平成22年6月 和歌山県議会定例会会議録 第7号(全文)


県議会の活動

平成22年6月
和歌山県議会定例会会議録
第7号
────────────────────
議事日程 第7号
 平成22年6月23日(水曜日)
 午前10時開議
 第1 特別委員会中間報告の件
 第2 議案第84号から議案第99号まで、報第1号及び報第2号、並びに請願1件(委員長報告・同質疑・討論・表決)
 第3 意見書・決議案
 第4 議員派遣の件
 第5 常任委員選任の件
 第6 常任委員会の委員長及び副委員長選任の件
 第7 予算特別委員の辞任及び選任の件
 第8 議会運営委員選任の件
 第9 常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続審査の件
 第10 特別委員会閉会中継続審査の件
────────────────────
会議に付した事件
 第1 特別委員会中間報告の件
 第2 議案第84号から議案第99号まで、報第1号及び報第2号、並びに請願1件(委員長報告・同質疑・討論・表決)
 第3 議案第101号(当局説明・委員会付託等省略・表決)
 第4 意見書・決議案
 第5 議員派遣の件
 第6 常任委員選任の件
 第7 常任委員会の委員長及び副委員長選任の件
 第8 予算特別委員の辞任及び選任の件
 第9 議長辞職の件
 第10 議長の選挙
 第11 副議長辞職の件
 第12 副議長の選挙
 第13 議会運営委員選任の件
 第14 常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続審査の件
 第15 特別委員会閉会中継続審査の件
────────────────────
出席議員(43人)
 1番 泉 正徳
 2番 山本茂博
 3番 前芝雅嗣
 4番 浅井修一郎
 5番 吉井和視
 6番 向井嘉久藏
 7番 門 三佐博
 8番 町田 亘
 9番 服部 一
 10番 平木哲朗
 11番 花田健吉
 12番 須川倍行
 13番 大沢広太郎
 14番 谷 洋一
 15番 平越孝哉
 17番 岸本 健
 18番 川口文章
 19番 尾崎太郎
 20番 藤山将材
 21番 新島 雄
 22番 山下直也
 23番 井出益弘
 24番 宇治田栄蔵
 25番 多田純一
 26番 中 拓哉
 27番 角田秀樹
 29番 山田正彦
 30番 坂本 登
 31番 尾崎要二
 32番 中村裕一
 33番 片桐章浩
 34番 原 日出夫
 35番 藤本眞利子
 36番 長坂隆司
 38番 小川 武
 39番 冨安民浩
 40番 奥村規子
 41番 山下大輔
 42番 松坂英樹
 43番 藤井健太郎
 44番 雑賀光夫
 45番 野見山 海
 46番 松本貞次
欠席議員(なし)
〔備考〕
 16番 欠員
 28番 欠員
37番 欠員
────────────────────
説明のため出席した者
 知事         仁坂吉伸
 副知事        下 宏
 知事室長       曽根義廣
 国体推進監      中村正次
 危機管理監      前硲健作
 総務部長       宮地俊明
 企画部長       柏原康文
 環境生活部長     保田栄一
 福祉保健部長     西上邦雄
 商工観光労働部長   岡本賢司
 農林水産部長     阪中栄一
 県土整備部長     茅野牧夫
 会計管理者      神田泰仁
 教育委員会委員    寺村多喜
 教育長        山口裕市
 公安委員会委員長   大岡淳人
 警察本部長      永松健次
 人事委員会委員長   守屋駿二
 代表監査委員     楠本 隆
 選挙管理委員会委員長 諸木良介
────────────────────
職務のため出席した事務局職員
 事務局長       森田実美
 次長         佐本 明
 議事課長       堀 達也
 議事課副課長     吉田政弘
 議事課課長補佐兼班長 田中健司
 議事課主任      中尾祐一
 議事課主査      保田良春
 議事課主査      中村安隆
 議事課主事      的塲健司
 総務課長       上坊 晃
 調査課長       中井祥之
────────────────────
  午前10時0分開議
○議長(冨安民浩君) これより本日の会議を開きます。
 日程第1、特別委員会中間報告の件を議題といたします。
 人権・少子高齢化問題等対策特別委員会、防災・環境問題等対策特別委員会、行政改革・基本計画等に関する特別委員会及び半島振興・交通・産業振興対策特別委員会から文書により中間報告がなされております。これらはいずれもお手元に配付しておりますので、御了承願います。
 この際、暫時休憩いたします。
  午前10時0分休憩
────────────────────
  午後1時59分再開
○議長(冨安民浩君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。
 日程第2、議案第84号から議案第99号まで、知事専決処分報告報第1号及び報第2号、並びに継続審査中の請願1件を一括して議題とし、順次、常任委員会委員長の報告を求めます。
 福祉環境委員会委員長山下大輔君。
  〔山下大輔君、登壇〕(拍手)
