和歌山県地域公共交通計画の策定
計画策定の目的
令和2年の「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の改正により、全ての地方公共団体が地域公共交通のマスタープランとなる地域公共交通計画を策定するよう努力義務化されました。
これを受けて、本県における地域公共交通を取り巻く諸課題に関係者が一体となって取り組むため、令和6年2月に和歌山県地域公共交通計画を策定しました。
和歌山県地域公共交通計画(令和6年度から令和10年度までの5年間)
<改定内容>
・地域公共交通確保維持事業の対象となる路線バス地域間幹線系統の記載を別冊として編成しました。
計画策定に関する協議
協議会等の設置
協議会での協議経過
協議会
年度 | 回 | 開催日 | 開催場所 | 主な協議内容 |
令和4年度 | 第1回 | 令和4年6月29日 | 和歌山県薬剤師会館 | ・和歌山県地域公共交通計画策定の目的、スケジュール等について |
第2回 | 令和5年3月16日 | 和歌山県薬剤師会館 |
・本県の概況、公共交通の現状について ・地域公共交通計画の策定に係る各種調査実施概要及び調査結果について ・和歌山県の地域公共交通の課題について ・基本方針の方向性について |
|
令和5年度 | 第1回 | 令和5年6月30日 | 和歌山商工会議所 | ・和歌山県地域公共交通計画の基本方針について ・基本方針に基づき実施する施策の方向性について ・計画目標案及び評価指標案について |
第2回 | 令和5年11月24日 | 和歌山商工会議所 | ・基本方針に基づき実施する施策について ・計画目標及び評価指標について ・和歌山県地域公共交通計画素案について |
|
第3回 | 令和6年2月19日 | 和歌山県自治会館 | ・和歌山県地域公共交通計画の最終案について |
地域部会
年度 | 回 | 開催日 | 開催場所 | 主な協議内容 |
令和4年度 | 第1回 | 紀北部会 令和4年6月6日 |
和歌山県自治会館 | ・和歌山県地域公共交通計画策定の目的、スケジュール等について |
紀中部会 令和4年6月1日 |
日高振興局 | |||
紀南部会 令和4年6月24日 |
西牟婁振興局 | |||
第2回 | 紀北部会 令和5年3月10日 |
和歌山県庁 |
・本県の概況、公共交通の現状について ・地域公共交通計画の策定に係る各種調査実施概要及び調査結果について ・和歌山県の地域公共交通の課題について ・基本方針の方向性について |
|
紀中部会 令和5年3月6日 |
日高振興局 | |||
紀南部会 令和5年3月8日 |
和歌山県立情報交流 センターBig-U |
|||
令和5年度 | 第1回 | 紀北部会 令和5年5月30日 |
和歌山県薬剤師会館 | ・和歌山県地域公共交通計画の基本方針について ・基本方針に基づき実施する施策の方向性について ・計画目標案及び評価指標案について |
紀中部会 令和5年6月6日 |
日高振興局 | |||
紀南部会 ー |
台風の影響により 書面開催 |
|||
第2回 | 紀北部会 令和5年11月2日 |
和歌山県薬剤師会館 | ・基本方針に基づき実施する施策について ・計画目標及び評価指標について ・和歌山県地域公共交通計画素案について |
|
紀中部会 令和5年10月31日 |
日高振興局 | |||
紀南部会 令和5年10月30日 |
田辺商工会議所 |
計画策定に係る各種調査
調査別 |
調査概要 |
調査結果 |
県民アンケート |
県民の普段の外出状況や公共交通の利用状況・満足度、地域公共交通に関する意見を把握 ・高校生以上の県民より無作為抽出し、調査票を郵送にて配布・回収(web回答可) ・有効配布数:14,784通、有効回収数:7,260通(郵送6,416、web844) ・回収率:49.1% ・実施時期:令和4年10~11月 |
結果概要 |
交通事業者アンケート |
交通事業者の現状や課題認識、今後の運行への考え等を把握 ・県内の主な公共交通事業者に対し調査票を配布 ・有効回収数:鉄道3社、バス11社、タクシー24社 ・実施時期 :令和5年1月 |
結果概要 |
自治体アンケート |
自治体の公共交通に関する現状や課題認識、今後の地域交通への考え等を把握 ・県内の全自治体(30市町村)に対し調査票を配布 ・実施時期:令和5年1月 |
結果概要 |
各種団体アンケート |
高齢者や高校生等に係る団体の公共交通利用に係る課題、行政や交通事業者に対する期待、団体としての取組等 を把握 ・対象団体に調査票を配布 (和歌山県社会福祉協議会、和歌山県高等学校PTA連合会、和歌山県老人クラブ連合会、和歌山県観光連盟) ・実施時期:令和5年1月、3月 |
結果概要 |
観光客webアンケート |
県外居住者の和歌山県来訪時の状況(交通手段やその満足度、交通情報の入手状況)、観光する際の公共交通に よる移動に求めるもの等を把握 ・web調査会社へのモニター登録者(※和歌山県内在住者を除く)のうち、過去5年間に和歌山県を訪問したこと がある人に対し実施 ・サンプル数:700 ・実施時期:令和4年12月 |
結果概要 |
和歌山県地域公共交通計画(素案)に対する意見募集(パブリックコメント)の実施
和歌山県地域公共交通計画(素案)に対する意見募集結果について
関連ファイル
協議会設置要綱 (PDF形式 102キロバイト)
地域部会設置要綱 (PDF形式 142キロバイト)
県民アンケート結果概要 (PDF形式 5,345キロバイト)
事業者アンケート結果概要 (PDF形式 1,029キロバイト)
自治体アンケート結果概要 (PDF形式 2,225キロバイト)
各種団体アンケート結果概要 (PDF形式 495キロバイト)
観光客アンケート結果概要 (PDF形式 1,658キロバイト)
和歌山県地域公共交通計画_概要版 (PDF形式 784キロバイト)
和歌山県地域公共交通計画 (PDF形式 14,035キロバイト)
和歌山県地域公共交通計画(令和6年6月26日改定) (PDF形式 14,454キロバイト)
和歌山県地域公共交通計画【別冊】 (PDF形式 1,265キロバイト)