県立高等学校の今後の在り方について

「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針」の策定


 「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針(案)」について県民意見募集でお寄せいただいたご意見やご要望の内容を、『「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針(案)」に係る県民意見募集の概要』として整理いたしました。

 さらに、県民意見募集等を踏まえて、「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針」を策定いたしました。

 県教育委員会は、今般の策定は、これからの高等学校教育の充実と再編整備に向けたスタートだと考えています。つきましては、これからも地域の方々と共に考え、和歌山に暮らす全ての人々の期待や願い、安心感に応えられる学校教育を創造できるよう取り組んでまいりますので、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


令和4年3月24日
 

【県民意見募集を終了しました】
「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針(案)」に係る県民意見募集の実施について


 県立高等学校の再編整備等については、昨年8月、第6期きのくに教育審議会の答申後、県内各地での説明会や懇談会、意見公募等を経て、11月30日、「県立高等学校の再編整備の基本的な考え方」及び「各地域における今後の県立高等学校の在り方」を公表しました。
 このたび、これらに基づき、「県立高等学校教育の充実と再編整備に係る原則と指針(案)」を作成しました。
 つきましては、本案についてのご意見を募集いたします。

                                                      令和3年12月

 


 

「県立高等学校の再編整備の基本的な考え方」・「各地域における今後の県立高等学校の在り方」を作成しました。

 「県立高等学校の再編整備の基本的な考え方」は、これまでの議論やご要望等を基に作成した、再編整備の共通認識となるものです。

 「各地域における今後の県立高等学校の在り方」は、再編整備の共通認識、原理原則を基に、各地域・各高等学校の概ね10数年先までの在り方を示したものです。
 これらは、現在、作成・調整中の『これからの県立高等学校教育の充実と再編整備(仮称)』の主旨となるものです。

 ぜひ、ご覧ください。
                                                      令和3年11月

 


 

【意見募集を終了しました】
【4月19日(月)16:00変更】県立高校の再編整備に係る計画(案)の作成に向け、『どのような高校が必要か』について、県民の皆様のご意見やご要望をお寄せください。


 ※新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるため、4月21日から23日の3会場に続いて、4月26、27日の2会場での
  意見表明も中止とします。(下記3(2)参照。)

  なお、郵便・ファクシミリ・電子メールでの意見は、引き続きお寄せください。


 現在、県教育委員会では、これからの高校教育の在り方を含めた、県立高校の再編整備に係る計画(案)(以下、「計画(案)」)の作成に取り組んでいます。

 これまで、説明会や懇談会等に出席された方から、ご意見等を伺ってまいりましたが、どのような高校や高校教育を求めておられるかについて、広く県民の皆様からご意見やご要望をお寄せいただきたいと思います。

 つきましては、下記の要領で、ご意見ご要望をお寄せください。

 なお、今回は、計画(案)の作成に向けて、多くの方のご意見を伺う機会とします。よって、県教育委員会からの具体的な提案・説明や、寄せられたご意見ご要望等への個別の回答等は予定しておりません。
 


 

1 意見の募集期間

   令和3年4月13日(火)から令和3年4月30日(金)【必着】

 

2 ご意見を伺いたい項目

(1)各地域に必要なスタンダードな高校の在り方

 ① そのような高校には、どのような教育や機能が求められますか?

 ② 上記①を実現するためには、どの程度の生徒数・教員数等が必要ですか?

 ③ 通学に要する時間は、どれくらいが適当かつ現実的ですか?

(2)専門教育や特色ある教育を行う高校の在り方

 ① どのような教育が期待されますか?

 ② 上記①を実現するためには、どのような学科や機能等が必要ですか?

 ③ 将来、そのような高校を、県内のどの地域に、幾つくらい整備することが妥当ですか?