○福祉環境委員会委員長(山下大輔君) 福祉環境委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案2件であります。
 委員会は、6月18日、第2委員会室において開催し、環境生活部、福祉保健部の順に当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第84号及び議案第91号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、所管に係る各委員の主な質問項目を申し上げますと、環境生活部関係では、法人の経営状況報告書について、クールアース・デーの取り組みについて、住宅用太陽光発電設備導入促進補助金の状況について、HACCPの取り組み状況について、動物愛護関係について、CO2削減対策について、福祉保健部関係では、地域ふれあい芝生化事業について、介護施設の整備状況について、認知行動療法の普及について、介護保険法の改正について、福祉避難所の状況について、災害時の要援護者の避難支援について、肝臓機能障害による身体障害者手帳の交付状況についてただされました。
 以上をもちまして、福祉環境委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 経済警察委員会委員長山下直也君。
  〔山下直也君、登壇〕(拍手)
○経済警察委員会委員長(山下直也君) 経済警察委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案4件であります。
 委員会は、6月18日、第3委員会室において開催し、商工観光労働部・労働委員会、公安委員会の順に当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第84号、議案第92号、議案第93号、議案第96号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、所管に係る各委員の主な質問項目を申し上げますと、商工観光労働部・労働委員会関係では、国体をビジネスチャンスとする取り組みについて、ふるさと雇用再生特別基金等の活用について、風力発電の課題について、県観光連盟のあり方について、南紀白浜空港の利用促進について、熊野古道宿泊施設整備事業について、また公安委員会関係では、暴力団追放県民センターについて、水難事故の現況と水上警察の活動について、ひったくり等街頭犯罪への対策について、交番勤務の警察官のパトロール体制について、防犯カメラの設置について、海浜レジャー客による迷惑行為についてただされました。
 なお、同日、委員会終了後、所管事務調査といたし、財団法人和歌山県暴力団追放県民センターの現地調査を行いました。元暴力団事務所を暴力団追放の拠点として活用した全国に例を見ない取り組みについて、より一層県民に周知すべしとの立場から、施設、活動の概要を聞くとともに、道路案内掲示の必要性や明るい壁の色への変更など、入りやすい雰囲気づくりについて提言を行いました。
 以上をもちまして、経済警察委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 農林水産委員会委員長服部 一君。
  〔服部 一君、登壇〕(拍手)
○農林水産委員会委員長(服部 一君) 農林水産委員会における審査の経過並びに結果について、御報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案2件であります。
 委員会は、6月18日、第4委員会室において開催し、農林水産部から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第84号及び議案第94号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、所管に係る各委員の主な質問項目を申し上げますと、紀州材需要創出事業(家づくり支援)のあり方について、家づくり支援事業の効果について、ミカン農家に対する支援のあり方について、ニホンジカの保護管理計画について、県産品の販路拡大の目標と今後の方針について、鳥獣害対策に係る予算と事業内容について、口蹄疫の特徴と対策について、口蹄疫の初動防疫についてただされました。
 なお、閉会中における継続審査を要する所管事務調査として、5月17日、第4委員会室において農林水産委員会を開催し、農林水産部から、鳥獣害防止対策、射撃場整備の状況について説明を聴取した結果、平成22年度内の竣工が見込めない状況となり、今回の射撃場の建設については断念せざるを得ないとの報告を受けました。
 委員からは、射撃場建設中止の要因について、責任の所在について、また委員外議員からは、県の説明責任についてただされました。
 以上をもちまして、農林水産委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 建設委員会委員長平木哲朗君。
  〔平木哲朗君、登壇〕(拍手)
○建設委員会委員長(平木哲朗君) 建設委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案4件であります。
