
3 教育問題について
  1. 本県の子どもの学力低下克服と体力の向上の方策について
  2. 県立中学校設置後の学力やスポーツの競技力についての実態把握と今後の施策について
  3. 小中一貫校の設置についての考え方について
  4. 国体に向けての競技力の向上策について
  5. 一芸に秀でた教員の確保について
4 河川整備について
  1. 河川整備計画について
  2. 河床の浚渫工事等の維持管理予算について
  3. 河川愛護会に対する奨励金について
2 原 日出夫
(真わかやま)
1 国の追加経済対策と、県としての対応と施策について
  1. 現下の経済情勢を踏まえた施策について
  2. 「ふるさと雇用再生特別基金活用事業」について
  3. 国の直轄事業への県の負担金について
2 農林水産業を基軸にした活力ある(農・林・漁村)地域づくりについて
  1. 「地域再生」のための取組みについて
    • 「地域再生」のための県の支援体制について
    • 「地域再生」のための地域振興の県のコーディネートは企画部が主導すべきではないか
    • 地域振興策は総合的観点で「地域振興推進交付金」制度をつくることについて
    • 地域づくりの人材育成と「ツーリズム大学」の設置について
    • ポスト「過疎法」への県の対応について
  2. 「新農林水産業戦略プロジェクト推進総合対策」の取組みについて
3 「紀の国障害者プラン2004」改定について
  1. 町村合併による広域化、山間地域への障害福祉サービスへの対応について
  2. グループホーム・ケアホーム等の機能低下への対策は
  3. 精神障害者の地域での受け入れ体制について
  4. 発達障害者、触法障害者への支援が困難な事例に対する専門的な支援策と地域で支える体制について
  5. 障害児(者)の余暇活動の支援のための施策について

3月6日(金曜日)の質問

3月6日(金曜日)の質問
順番 質問議員 質問項目
1 中村 裕一
(自由民主党県議団)
1 景気対策
  1. 現状認識と今後の予測
  2. さらなる対策
  3. 工業団地の値下げ
  4. 定額給付金の評価と県の対策
2 自衛隊和歌山駐屯地の水際訓練
  1. 駐屯の意義と県の支援
3 観光立県を目指して
  1. 観光振興条例
  2. 高速道路の渋滞
  3. JRきのくに線の遅延
  4. 冬対策
4 ロボット大会
  1. 評価と今後の展開
5 市町村との関係
  1. 補助金と負担金
6 市町村設置型浄化槽の促進
7 農林業の振興
  1. 相談活動の充実
  2. パイプハウスへの補助
  3. 紀の国森づくり基金の効果と今後の展開
2 多田 純一
(公明党県議団)
1 景気対策とその予算について
  1. 県内雇用状況とその対策
  2. 和歌山労働局との連携
  3. 定額給付金の経済効果
  4. 定額給付金の県内実施見通し
2 児童養護について
  1. 児童養護施設の整備について
  2. 里親制度の実情と児童福祉法改正による今後の見通し
  3. 児童虐待について
  4. 児童家庭支援センターの役割と児童相談所について
3 教育問題
  1. 教育振興基本計画(案)について
  2. 県立高校再編整備計画第2期実施プログラムについて
  3. 国体に向けて
  4. 市町村対抗ジュニア駅伝大会について
4 県民の安全・安心について
  1. 交通政策について
  2. 少年犯罪の現状とその対策
    • 「問題行動対策サポーター配置事業」の廃止
    • 新政策「きのくにスクールサポート事業」
  3. 「振り込め詐欺」対策
3 野見山 海
(真わかやま)
1 防災拠点計画について(資料配付)
  1. 防災拠点の計画について
  2. 防災拠点の活用について
2 次期国体開催に向けてハード面、ソフト面での対策について
  1. 県下全体の体育施設の改修計画について
  2. 南紀スポーツセンター改修計画について
  3. 児童生徒の体力の現状と次期国体への取り組みについて
3 学校の屋外運動場芝生化事業について(資料配付)
4 向井 嘉久藏
(自由民主党県議団)
1 道路網の整備
  1. 南海高野線の運転時間短縮について
  2. 国道371号バイパスの建設促進について
  3. 新紀見トンネルの開通について
  4. 橋本市で開催された決起大会の感想について
  5. 国道371号バイパスの促進状況(大阪府側含む)
2 県立中学校について
  1. 県立中学校設置意義と現状ならびに将来について
  2. 施設・スタッフの充実
  3. 公立(市町村立)中学校との軋轢について
  4. 設置時には想定外の事例について
  5. 高校中途退学者について
3 農業政策について
  1. 休耕田(耕作放棄地)の利活用に向けての調査について
  2. 減反政策について