 

3 意見の提出方法及び提出先

(1)郵便・ファクシミリ・電子メールでの意見表明
 意見提出用紙に、氏名、住所及び電話番号(法人及び団体にあっては、団体名、代表者名、主たる事業所の所在地及び電話番号)を明記の上、意見を日本語で簡潔に記入し、下記のいずれかの方法により県教育庁総務課あてに提出してください。

 ○ 郵便 〒640-8585 和歌山市小松原通1-1

     和歌山県教育庁教育総務局総務課

 ○ ファクシミリ 073-432-4517

 ○ 電子メール e5001001@pref.wakayama.lg.jp

  ※郵便・ファクシミリの場合は、意見提出用紙の様式で提出してください。

  ※電子メールの場合は、様式自由としますが、意見提出用紙の様式に準じて記載し、送信してください。
 

(2)会場での意見表明

 ※新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるため、4月21日から23日の3会場に続いて、4月26、27日の2会場での
  意見表明も中止としま
す。

  なお、郵便・ファクシミリ・電子メールでの意見は、引き続きお寄せください。

会場名

月日

時間

住所

【中止】 有田市市民会館 

紀文ホール

4月21日(水)

19:00~20:00

有田市箕島46

【中止】 かつらぎ総合文化会館

AVホール

4月22日(木)

19:00~20:00

伊都郡かつらぎ町丁ノ町2454   

【中止】 那智勝浦町立体育文化会館

大集会室

4月23日(金)

19:00~20:00

那智勝浦町天満441-8

【中止】 紀南文化会館

小ホール

4月26日(月)

19:00~20:00

田辺市新屋敷町1

【中止】 和歌山県民文化会館

小ホール

4月27日(火)

19:00~20:00

和歌山市小松原通1-1



4 問い合わせ先

 和歌山県教育庁教育総務局総務課教育政策班

 TEL 073-441-3641


 

【4月14日(水)19:00変更】県立高校の再編整備に係る計画(案)の作成に向け、『どのような高校が必要か』について、県民の皆様のご意見やご要望をお寄せください。

 ※新型コロナウイルス感染症への対応として、4月25日まで紀北地方在住の方に外出の自粛が要請されたことをうけ、

  当初予定していた、会場での意見表明を一部中止しました。(下記3(2)参照。)

  なお、郵便・ファクシミリ・電子メールでの意見表明は、引き続き受け付けています。


 現在、県教育委員会では、これからの高校教育の在り方を含めた、県立高校の再編整備に係る計画(案)(以下、「計画(案)」)の作成に取り組んでいます。

 これまで、説明会や懇談会等に出席された方から、ご意見等を伺ってまいりましたが、どのような高校や高校教育を求めておられるかについて、広く県民の皆様からご意見やご要望をお寄せいただきたいと思います。

 つきましては、下記の要領で、ご意見ご要望をお寄せください。

 なお、今回は、計画(案)の作成に向けて、多くの方のご意見を伺う機会とします。よって、県教育委員会からの具体的な提案・説明や、寄せられたご意見ご要望等への個別の回答等は予定しておりません。
 


 

1 意見の募集期間

   令和3年4月13日(火)から令和3年4月30日(金)【必着】

 

2 ご意見を伺いたい項目

(1)各地域に必要なスタンダードな高校の在り方

 ① そのような高校には、どのような教育や機能が求められますか?

 ② 上記①を実現するためには、どの程度の生徒数・教員数等が必要ですか?

 ③ 通学に要する時間は、どれくらいが適当かつ現実的ですか?

(2)専門教育や特色ある教育を行う高校の在り方

 ① どのような教育が期待されますか?

 ② 上記①を実現するためには、どのような学科や機能等が必要ですか?

 ③ 将来、そのような高校を、県内のどの地域に、幾つくらい整備することが妥当ですか?

 

3 意見の提出方法及び提出先

(1)郵便・ファクシミリ・電子メールでの意見表明
 意見提出用紙に、氏名、住所及び電話番号(法人及び団体にあっては、団体名、代表者名、主たる事業所の所在地及び電話番号)を明記の上、意見を日本語で簡潔に記入し、下記のいずれかの方法により県教育庁総務課あてに提出してください。