 委員会は、6月18日、第5委員会室において開催し、県土整備部から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第95号は賛成多数をもって、議案第84号、議案第97号及び議案第99号については全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 次に、所管に係る各委員の質問項目を申し上げますと、和歌山県都市公園条例の一部を改正する条例について、がけ崩れ対策工事に係る新聞報道について、京奈和自動車道整備の進捗と今後の見通しについて、国道480号鍋谷峠道路の改修促進について、県道和歌山橋本線のかつらぎ町東渋田・西渋田地区の改修促進について、国道370号高野町花坂及び国道480号矢立大門間の改修促進について、高野山環状道路の整備について、紀の川左岸農道の建設促進について、桜谷川、中谷川、堂田川の改修促進について、リサイクル製品の県工事における利用促進について、県道岩出野上線の歩道撤去の可能性について、和歌山下津港港湾改良工事の変更契約について、国道42号田辺西バイパス整備の進捗状況について、県道泉佐野岩出線整備の進捗状況及び南進の取り組みについて、紀の川右岸道路の紀の川大橋から北島橋までの区間の整備について、和歌山旧市内の浸水対策についてただされました。
 以上をもちまして、建設委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 文教委員会委員長岸本 健君。
  〔岸本 健君、登壇〕(拍手)
○文教委員会委員長(岸本 健君) 文教委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表及び請願文書表に記載のとおり、議案2件、請願は前会からの継続審査分1件であります。
 委員会は、6月18日、第6委員会室において開催し、当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第84号、議案第98号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。また、請願につきましては、お手元に配付の請願審査結果表のとおり、議請第7号は継続審査すべきものと決しました。
 次に、所管に係る各委員の主な質問項目を申し上げますと、小中学校での暴力行為について、情報通信技術の活用について、中学生の身だしなみと授業中の態度に対する指導について、教育支援事務所の役割について、高校のクラブ費について、校庭芝生化事業の継続実施について、県卓球協会の会計処理問題について、高校野球の寄附金の使われ方について、県教育委員会の内部通報制度について、箕島高校への寄宿舎設置について、国体の全種目県内開催について、大石誠之助氏の「わかやま何でも帳」ヘの掲載について、折り畳み式柔道場の畳の保守点検費用について、きのくに教育協議会の中間まとめについて、少人数学級と教職員定数について、就学援助制度の周知についてただされました。
 以上をもちまして、文教委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をお願い申し上げます。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 総務委員会委員長藤山将材君。
  〔藤山将材君、登壇〕(拍手)
○総務委員会委員長(藤山将材君) 総務委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、議案付託表に記載のとおり、議案7件、知事専決処分報告2件であります。
 委員会は、6月18日、22日の2日間、第1委員会室において開催し、会計局、人事委員会事務局、監査委員事務局、選挙管理委員会、知事室、企画部、総務部の順に当局から付託案件について説明を聴取した後、慎重に審査いたしました結果、議案第89号は賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決し、議案第84号から議案第88号まで及び議案第90号は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。知事専決処分報告報第1号、報第2号は全会一致で承認されました。
 次に、所管に係る各委員の主な質問項目を申し上げますと、選挙管理委員会関係では、投票所における選挙人のプライバシー確保について、知事室関係では、関西広域連合について、行政報告会に寄せられた県民意見について、企画部関係では、和歌山県出身の芸術家の支援について、総務部関係では、公の施設の運営における県民意見の反映について、税制改正と地方経済及び地方財政運営への影響について、議案第87号の内容についてただされました。
 以上をもちまして、総務委員会の報告を終わります。何とぞ、適切な御決定をよろしくお願い申し上げます。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 以上で、常任委員会委員長の報告が終わりました。
 これより委員長報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 質疑なしと認めます。
 次に、討論に入ります。
 雑賀光夫君から反対討論の通告がありますので、許可いたします。
 44番雑賀光夫君。
  〔雑賀光夫君、登壇〕(拍手)
○雑賀光夫君 日本共産党県議団を代表して、議案第89号及び第95号に反対する立場から討論を行います。
