サッカー | チーム和歌山応援団

チーム和歌山応援団

サッカー

競技の詳細・見どころ

gm_soccer

手や腕以外の体を使って、相手ゴールにボールを入れることを競い合う競技です。

1チームは11人で編成され(ゴールキーパーも含む)、国体での競技時間は、前・後半35分ずつ、ハーフタイム10分で行われます。得点を多くあげたチームが勝者となりますが、勝敗がつかないときは、延長戦を前・後半10分ずつ行い、なお決まらないときは、PK方式により勝敗を決します(決勝及び3位決定戦はPK戦は行わない)。

試合形式はすべてトーナメント方式で、チームの作戦やフォーメーション、強烈なシュート、相手をかわすドリブル、1本の創造性豊かなパスやサイドチェンジなど、すばらしい個人技や戦術が楽しめます。

実施会場

種別市町村会場
成年男子 橋本市 橋本市運動公園多目的グラウンド
紀の川市 桃源郷運動公園陸上競技場
女子 新宮市 やたがらすサッカー場
串本町 サン・ナンタンランド多目的グラウンド
少年男子 田辺市 (新)南紀スポーツセンター陸上競技場
上富田町 上富田スポーツセンター球技場
上富田スポーツセンター多目的グラウンドBコート
リハーサル大会日程

2014 9/27~10/1
第50回全国社会人サッカー選手権大会

選手紹介

森 美佳

モリ ミカ

出身地:田辺市

ポジション:GK

清水 咲季

シミズ サキ

ニックネーム:清水

出身地:島根県松江市

ポジション:DF(MF)

中西 朋子

ナカニシ トモコ

ニックネーム:とも・ともさん

出身地:有田郡有田川町

ポジション:DF(センターバック)

六車 美紀

ムグルマ ミキ

ニックネーム:ムグ

出身地:大阪府東大阪市

ポジション:MF(ボランチ)

選手インタビュー

サッカーを始めたのはいつからですか?

森:高校に入学してから、女子サッカー部があると知り、めずらしいと思い入部しました。

清水:小学校3年生から。父がサッカーのコーチをしていました。

中西:大学生から。大学の先生に誘われて、始めました。

六車:本格的に始めたのは、小学校5年生からです。兄の影響で。

サッカーの魅力について教えてください。

森:奥が深く、答えがないところ。そして、1人ではできないところです。

清水:サッカーはなかなか点の入らないスポーツです。足を使うので、仲間とパスを繋いで点を得たときは最高です。

中西:選手が考えて判断できるところ。相手とのかけひきでゴールを奪ったり、守ったりできるところ。

六車:全員で攻め、全員で守り、そして勝利したときは、試合に出ている人も、応援している人もみんなで喜びを分かち合えるという所。

サッカーをしていて楽しかった(嬉しかった)ことは?

森:いろんな県に友達ができたことです。

清水:サッカーを通じてたくさんの人と出会いがあり、離れてもサッカーで繋がっていられること。

中西:昨年、初めて国体予選で勝利したこと。

六車:パスが繋がったり、ドリブルで相手を抜ければ楽しいです。そして、シュートが決まったり、試合に勝てたら嬉しいです。

和歌山の好きなところを教えてください。

森:自然があふれているところ。方言も大好きです。

清水:和歌山の方々の優しい所です。県外出身者の自分を温かく迎えてくださり感謝しています。

中西:山・川・海が多く自然がいっぱい。みかんがおいしいところ。

六車:川がキレイ、海が近い、景色がいい。

これからサッカーを始めようという人へのメッセージをお願いします。

森:楽しさを感じて下さい。

清水:サッカーはボール1つで子供から大人まで楽しめる魅力的なスポーツです!

中西:サッカーはとっても楽しい!!まずはボールと友だちになろう。

六車:サッカーは足でボールをコントロールするスポーツなので、はじめは難しくてうまくいかないことの方が多いけれど、やっていくうちに上手くなります。シュートを決めれた時はすごく嬉しいものです。
少しでも興味があるなら、一度体験に来てください!待ってます。

2015紀の国わかやま国体へ向けての意気込みをお願いします!

森:みなさんの応援を力に変えて、チーム一丸となって魅せます!!

清水:全力でプレーするので、応援よろしくお願いします!

中西:チーム一丸となって全力でがんばります。「チーム和歌山」へ応援よろしくお願いします。

六車:優勝目指して頑張ります!

一覧へ