3月9日(月曜日)の質問

3月9日(月曜日)の質問
順番 質問議員 質問項目
1 奥村 規子
(日本共産党県議団)
1 雇用対策への対応について
2 介護保険制度の改善について
  1. 介護報酬の改定と介護職員の労働条件の改善、人材不足解消について
  2. 介護保険料・利用料の減免、免除制度の実施・拡充について
  3. 要介護認定制度の見直しについて(要望)
3 ひとり親家庭への支援策について
  1. 県単独医療費助成制度の継続について
4 障害者(児)のスポーツ振興について
  1. 障害者(児)スポーツの発展のための基本的な考え方
2 泉 正徳
(自由民主党県議団)
1 過疎対策について
  1. 本県の過疎の現状と過疎法の延長に向けての取組みについて
  2. 過疎法のこれまでの成果と今後の取組みについて
2 関西国際空港の利用促進について
  1. 重要性と今後の対応について
  2. 関西国際空港を生かした観光振興について
3 片桐 章浩
(真わかやま)
1 低炭素社会実現に向けての取り組みについて
  1. メガソーラー発電所建設の考えについて
  2. 新長期総合計画に基づく新エネルギー導入への取り組みについて
2 雇用問題について
  1. ふるさと雇用再生特別基金活用事業について
  2. 雇用創出懇談会の設置について
  3. 誘致企業と県内企業の雇用状況と県の支援体制について
  4. 来年度以降の新卒就職予定者に対する雇用対策について
4 須川 倍行
(自由民主党県議団)
1 農水産物の海外への販路開拓について(資料配付)

3月10日(火曜日)の質問

3月10日(火曜日)の質問
順番 質問議員 質問項目
1 山本 茂博
(自由民主党県議団)
1 地方分権について
  1. 地方分権改革推進委員会の勧告及び出先機関、補助金、税源配分について
  2. 市町村への分権について
  3. 円滑な権限移譲のための支援について
  4. 教育における分権について
2 府県間道路泉佐野岩出線について
  1. 大阪側の早期4車線供用に向けた取組について
  2. 備前以南の今後の取組について
3 公共交通機関の利用促進について
  1. JR和歌山線の活性化策について
  2. 岩出駅、紀伊駅間のモノレールの敷設について
2 雑賀 光夫
(日本共産党県議団)
1 「新自由主義」が生み出した今日の経済問題をどう考えるか
2 公共交通、特にJRをどう守るか
  1. 公共交通、特にJRの利便性向上と利用促進の具体策
  2. 「住民・県民とともに公共交通を守る」という観点でJRと共同して
  3. 知事・県職員の出張にもJR利用促進を
  4. JR駅舎のバリアフリー化の促進
3 精神障害者医療について
  1. 精神障害者医療費への県費補助早期実現を(要望)
  2. 「早期発見・早期治療」のために精神疾患への訪問・相談体制の拡充を
  3. 精神疾患への専門職員の増員配置を
  4. 「ショートステイ」や「グループホーム」の現状と充実
4 無料低額診療制度について
  1. 県内の無料低額診療事業の実施状況
  2. 積極的に広げていくのかどうか
5 学校現場の身分不安定教職員について
  1. 定数内講師の現状とその解消について
  2. 教員採用試験での講師経験の評価について
  3. 各種臨時職員、非常勤講師の身分安定策について
6 地上テレビ放送のデジタル化について
  1. その後の国の難視対策の進展
  2. 点在する県内難視地域の対策など、利用者の側から見てわかりやすい説明をしてほしい
  3. 今後の取り組みについて県としての考えはどうか
3 藤本 眞利子
(真わかやま)
1 県財政の今後の見通しと運営方針について
2 地方分権について
  1. 地方分権改革推進委員会第2次勧告の内容と知事が考える地方分権のあり方はどう違うのか
3 男女共同参画社会の実現と女性の雇用問題
  1. 男女共同参画社会実現に向けての取組について
  2. 女性の労働に関する意識の改革について
4 教育問題
  1. 教職員の勤務の現状と対策について
  2. 免許制度の予算について
  3. 入試制度について
4 藤山 将材
(自由民主党県議団)
1 今後の環境施策・方向性
  1. 里山の環境保全
  2. 「国内クレジット制度」と環境ビジネスの可能性
2 和歌山ブランドの創出
  1. ダチョウ飼育の可能性
3 道路整備
  1. 近畿自動車道紀勢線海南有田間の早期4車線化
  2. 阪井バイパスの事業促進と木津バイパスの早期事業化
4 海南市の中心市街地の活性化における県の関わり
5 農水産物の販路拡大
  1. 電磁凍結技術(CAS)の活用
  2. 農商工連携の強化