 議案第89号は、和歌山県税条例の一部を改正する条例、地方税法の一部改正に伴って改正を行うものです。その中の1つに、個人県民税について、非課税口座内の少額上場株式に係る配当所得及び譲渡所得について、平成25年1月1日より非課税にするものがあります。平成16年に株式の譲渡所得、配当所得に対する税率が、国、地方合わせて20%から10%に引き下げられ、3年間の時限措置の延長が続けられてきています。今回、平成25年に延長期限が切れることに伴い、100万円から最高300万円までの株取引から生まれる所得について非課税とする内容であり、賛成することはできません。
 貯蓄から投資へという政策が進められていますが、株の少額取引による所得は非課税扱いにするというなら、庶民のささやかな預貯金の利子に対する課税も非課税にすべきと考えます。また、本来、税制には所得の再配分機能を果たすことが求められており、総合課税であることが原則だと考えます。ところが、配当所得など不労所得への課税が一律で分離課税とされ、結果的に多額の資産富裕層や配当所得の高所得者層を優遇することになっています。金融商品への課税は所得税と同等か高く設定されてしかるべきで、総合課税にするべきと考えます。
 議案第95号は、和歌山県都市公園条例の一部改正案であり、和歌山市の河西緩衝緑地公園のソフトボール場など3施設の料金上限を引き上げるとともに、2つの体育館の料金を営業目的の利用に際して引き上げるものです。営業目的利用に対応する料金改定は了とするものですが、ソフトボール場など3施設の料金値上げは、近隣の和歌山市営施設の料金値上げに追随する結果となっています。公園施設は県民が利用しやすい運営形態や利用料金であるべきで、昨今の経済状況の悪化も踏まえ、緊急性、必要性の薄い安易な値上げには同意できません。
 以上で、議案第89号及び第95号に対する反対討論を終わります。(拍手)
○議長(冨安民浩君) 以上で、討論を終結いたします。
 これより採決に入ります。
 まず、議案第89号及び議案第95号を一括して採決いたします。
 本案に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。
 本案をいずれも委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立多数であります。よって、本案はいずれも原案のとおり可決されました。
  〔退場する者あり〕
○議長(冨安民浩君) 次に、議案第96号を採決いたします。
 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。
 本案を委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
  〔入場する者あり〕
○議長(冨安民浩君) 次に、議案第98号を採決いたします。
 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。
 本案を委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立多数であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
 次に、議案第84号から議案第88号まで、議案第90号から議案第94号まで、議案第97号及び議案第99号を一括して採決いたします。
 本案に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。
 本案をいずれも委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、本案はいずれも原案のとおり可決されました。
 次に、知事専決処分報告報第1号及び報第2号を一括して採決いたします。
 本件に対する委員長報告は、いずれも承認であります。
 本件をいずれも委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、本件はいずれも承認することに決定いたしました。
 次に、議請第7号を採決いたします。
 本請願に対する委員長報告は継続審査であります。
 本請願を委員長報告のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、本請願は委員長報告のとおり決定いたしました。
 この際、報告いたします。
 議案の追加提出がありました。
 お諮りいたします。議案第101号を本日の日程に追加し、これより直ちに議題といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 議案第101号を議題といたします。
 地方自治法第117条の規定により、尾崎太郎君の退席を求めます。
  〔退場する者あり〕
○議長(冨安民浩君) 議案はお手元に配付しております。まず、当局の説明を求めます。
 知事仁坂吉伸君。
  〔仁坂吉伸君、登壇〕
○知事(仁坂吉伸君) ただいま上程されました議案第101号は、県監査委員須川倍行君が6月23日、辞職いたしましたので、その後任として、尾崎太郎君を選任いたしたく同意をお願いするものでございます。
 何とぞ、御賛同賜りますようにお願い申し上げます。
