ソフトテニス
競技の詳細・見どころ

日本で考案された、ネットを挟んで柔らかいゴムボールを打ち合い得点を競うスポーツで、1992年に軟式テニスから改称しました。コートの大きさは硬式テニスと同じですが、ポイントは15、30、40…ではなく、1、2、3…と数えます。
3組のダブルスを1チームとする団体戦を行います。試合は4ポイント先取で1ゲームを獲得し、7ゲームのうち4ゲームを先取したチームが勝ちとなります。
ロビング(山なりのゆるいボール)やショートボールによる多彩な攻撃、スマッシュやボレーといった華麗なネットプレーなど、迫力ある打ち合いが見どころです。
実施会場
種別 | 市町村 | 会場 |
---|---|---|
全種別 | 白浜町 | 白浜町テニスコート |
リハーサル大会日程
2014 7/26~7/27
第59回男子・第58回女子全日本実業団ソフトテニス選手権大会
選手紹介

塩嵜 弘騎
シオザキ ヒロキ
ニックネーム:しおっぴ~、しおぴー
出身地:和歌山県
ポジション:前衛

桂 拓也
カツラ タクヤ
ニックネーム:かつら
出身地:兵庫県
ポジション:後衛

増田 健人
マスダ ケント
ニックネーム:まっすん
出身地:兵庫県
ポジション:後衛

端地 まどか
ハシジ マドカ
ニックネーム:ねえさん
出身地:三重県
ポジション:前衛

吉川 明見
ヨシカワ アケミ
ニックネーム:あけみ
出身地:奈良県
ポジション:後衛

西川 佳那
ニシカワ カナ
ニックネーム:きいちゃん
出身地:奈良県
ポジション:前衛

藤崎 安葉
フジサキ ヤスハ
ニックネーム:やん
出身地:和歌山県
ポジション:前衛

西村 美咲
ニシムラ ミサキ
ニックネーム:みさき
出身地:鳥取県
ポジション:後衛

高畑 茉侑
タカハタ マユ
ニックネーム:まゆ
出身地:富山県
ポジション:前衛

土井 さくら
ドイ サクラ
ニックネーム:さくら、どいちゃん
出身地:三重県
ポジション:前衛
選手インタビュー
ソフトテニスを始めたのはいつからですか?またきっかけは?
塩嵜:小学2年生から。友達の父の影響で。
桂:小学3年生から。兄の影響で。
増田:小学3年生から。同級生の親御さんがソフトテニスショップを経営していて、それがきっかけで一緒に始めました。
端地:小学3年生から。友達と一緒に。
吉川:小学1年生。家族でやっていたから。
西村:小学1年生から。友達がみんなやっていて他にスポーツの部活がなかったから。
高畑:年長から。姉がやっていたので。
ソフトテニスの魅力について教えてください。
塩嵜:二人で点をとることが楽しいです。
桂:陣形や攻撃パターンが増えてきてソフトテニスの魅力もどんどん増えています。雁行陣(前衛と後衛に分かれる陣形)の対決ですと前衛との駆け引きが面白く、ダブル前衛の対決だとどれだけ空いている場所にボールが打てるかというところに魅力を感じます。
増田:前衛後衛に分かれていて、その中での駆け引き、小さい子からお年寄りまで親しまれているスポーツな所。
吉川:ラリーが続くと面白いですし、硬式と違ってボールがやわらかいので当たっても硬式ほど痛くないのが魅力です。
藤崎:前衛なので相手との距離が後衛より近いので、そういう中の早い展開からの駆け引き。
高畑:前衛なので駆け引きをして2人で1本を取るのが楽しいです。
土井:2人で1本ずつ助け合いながらできるところ。
ソフトテニスをしていて楽しかった(嬉しかった)ことは?
塩嵜:大学の団体戦で日本一をとれたとき。
桂:練習をして試合に勝てるようになった時。
増田:練習はきついですが、練習をした結果試合に勝てたら嬉しいです。
端地:違う都道府県の方と知り合いになれたり、交流できたこと。
西川:試合に勝った時。
西村:ゲームをしていると駆け引きがあって楽しいですし、高校時代だと団体戦で戦って団結するのが楽しかったです。
土井:勝ったり、自分が成長したと感じたとき。
これからソフトテニスを始めようという人へのメッセージをお願いします。
塩嵜:どんなスポーツでもそうなんですが、初めは難しいんで、頑張って努力してたらいいことあると思うのでやってみてください!
桂:最初は難しくラリーが続かないと思いますが、練習すればラリーが続くのでその楽しさを覚えたり次の段階で試合に勝っていければ楽しいので日々努力をして下さい。
増田:マイナーなスポーツなのでやってみるまで楽しさが分かりにくいと思います。最初は難しいですが楽しいスポーツなので趣味でもいいのでやってみてほしいです。
西川:初めは勝ち負けにこだわらず、楽しんでやるのが一番です。
藤崎:硬式と違いソフトテニスは2人でする機会が多いので、誰かとペアを組んで一緒にやっていくことは楽しいので是非やってほしいです。
西村:ボールが打てるまでなかなか大変ですが、やり始めたらゲーム等していたら楽しいし2人でやる分、団結出来て面白いのであきらめないで続けてください!
高畑:楽しさを忘れず楽しみながらやってください!
2015紀の国わかやま国体へ向けての意気込みをお願いします!
塩嵜:優勝しかありえません!
桂:今年の長崎国体に出れなかったので、その悔しさをバネに来年優勝目指して頑張りたいです。
増田:優勝しか考えていないです!
端地:和歌山県チームとして、チーム一丸となり、優勝目指して頑張ります。
吉川:地元で開催される国体なので応援してくれている方に応えられるように頑張ります。
西川:紀の国のメンバーと他の和歌山県出身の選手とコーチと一体となって優勝目指して頑張ります。
藤崎:和歌山出身なので自分が選手になって優勝するのが一番なのですが、選手に選ばれなくても選手をサポートしていきたいです。
西村:自分らしく明るく前向きなプレーでたたかうぞ!!
高畑:今までやってきたことを出し切って自分をアピールできるように頑張ります。
土井:自分が出来る範囲のことを全てやりきり、応援してくださる方へ恩返しができるプレーをして優勝したいです!