第三次和歌山県産業技術基本計画を策定しました

 本県では、新産業の振興等による本県経済の活性化を図るため、和歌山県新技術創出推進条例に基づき、平成22(2010)年度に「和歌山県産業技術基本計画」を、平成27(2015)年度に第二次基本計画をそれぞれ策定し、新技術の創出の推進に関する施策を総合的に推進してきました。

 この度、第二次基本計画の5年間の計画期間が経過することから、これまで積み重ねてきた施策に加え、新型コロナウイルス感染症による影響も考慮しつつ、Society5.0への突入に向けて一層の進展が見込まれるAI・IoT・5G等のデジタル技術への対応など、新たに展開すべき取組を盛り込んだ第三次基本計画を策定しました。
 

1 基本的な視点

 労働生産性の向上による企業体力の強化や新技術・新産業の創出を通じた経済発展と、和歌山らしい豊かな自然環境との共生や、省資源化・低炭素化を含めた自然環境の付加価値の向上につながるような「デジタル技術利活用の最先端県」を目指していく。
 

2 計画期間

 令和2(2020)年度から令和6(2024)年度までの5年間


3 主な取組

 ①研究開発の推進

  先駆的産業技術研究開発支援事業等による資金の支援、県工業技術センターでのコア技術の開発 等

 ②創業・第二創業の促進

  スタートアップ支援チームや地域課題解決型起業支援補助金等による支援、民間イベントとの連携、ベンチャー企業誘致

 ③人手不足問題の解消に向けた労働生産性の向上、新技術の利活用

  IoT機器やロボット等の設備導入の支援、SIer育成の実施 等

 ④産学官連携による研究開発の高度化・イノベーションの推進

  県工業技術センターを中心とした、支援機関や研究機関の連携、企業へのコーディネートの実施、海外の研究機関等との連携の推進

 ⑤県内経済の発展を支える人材育成

  きのくにICT教育(必修課程のプログラミング教育・ICT課外活動の支援・プログラミングコンテストの開催)及び

  企業向けのリカレント教育講座の推進、県内学生の県内企業への定着強化 等


4 重点的に推進すべき戦略分野

 県内経済の飛躍的な発展のため、将来の成長が期待される8つの戦略的分野を設定し、重点的・集中的に支援

  ①ロボット等加工・組立技術分野

  各産業分野の省力化につながる技術力の向上を後押し

 ②化学分野

  多品種少量生産、製品の高付加価値化を推進

 ③医療・福祉分野

  県立医科大学への薬学部の新設を受け、研究や臨床研究を活性化

 ④バイオ・食品分野

  機能性食品等の開発や地理的表示(GI)制度の活用等を推進

 ⑤エネルギー・環境分野

  自然環境や社会環境と調和した形での再生可能エネルギーの導入を推進

 ⑥IT・ソフトウェア・通信技術分野

  5G技術を活用した地域課題の解決やIT関連のオープンソース人材の集積を推進

 ⑦農業・林業・水産業

  担い手不足に対応した新たな農業実施体制や農林水産業のスマート化を推進

 ⑧航空・宇宙分野

  宇宙・ロケット関連の企業や人材の集積、衛星データ等の宇宙関連技術の利活用を推進

関連ファイル

このページの先頭へ