○議長(冨安民浩君) 以上で、当局の説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
 本案について質疑はありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 質疑なしと認めます。
 お諮りいたします。本案については、委員会付託等を省略し、これより直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 これより採決に入ります。
 議案第101号和歌山県監査委員の選任につき同意を求めるについてを採決いたします。
 本県監査委員に尾崎太郎君を選任するにつき同意することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、議案第101号は同意することに決定いたしました。
 尾崎太郎君の除斥を解きます。
  〔入場する者あり〕
○議長(冨安民浩君) 次に、日程第3、和議第111号「漁船用軽油に係る軽油引取税の課税免除制度の存続を求める意見書(案)」及び和議第112号「エルトゥールル号遭難事件120年の節目に当たり日本とトルコ共和国の友好発展を祈念する決議(案)」を議題といたします。
 案文は、お手元に配付しております。
 お諮りいたします。本案については、いずれも提出者の説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、これより直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 これより採決に入ります。
 和議第111号及び和議第112号を採決いたします。
 本案を原案のとおり決することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。
 次に、日程第4、議員派遣の件を議題といたします。
 お諮りいたします。本件については、会議規則第114条の規定により、お手元に配付しております文書のとおり議員を派遣いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 次に日程第5、常任委員選任の件を議題といたします。
 お諮りいたします。現在の常任委員の任期は6月29日まででありますが、この際、委員会条例第5条第2項の規定を適用し、本日あらかじめ選任を行うことにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 これより常任委員の選任を行います。
 常任委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、次のとおり指名いたしたいと思います。
 職員にその氏名を朗読させます。
○議事課副課長(吉田政弘君) 総務委員会委員、平木哲朗君、谷洋一君、川口文章君、山下直也君、坂本登君、山下大輔君、藤井健太郎君、以上7人。
 福祉環境委員会委員、浅井修一郎君、向井嘉久藏君、尾崎太郎君、山田正彦君、片桐章浩君、奥村規子君、角田秀樹君、以上7人。
 経済警察委員会委員、前芝雅嗣君、町田亘君、岸本健君、宇治田栄蔵君、尾崎要二君、中村裕一君、長坂隆司君、以上7人。
 農林水産委員会委員、山本茂博君、服部一君、藤山将材君、井出益弘君、冨安民浩君、原日出夫君、松本貞次君、以上7人。
 建設委員会委員、泉正徳君、門三佐博君、須川倍行君、大沢広太郎君、小川武君、野見山海君、松坂英樹君、中拓哉君、以上8人。
 文教委員会委員、吉井和視君、花田健吉君、平越孝哉君、新島雄君、藤本眞利子君、雑賀光夫君、多田純一君、以上7人。
○議長(冨安民浩君) お諮りいたします。ただいま朗読した諸君を常任委員として指名することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま指名した諸君を常任委員に選任することに決定いたしました。
 なお、念のため申し上げます。
 ただいま選任された諸君は6月30日から就任することになりますので、申し添えます。
 次に日程第6、常任委員の選任に伴う常任委員会の委員長及び副委員長選任の件を議題といたします。
 常任委員会の委員長及び副委員長の選任については、委員会条例第6条第2項の規定により、次のとおり指名いたしたいと思います。
 職員にその氏名を朗読させます。
○議事課副課長(吉田政弘君) 総務委員会委員長川口文章君、同副委員長平木哲朗君。
 福祉環境委員会委員長片桐章浩君、同副委員長角田秀樹君。
 経済警察委員会委員長前芝雅嗣君、同副委員長岸本健君。
 農林水産委員会委員長藤山将材君、同副委員長原日出夫君。
 建設委員会委員長泉正徳君、同副委員長松坂英樹君。
 文教委員会委員長花田健吉君、同副委員長新島雄君。
○議長(冨安民浩君) ただいま朗読した諸君を各常任委員会の委員長及び副委員長として指名することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(冨安民浩君) 起立全員であります。よって、ただいま指名した諸君を各常任委員会の委員長及び副委員長に選任することに決定いたしました。
 なお、念のため申し上げます。
 ただいま選任された諸君は6月30日から就任することになりますので、申し添えます。
 次に日程第7、予算特別委員の辞任及び選任の件を議題といたします。