3月11日(水曜日)の質問

3月11日(水曜日)の質問
順番 質問議員 質問項目
1 山下 大輔
(真わかやま)
1 和歌山県の低迷する経済状況の本質について
2 平成21年度予算案の編成に関する質問(パネル掲示)
  1. これまでの県の取り組みを一度立ち止まり、総点検し、見つめ直すことの必要性について
  2. 県政の過去の取り組みの問題点について、その反省に立って今後どのように取り組むか
  3. 過去の反省が、この平成21年度予算案においてどのように生かされているか
  4. 和歌山県の強みを生かす取り組みで、これから和歌山県はどのように変わるのか
3 東アジアへの取り組みとして、中国・山東省との交流と、関西国際空港への取り組みについて
  1. 山東省政府との姉妹提携25周年を迎え、記念事業の具体的な取り組み内容について
  2. 山東省政府との経済交流事業について
  3. 当初、関空連絡橋にかかる負担金の不払いを宣言していた大阪府の対応への知事の評価について
  4. 大阪府が出した空港戦略の提言案について
  5. 和歌山県としての空港戦略について
4 NPOへの取り組みについて
  1. 地域におけるNPOの存在、役割といったことを含めて、NPO活動に対する認識について
  2. NPOサポートセンターの重要性についての知事の認識
  3. これからの時代におけるNPO活動への期待について
2 藤井 健太郎
(日本共産党県議団)
1 新年度予算と景気対策、重点投資について
  1. 国の景気対策と地方財政
  2. 内需拡大に雇用と社会保障の果たす役割
  3. 県民生活を根底から支えるとりくみ
2 雇用問題について
  1. 雇用をとりまく情勢の見通し
  2. 雇用創出施策について
    • 雇用創出目標は
    • 国の交付金事業への対応
  3. 雇用の確保と維持について
    • 雇用確保・維持要請のその後
    • 労働者の権利を守るとりくみ
  4. 誘致企業での雇用について
    • 本社への要請
    • 労働法制の遵守は
3 失業者の生活支援対策について
  1. 生活保護行政のありかた
  2. 生活福祉資金の利活用
4 県職員の定数削減について
  1. 人事行政について
  2. 削減の内容、外部委託について
  3. 職員の過重労働と県民サービスは
  4. 常勤代替をすすめていないか
3 中 拓哉
(公明党県議団)
1 議案第86号
  1. 和解案の受諾について
2 景観の形成
  1. 和歌山城郭を含む中心部の良好な景観の保全
3 新型インフルエンザのパンデミック対策
  1. 危機管理におけるB.C.P(事業継続計画)
  2. 医療体制の現状と県民のとるべき予防策の周知
4 自殺予防及び様々な相談業務の充実
  1. 自殺対策の現状
  2. 県民の抱える様々な問題を解決に導く担当者の設置「誰一人見捨てない」
5 県立高等学校の授業料の徴収
  1. 授業料口座振替の運用について
6 公共調達制度
  1. 実績評価の廃止と公共工事の品質確保促進法
  2. 度重なるルールの変更
  3. 入札公告の記載ミスと今後の対応
4 吉井 和視
(自由民主党県議団)
1 地方分権について
  1. 地方分権の理想像と地方分権改革推進委員会の基本姿勢の評価
  2. 関西広域連合についての所見
  3. 知事と議会の情報共有と県民意志の確認
2 観光振興について
  1. 関西広域圏での観光振興
  2. 観光立県を目指す基本的な考え方
  3. 観光立県との関わりと今後の方針
  4. 観光立県と教育委員会の関わり
3 福祉施設について
  1. 介護職員の処遇についての県の管理指導
  2. 社会福祉法人の施設経営のあり方における県の指導
  3. 県立障害児・者施設の民間譲渡に向けた方策等の検討
4 天皇陛下御即位20年奉祝行事への参加

このページの先頭へ