 ○ 郵便 〒640-8585 和歌山市小松原通1-1

     和歌山県教育庁教育総務局総務課

 ○ ファクシミリ 073-432-4517

 ○ 電子メール e5001001@pref.wakayama.lg.jp

  ※郵便・ファクシミリの場合は、意見提出用紙の様式で提出してください。

  ※電子メールの場合は、様式自由としますが、意見提出用紙の様式に準じて記載し、送信してください。
 

(2)会場での意見表明

 ※新型コロナウイルス感染症への対応として、4月25日まで紀北地方在住の方に外出の自粛が要請されたことをうけ、

  当初予定していた、会場での意見表明を一部中止しました。

  なお、郵便・ファクシミリ・電子メールでの意見表明は、引き続き受け付けています。

会場名

月日

時間

住所

【中止】 有田市市民会館 

紀文ホール

4月21日(水)

19:00~20:00

有田市箕島46

【中止】 かつらぎ総合文化会館

AVホール

4月22日(木)

19:00~20:00

伊都郡かつらぎ町丁ノ町2454   

【中止】 那智勝浦町立体育文化会館

大集会室

4月23日(金)

19:00~20:00

那智勝浦町天満441-8

紀南文化会館

小ホール

4月26日(月)

19:00~20:00

田辺市新屋敷町1

和歌山県民文化会館

小ホール

4月27日(火)

19:00~20:00

和歌山市小松原通1-1

 ※会場で直接発言いただくほか、意見提出用紙に記入し、お帰りの際に会場受付にご提出いただくことも可能です。


4 その他

・事前申し込みは必要ありませんが、想定以上の来場者がある場合は、入場を制限させていただく場合があります。また、新型コロナウイルス感染症の状況により、開催を中止する場合があります。その際は、県教育委員会ホームページでお知らせします。

・新型コロナウイルス感染症の対応として、当日受付にて、お名前、ご連絡先、体調について、受付表に記入をお願いします。

・参加の際はマスクの着用をお願いします。

・発熱や咳等、風邪の症状がある場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。



5 問い合わせ先

 和歌山県教育庁教育総務局総務課教育政策班

 TEL 073-441-3641

 

(実施済)【再案内】「県立高等学校の今後の在り方(再編整備)」の説明・懇談会の開催について

近隣府県では緊急事態宣言が継続されていますが、県内の新型コロナウイルスの新規感染者の減少傾向等、感染状況は落ち着いてきていることを受けて、延期していた標記説明・懇談会を開催することとしました。

つきましては、以下の内容で説明・懇談会を実施しますので、ご参加をお願いします。

開催要項

1 日時・場所 令和3年2月9日(火)~2月20日(土) 15会場

        (開催会場・開催日時一覧表(別紙2))

        (開催回数を精査し、密を避けるため、大きなホール等を会場にしています。)

2 内  容     「再編整備の考え方の骨子」

        「各エリア(地域)にどのような学校や教育を整えるか」

        ※同じエリアや地域内の各会場では、基本的に同じ内容の説明を行います

         (資料については、現在調整中です。)

3 参加対象  上記内容について関心のある方

4 参加申込  ①前回申込をされた方は、再度申込の必要はありません。申込先の高校より、 参加会場確認等の連絡があります。

         ②前回申込をされていない方で、今回参加を希望する場合は、必要事項(参加者氏名、所属(任意)、連絡先)を記載

          し、原則参加希望会場の開催日2日前までに下記申込先まで申し込みください。なお、電子メールで申込ができな

                                い場合は上記問合せ先までご連絡ください。

        ③申込締切を過ぎてから参加希望の場合、当日参加は可能ですが、会場の都合等、やむを得ずお断りをする場合もあります。

5 申込先   (電子メール) e5001001@pref.wakayama.lg.jp

6 その他   ・参加の際はマスクの着用をお願いします。

                           ・発熱や咳等、風邪の症状がある場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。

         ・当日受付にて、体調確認等の受付票を提示いただきます。事前に受付票をダウンロードして記入の上、会場へ

                              ご持参ください。(受付票をお持ちでない場合は、当日、受付にて受付票をご記入いただきます。)

 ※開催要項(別紙1~別紙2)

 ※受付票(word版)   

 ※受付票(PDF版) 