 予算特別委員会の各委員から、辞任の申し出があります。
 お諮りいたします。予算特別委員の辞任を許可することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 次に、ただいま欠員となった予算特別委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、次のとおり指名いたしたいと思います。
 職員にその氏名を朗読させます。
○議事課副課長(吉田政弘君) 予算特別委員会委員、泉正徳君、山本茂博君、前芝雅嗣君、浅井修一郎君、向井嘉久藏君、花田健吉君、岸本健君、川口文章君、藤山将材君、山田正彦君、坂本登君、尾崎要二君、小川武君、冨安民浩君、片桐章浩君、長坂隆司君、野見山海君、雑賀光夫君、多田純一君、以上19人。
○議長(冨安民浩君) お諮りいたします。ただいま朗読した諸君を予算特別委員として指名することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(冨安民浩君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま指名した諸君を予算特別委員に選任することに決定いたしました。
  〔議長退席、副議長着席〕
  〔退場する者あり〕
○副議長(坂本 登君) この際、報告いたします。
 ただいま、議長冨安民浩君から議長辞職願が提出されました。
 お諮りいたします。議長辞職の件を本日の日程に追加し、これより直ちに議題とすることに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(坂本 登君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 議長辞職の件を議題といたします。
 まず、辞職願を職員に朗読させます。
○議事課副課長(吉田政弘君) 辞職願 私こと このたび都合により和歌山県議会議長を辞職いたしたいので許可されるよう願い出ます 平成22年6月23日 和歌山県議会議長冨安民浩 和歌山県議会副議長様
○副議長(坂本 登君) 冨安民浩君の議長辞職を許可することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○副議長(坂本 登君) 起立全員であります。よって、冨安民浩君の議長辞職を許可することに決定いたしました。
  〔入場する者あり〕
○副議長(坂本 登君) 冨安民浩君から発言の許可を求められておりますので、許可いたします。
 39番冨安民浩君。
  〔冨安民浩君、登壇〕(拍手)
○冨安民浩君 議長の重任を辞するに当たり、一言ごあいさつを申し上げたいと思います。
 昨年6月、議員各位の御推挙をいただきまして自来1年間、県政を取り巻く厳しい状況、また県内のそれぞれの地域のそれぞれの分野の容易ならざる状況に思いをいたしながら、改めて県政が果たすべき役割、使命、責任、そうした等々に思いをいたしながら、この重任の遂行に微力の限りを尽くしてまいりました。
 もとより浅学非才、微力の身ゆえ、その任を時代要請にこたえる形で果たし得たか、今自問をいたしておるところであります。
 議長の任遂行に当たりまして、議員各位を初め知事並びに執行部の皆様方に種々御協力をいただきました。改めて厚く御礼を申し上げる次第であります。
 議長辞職後も一県議として、また日高郡の貴重な1議席を担当する職責の全うに微力の限りを尽くす限りであります。変わらぬ御交誼のほど心からお願い申し上げまして、今日までにわたる議員各位のそれぞれの節目節目にわたる御協力に重ねて御礼を申し上げまして、私のお礼のごあいさつにいたします。どうもありがとうございました。(拍手)
○副議長(坂本 登君) ただいま議長が欠員となりました。
 お諮りいたします。議長の選挙を本日の日程に追加し、これより直ちに選挙を行いたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(坂本 登君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 議長の選挙を行います。
 議場を閉鎖いたします。
  〔議場閉鎖〕
○副議長(坂本 登君) ただいまの出席議員数は、43人であります。
 お諮りいたします。立会人に、13番大沢広太郎君、23番井出益弘君、42番松坂英樹君、45番野見山海君の4君を指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(坂本 登君) 御異議なしと認めます。よって、立会人に以上の4君を指名いたします。
 なお、この際、白票は無効といたします。
 投票用紙を配付いたします。
  〔投票用紙配付〕
○副議長(坂本 登君) 配付漏れはありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(坂本 登君) 配付漏れなしと認めます。
 投票箱を改めます。
  〔投票箱点検〕
○副議長(坂本 登君) 異状なしと認めます。
 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。
 点呼いたします。
  〔氏名点呼・投票〕
