eスポーツの推進

          写真0

                       写真2  写真3

eスポーツの動向

 世界のeスポーツ市場と競技人口は拡大しており、令和9(2027)年にはIOC主催の「オリンピックeスポーツゲームズ」がサウジアラビアで初開催されるため、社会的認知度や地位のさらなる向上が期待されています。
国内でも大規模イベントの開催が相次ぎ、令和7(2025)年にはファン人口が1,000万人を超える見込みです。
 和歌山県内でも地域イベントや教育現場への導入、全国大会参加など、eスポーツの取組が活発化しています。 

eスポーツわかやま推進プロジェクト

 本県では、eスポーツ人口の拡大を図るとともに、イベント等を通じた交流の場を提供することにより、若者を中心とした新たな地域文化の形成と地域活性化を実現することを目指して、「eスポーツわかやま推進プロジェクト」に取り組んでいます。

eスポーツを通じて目指す将来像

  1. 若者を引き付ける 魅力的な文化を形成し、若者の県内定着と県外からの流入を図る
  2. デジタル社会を担うスキル(デジタルリテラシー、創造力、表現力、コミュニケーション能力等)を身に付けた若者が集い、創造的な活動の基本となる感性と知性をお互いに高めあえることができる環境を整備することで、将来的なイノベーションの創出や地域経済の発展につなげる
  3. 性別、年齢、障害の有無等を問わず、多様な人々が交流できる場を提供することにより、県民の寛容性を高めるとともに、地域の活性化を図る
 

お知らせ

令和7(2025)年度

令和6(2024)年度

令和5(2023)年度

このページの先頭へ