全国障害者作品展
全国障害者作品展 感動大賞が決定しました!!
11月13日(土)~20日(土)に県民交流プラザ和歌山ビッグ愛で開催した全国障害者作品展にお越しいただいた方々の投票で選ばれた「感動大賞作品」が決定しました。
たくさんの出展、投票ありがとうございました!
絵画部門
作品番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
作品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
題名 | 宇宙のししゃも | トマトの雨 | にわとりと朝日 | 夕やけこやけ | 月と太陽 |
氏名 (ペンネーム) |
chibi | chibi | 山下 恵理 | 冨士原 美紀 | 山口 亮 |
都道府県 団体 |
愛知県 | 愛知県 | 和歌山県 | 山梨県 |
長崎県 |
作品番号 | 6 | 10 | 14 | 16 | 19 |
作品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
題名 | パンダ | コテツとアンコ | ダイヤン公園 | おんなのこ | 紀州ローカル看板街道 |
氏名 (ペンネーム) |
岸江 海音 | 蒸野 太樹 | 宮本 英次 | 中西 美佳 | 吉田 健一 |
都道府県 団体 |
和歌山県 生活介護事業所 ぷれぜんと |
和歌山県 生活介護事業所 ぷれぜんと |
和歌山県 生活介護事業所 ぷれぜんと |
和歌山県 生活介護事業所 ぷれぜんと |
大阪府 |
作品番号 | 44 | 59 | 70 | 78 | 79 |
作品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
題名 | ジブリでいいじゃん | 塗り絵(途中II) | カラスの夢 | はっぴーになる木 | いのち |
氏名 (ペンネーム) |
岩崎 敦士 | 里中 美哉 | 髙谷 大史 | はっぴー&はーとIII | 松尾 美月 |
都道府県 団体 |
和歌山県 田辺絵画教室 |
和歌山県 | 広島県 |
和歌山県 (特非)グループホームふるさと |
岐阜県 |
作品番号 | 261 | 319 | |||
作品 | ![]() |
![]() |
|||
題名 | ある1日のファンタジー | リサイクルアート | |||
氏名 (ペンネーム) |
金谷 浩志 | おぐらっこ | |||
都道府県 団体 |
大阪府 ほっとハート アトリエほっとピカソ |
和歌山県 (福)哲人会 小倉園 |
書道部門
作品番号 | 2 | 21 | 26 | 39 | 44 |
作品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
題名 | 上杉謙信の辞世の句 | 動 | 和と自然 | なつ | 平和への願い |
氏名 (ペンネーム) |
小池 太周 | 野海 靖治 | 中西 健志 | 小西 功訓 | 春草 |
都道府県 団体 |
山梨県 |
宮崎県 (一社)あわいや 工房・あわいや |
和歌山県 |
和歌山県 和歌山県福祉事業団 多機能型事業所ぱる |
和歌山県 |
作品番号 | 45 | 46 | 78 | ||
作品 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
題名 | 翔 | 熊本魂(武田双雲作品臨) | 萬古清風 | ||
氏名 (ペンネーム) |
山本 彗太 | 佐倉 尋 | 上東 まりこ | ||
都道府県 団体 |
熊本県 (福)熊本県身体障害者 福祉団体連合会 |
熊本県 (福)熊本県身体障害者 福祉団体連合会 |
和歌山県 (福)博芳福祉会 |
写真部門
作品番号 | 6 | 7 | |||
作品 | ![]() |
![]() |
|||
題名 | 茜さす田井ノ瀬駅 | 夏、清流、歓声!'84 | |||
氏名 (ペンネーム) |
森 真 | 森 真 | |||
都道府県 団体 |
和歌山県 ワークショップフラット |
和歌山県 ワークショップフラット |
版画部門
作品番号 | 4 | ||||
作品 | ![]() |
||||
題名 | かたつむり | ||||
氏名 (ペンネーム) |
戎谷 宇大 | ||||
都道府県 団体 |
和歌山県 県立和歌山ろう学校 |
立体部門
作品番号 | 59 | 120 | |||
作品 | ![]() |
![]() |
|||
題名 | 未来のつぼみ | ハーバリウム | |||
氏名 (ペンネーム) |
伊藤 香菜子 | 杉の郷利用者 | |||
都道府県 団体 |
岐阜県 岐阜市立ケアホーム恵光 |
和歌山県 障害者支援施設 杉の郷 |
全国障害者作品展にご来場の皆さまへお願い
・新型コロナウイルスの影響により、スケジュール等に変更が生じたり、開催方法が変更になったり、場合によっては中止となる可能性があります。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発熱、咳など、体調不良の症状のある方は来場をお控えください。
・受付において氏名・連絡先等をご記入いただきます。必要に応じて名簿を保健所等に情報提供する場合があります。
・ご入場時には、検温、マスクの着用、手指の消毒にご協力お願いします。
・スマートフォンをお持ちの方はご来場前に厚生労働省の接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
・その他、感染症対策のため、主催者の指示に従っていただく可能性があります。ご了承ください。
全国障害者作品展
第36回国民文化祭・わかやま2021、第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会(愛称:紀の国わかやま文化祭2021)期間中に、全国障害者作品展を開催します。
皆様のご来場をお待ちしております!
全国障害者作品展 作品募集について→募集は終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました!
全国障害者作品展を開催するにあたり、作品の募集を行います。
皆様からの力作をお待ちしております!
作品募集チラシ(印刷してお使いください。)
募集要項
応募用紙(パソコンで直接書き込まれる方は以下をご使用ください。)
【宮崎県】ひなたのまんなかで~全国障がい者アート作品展~の作品募集について→募集は締め切りました
紀の国わかやま文化祭2021と同年開催となる、第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会における「ひなたのまんなかで~全国障がい者アート作品展~」の作品募集が始まりました。
詳しくはこちら
↓↓↓
ひなたのまんなかで~全国障がい者アート作品展~ 作品募集ページ(外部リンク)
全国障害者作品展 開催のお知らせ
今秋、本県で開催する「第36回国民文化祭・わかやま2021」、「第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」(愛称:紀の国わかやま文化祭2021)において、例年開催している県障害者作品展「紀ららアート展」を拡大して、今年は県内を含む全国から作品を募集し、展示する「全国障害者作品展」を実施します(11月13日(土)~20日(土))。
正式な募集案内や詳細につきましては、7月頃を予定しておりますが、できるだけ早く情報をお届けし、創作時間を長く設けていただけたらという思いから、「事前のお知らせ」として掲載させていただいております。
皆様の力作をお待ちしております。
全国障害者作品展開催のお知らせ(PDF形式 256キロバイト)