○副議長(坂本 登君) 投票漏れはありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○副議長(坂本 登君) 投票漏れなしと認めます。
 投票を終了いたします。
 議場の閉鎖を解きます。
  〔議場開鎖〕
○副議長(坂本 登君) これより開票を行います。
 立会人の立ち会いをお願いいたします。
  〔開票〕
○副議長(坂本 登君) 選挙の結果を報告いたします。
 投票総数43票、うち有効投票43票、無効投票なし。有効投票中、谷洋一君43票。
 以上のとおりであります。(拍手)
 この選挙の法定得票数は11票であります。よって、谷洋一君が議長に当選されました。
 谷洋一君が議場におられますので、議長に当選されましたことを告知いたします。
 14番谷 洋一君。
  〔谷 洋一君、登壇〕(拍手)
○谷 洋一君 ただいまは、先輩・同僚議員の皆様の御推挙をいただき、歴史と伝統ある和歌山県議会の81代目の議長として、満票で選んでいただきました。感謝のきわみでございます。ありがとうございました。
 この上は、公平で円滑な議会運営に努めてまいりますので、引き続き皆様方の御協力をよろしくお願いいたします。
 よく「議会と当局は車の両輪である」と言われます。今、和歌山県、非常に厳しいときを迎えております。仁坂知事も一生懸命頑張って、その苦難のときを乗り越えようとしております。我々議会も協力しながら、和歌山県勢、和歌山県の発展のために一緒にやっていきたい、そのように思います。
 「半島性からの脱却」という言葉を私はよく使いますけれども、紀南に住む、特に私ども南の端に住む者にとって、地場産業の振興や、あるいは道路網の整備、そして高速道路の紀南延長こそ、その大きな1つの夢であるように私は思います。特に私は浦神半島という小さな漁村で生まれました。そういうことで、渡し船で小学校からずっと中学校も通いました。それゆえ、人よりもこの「半島からの脱却」ということに強い思いを持っております。
 これからも引き続き頑張る所存でございますので、またよろしくお願いしたいと思いますし、また、私の後援会、そして私を御指導いただきました仮谷元知事を初めとする先輩の皆さん方の御指導に感謝を申し上げますし、今後ともこの人たちの思いを裏切らないように一生懸命に頑張ってまいります。
 本当に皆さん方にもう一度ありがとうございましたと言わせていただいて、あいさつといたします。ありがとうございました。(拍手)
  〔副議長退席、議長着席〕
  〔退場する者あり〕
○議長(谷 洋一君) この際、報告いたします。
 ただいま、副議長坂本登君から副議長辞職願が提出されました。
 お諮りいたします。副議長辞職の件を本日の日程に追加し、これより直ちに議題とすることに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 副議長辞職の件を議題といたします。
 まず、辞職願を職員に朗読させます。
○議事課副課長(吉田政弘君) 辞職願 私こと このたび都合により和歌山県議会副議長を辞職いたしたいので許可されるよう願い出ます 平成22年6月23日 和歌山県議会副議長坂本登 和歌山県議会議長様
○議長(谷 洋一君) 坂本登君の副議長辞職を許可することに賛成の諸君は、御起立願います。
  〔賛成者起立〕
○議長(谷 洋一君) 起立全員であります。よって、坂本登君の副議長辞職を許可することに決定いたしました。
  〔入場する者あり〕
○議長(谷 洋一君) 坂本登君から発言の許可を求められておりますので、許可いたします。
 30番坂本 登君。
  〔坂本 登君、登壇〕(拍手)
○坂本 登君 副議長の退任に当たり、一言ごあいさつを申し上げます。
 昨年の6月、この本会議で議員の先生方の御賛同をいただき、副議長に就任させていただき、そのときにNHK大河ドラマ「天地人」、人を思う心、義の心をお話しをさせていただきましたが、もうきょう退任のあいさつとなりました。
 この1年間、議長の指導と議員の皆さん方、そして知事初め県当局の皆さん方の協力により、無事に大過なく副議長の職務を全うさせていただきました。これも皆さん方の御指導、御支援、御協力のおかげだと感謝をしているところでございます。
 いつも自分の車で県内を飛び回っていますが、与えられた公用車で、きょうは南、あすは北と走り、車の中からじっくり和歌山県を見て回りました。本県の地形をじっくり眺め、過疎化する山間部などを見たとき、和歌山県の活性化をさせるためには本当に難しいと痛感いたしました。改めて、知事初め県当局の皆さんに敬意をあらわすとともに、和歌山県人の情の深さ、温かい心を身にしみて感じました。私の議員生活に忘れることのない1年間であったと思います。改めてお礼を申し上げ、退任のごあいさつとさせていただきます。
 本当に皆さん、長い間御苦労さんでございました。ありがとうございます。(拍手)
○議長(谷 洋一君) ただいま副議長が欠員となりました。
 お諮りいたします。副議長の選挙を本日の日程に追加し、これより直ちに選挙を行いたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 副議長の選挙を行います。
 議場を閉鎖いたします。
  〔議場閉鎖〕
○議長(谷 洋一君) ただいまの出席議員数は、43人であります。
