ウメシロカイガラムシ
ウメシロカイガラムシ
特徴
1から2年生の若い枝に寄生しやすい。
4月下旬から5月上旬、7月上旬から中旬、9月上旬から中旬の年3回発生し、成虫で越冬する。
防除方法
4月下旬から5月上旬の幼虫発生期が防除適期。
適期をはずすと効果が落ちるので幼虫の発生を確認して防除する。

枝に寄生した雌成虫

幼虫の発生の様子

幼虫の拡大写真
1から2年生の若い枝に寄生しやすい。
4月下旬から5月上旬、7月上旬から中旬、9月上旬から中旬の年3回発生し、成虫で越冬する。
4月下旬から5月上旬の幼虫発生期が防除適期。
適期をはずすと効果が落ちるので幼虫の発生を確認して防除する。