【全日程延期のお知らせ】「県立高等学校の今後の在り方(再編整備)」の説明・懇談会の開催について

県教育委員会では、1月13日から2月5日の期間で、県立高等学校を会場にした標記説明・懇談会の開催を予定していました。

しかしながら、首都圏1都3県だけでなく、近隣の府県にも、2月7日まで緊急事態宣言が発出されることや、本県においても新型コロナウイルスの感染が拡大している状況に鑑み、標記の説明・懇談会の開催を全て延期することとしました。

新しい日程については、決まり次第、県教育委員会のホームページ等にてお知らせします。

「県立高等学校の今後の在り方(再編整備)」の説明・懇談会の開催について

これまで、きのくに教育審議会の答申をもとに懇談会を実施し、多くの方々からご意見等をいただきました。

今後、県立高等学校の再編整備をより実のあるものとしていくために、県教育委員会としての再編整備の考え方等について説明や意見を伺う機会がさらに必要であると考えます。

つきましては、以下の内容で説明・懇談会を実施しますので、ご参加をお願いします。

 開催要項

1.日時・会場     令和3年1月・全県立高等学校29校

          (開催会場・開催日時一覧表(別紙2))

2.内   容           「再編整備の考え方の骨子」・「各エリア(地域)にどのような学校や教育を整えるか」

        ※同じエリアや地域内の各会場では、基本的に同じ内容の説明を行います

         (資料については現在調整中です)

3.参加対象    ①県立学校関係者(PTA、同窓会、学校運営協議会委員、校長・教頭等教職員)

         ②地域の市町村教育委員会、地域の小・中学校の学校関係者

         ③参加を希望する地域住民等

4.参加申込      参加を希望する方は、別紙3に参加者氏名、所属(任意)、連絡先を記載し、

         参加希望会場の県立高等学校へメール、FAX、はがき等でお申し込みください

         申込用紙(別紙3)  PDFデータ    Wordデータ

         申込先一覧(別紙4)

5申込締切     令和3年1月8日(金)

6その他      ・参加の際は、マスクの着用をお願いします。

              ・発熱や咳等、風邪の症状がある場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いします。

                 ・開催場所(部屋)については、開催当日、各県立高等学校で案内します。

開催要項一括(別紙1~別紙4)

(実施済)「県立高等学校の今後の在り方」についての地方別懇談会について

 和歌山県教育委員会では、県立高等学校の方向性や今後の在り方について広く説明を行うとともに、多方面から県民の方々に意見を伺う機会とする地方別懇談会を5地域で開催します。

 一般の方も各会場30名まで参加いただけますので、参加希望の方は、下記「地方別懇談会案内」を御覧の上、お申し込みください。

      地 域  開 催 日 時      会 場

紀南エリア(東牟婁地域)

 9月27日(日)

15:00~16:30

県立新宮高等学校 体育館

懇談会概要    説明資料

紀北エリア(伊都・那賀地域)

 10月1日(木)

18:30~20:00

粉河ふるさとセンター 小ホール

懇談会概要 説明資料

紀中エリア(海草・有田・日高地域)

 10月7日(水)

18:30~20:00

きびドーム 文化ホール

懇談会概要 説明資料

紀南エリア(西牟婁地域)

 10月8日(木)

18:30~20:00

紀南文化会館 小ホール

懇談会概要 説明資料
和歌山市エリア

10月12日(月)

18:30~20:00

和歌山県民文化会館 小ホール

懇談会概要 説明資料

  • 地方別懇談会で出されたご意見を受け、懇談会等開催のご要望を承ります。

  ①対象: グループ及び団体

  ②期間: 11月末日まで

  ③会場: 会場の手配・設営は各グループ及び団体で行ってください。

  ④申し込み締切: 11月6日(金)   → 申し込みの受付は終了しています

  ⑤その他: 各地方別懇談会終了後にご意見がある場合は、各県立学校でもお伺いしています。

(参考)第6期きのくに教育審議会からいただいた答申について

 和歌山県教育委員会は、令和元年10月、 第6期きのくに教育審議会に対して、「これからの県立高等学校の在り方について~高等学校が地域とともに持続可能な存在であるために~」について諮問し、令和2年8月、同審議会により答申がとりまとめられました。