 お諮りいたします。立会人に、13番大沢広太郎君、23番井出益弘君、42番松坂英樹君、45番野見山海君の4君を指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、立会人に以上の4君を指名いたします。
 なお、この際、白票は無効といたします。
 投票用紙を配付いたします。
  〔投票用紙配付〕
○議長(谷 洋一君) 配付漏れはありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 配付漏れなしと認めます。
 投票箱を改めます。
  〔投票箱点検〕
○議長(谷 洋一君) 異状なしと認めます。
 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。
 点呼いたします。
  〔氏名点呼・投票〕
○議長(谷 洋一君) 投票漏れはありませんか。
  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 投票漏れなしと認めます。
 投票を終了いたします。
 議場の閉鎖を解きます。
  〔議場開鎖〕
○議長(谷 洋一君) これより開票を行います。
 立会人の立ち会いをお願いいたします。
  〔開票〕
○議長(谷 洋一君) 選挙の結果を報告いたします。
 投票総数43票、うち有効投票39票、無効投票4票。有効投票中、山下直也君39票。
 以上のとおりであります。(拍手)
 この選挙の法定得票数は10票であります。よって、山下直也君が副議長に当選されました。
 山下直也君が議場におられますので、副議長に当選されたことを告知いたします。
 22番山下直也君。
  〔山下直也君、登壇〕(拍手)
○山下直也君 一言御礼のごあいさつを申し上げたいと思います。
 ただいま、谷新議長のもと、歴史と伝統のある和歌山県議会第86代副議長といたし、御選任を賜りましたこと、先輩・同僚議員の皆様方に心よりお礼を申し上げる次第でございます。
 谷議長を補佐いたし、仁坂知事初め県当局の皆様方も相まって、ひたすら和歌山県勢の発展と議会改革の前進にその微力の限りを尽くしてまいりたいと存じます。今後とも何とぞよろしく御指導、御協力のほどお願いを申し上げます。
 最後になりますが、「人は人によりて人となる」。私の恩師からいただいた言葉であります。今日まで私をお育ていただきましたすべての方々に感謝をいたし、御礼のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手)
○議長(谷 洋一君) 次に日程第8、議会運営委員選任の件を議題といたします。
 お諮りいたします。現在の議会運営委員の任期は6月29日まででありますが、この際、委員会条例第5条第2項の規定を適用し、本日あらかじめ選任を行うことにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 これより議会運営委員の選任を行います。
 議会運営委員の選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、次のとおり指名いたしたいと思います。
 職員にその氏名を朗読させます。
○議事課副課長(吉田政弘君) 議会運営委員会委員、町田亘君、花田健吉君、須川倍行君、大沢広太郎君、尾崎太郎君、藤山将材君、宇治田栄蔵君、中村裕一君、小川武君、長坂隆司君、山下大輔君、藤井健太郎君、角田秀樹君、以上13人。
○議長(谷 洋一君) お諮りいたします。ただいま朗読した13人の諸君を議会運営委員として指名することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま指名した13人の諸君を議会運営委員に選任することに決定いたしました。
 なお、念のため申し上げます。
 ただいま選任された諸君は6月30日から就任することになりますので、申し添えます。
 次に日程第9、常任委員会及び議会運営委員会閉会中継続審査の件を議題といたします。
 お諮りいたします。お手元に配付しております「継続審査を要する所管事務調査件名表」及び「継続審査を要する担任事務調査件名表」のとおり、それぞれ閉会中の継続審査として付議することに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 次に、日程第10に入ります。
 特別委員会閉会中継続審査の件を議題といたします。
 お諮りいたします。人権・少子高齢化問題等対策特別委員会、防災・環境問題等対策特別委員会、行政改革・基本計画等に関する特別委員会、半島振興・交通・産業振興対策特別委員会及び予算特別委員会に付議されたそれぞれの問題について、さらに閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。
  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(谷 洋一君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決定いたしました。
 以上で、今期定例会に付議された諸案件の審議はすべて終了いたしました。
 議員各位には連日御精励をいただき、深く感謝申し上げます。
 気候不順の折、健康には十分御留意の上、御活躍されますよう祈念いたします。
 これをもって、平成22年6月定例会を閉会いたします。
  午後3時5分閉会

このページの先頭へ