令和6(2024)年度事業
テーマ:病児保育事業のICT化及び広域化
令和6(2024)年度、和歌山県は、株式会社グッドバトン(東京都中央区 代表取締役・園田正樹)と全国病児保育協議会和歌山県支部(和歌山市 支部長・月山啓)とともに「病児保育事業のICT化及び広域化」に関する実証事業を実施しました。
和歌山県内の5つの病児保育施設にクラウド型の予約サービス「あずかるこちゃん」を導入し、ICT化による利便性の向上と運営効率の改善効果の検証を行いました。具体的には、スマートフォンやパソコンから24時間いつでも施設の空き状況を確認し、予約やキャンセルが可能となったことで、保護者の利便性向上と施設従業員の負担軽減が図られました。
また、居住する市町村の施設に限定されず県内どこでも利用できる「広域化」の制度設計にも着手するとともに、病児保育制度や利用方法を広く周知するため、パンフレット配布などの広報活動も積極的に展開しました。
「病児保育」とは
子どもが病気で、かつ家庭での保育が困難な場合に、病院や保育所などに付設された専用スペースで一時的に保育を行うサービスです。市町村が実施主体となり、県内では7施設が市町から委託等を受け運営しています。
「あずかるこちゃん」とは
株式会社グッドバトンが開発・運営するクラウド型の病児保育ネット予約サービスです。スマートフォンやパソコンから24時間、空き状況の確認や予約、キャンセルが可能です。また、複数の施設を地図上で確認できます。全国259施設で導入されています(令和6(2024)年12月時点)。
病児保育のICT化実証事業 参加施設
市町村名 | 施設名 | 住所 | 定員 |
和歌山市 | 病児保育室「ぴょんぴょん」(外部リンク) | 和歌山市秋月482-1 月山チャイルドケアクリニック内 |
6人 |
和歌山市 | せせらぎの病児保育(外部リンク) | 和歌山市古屋153-7 せせらぎクリニック隣接 |
6人 |
有田市 | 病児保育室「きらりん」(外部リンク) | 有田市宮崎町6番地 有田市立病院敷地内 |
3人 |
御坊市 | 病児・病後児保育室ひまわり(外部リンク) | 御坊市湯川町財部728-4 社会医療法人黎明会北出病院内 |
6人 |
田辺市 | 病児保育 にじ色ひろば(外部リンク) | 田辺市たきない町32-6 赤ちゃんとこどものクリニック「ビィ」内 |
9人 |
実績報告書
令和6(2024)令和6(2024年度「課題解決型デジタル活用プロジェクト推進事業」実績報告書〈概要〉PDF形式 228キロバイト)
令和6(2024)令和6(2024年度「課題解決型デジタル活用プロジェクト推進事業」実績報告書PDF形式 1,717キロバイト)