銃剣道
競技の詳細・見どころ

木銃と呼ばれる樫の木などで作られた長さ166cmの銃形をした用具を使用し、相手と突き合う競技です。
日本の伝統的古武道である槍術を源流としているため「突き技」を基本とし、1チーム3人の団体戦で行われます。5分間の3本勝負を原則として、2本先取した者を勝ちとします。
勝敗を決める「有効な突き」は、充実した気勢・正しい姿勢で剣筋正しく有効部位を突き、引き抜いた後に残心(油断のないこと)のある技でなければならず、これを気・剣・体の一致した技と言いますが、銃剣道はこのように懐の深い武道です。
常に相手に敬意を払い、礼に始まり礼に終わる選手たちの爽やかな態度も必見です。
実施会場
種別 | 市町村 | 会場 |
---|---|---|
全種別 | 海南市 | 海南市総合体育館 |
リハーサル大会日程
2014 9/14
紀の国わかやま国体銃剣道競技リハーサル大会
選手紹介

辻本 隼己
ツジモト ハヤキ
ニックネーム:ハーちゃん
出身地:和歌山市

芝本 雄威
シバモト ユウイ
ニックネーム:しば
出身地:和歌山市

西岡 浩之
ニシオカ ヒロユキ
ニックネーム:にしおか
出身地:和歌山市

児玉 椋祐
コダマ リョウスケ
ニックネーム:りょうすけ
出身地:和歌山市
選手インタビュー
銃剣道の魅力について教えてください。
辻本:試合で1本を取ったとき。
芝本:攻撃方法が「突き」だけというシンプルな戦法。
西岡:試合風景がかっこいいところ。
児玉:構えに魅力を感じます。
銃剣道をしていて楽しかった(嬉しかった)ことは?
辻本:先生との会話。
芝本:今まで出来なかったことが出来るようになったとき。
西岡:試合が楽しいです。
児玉:素振りが楽しいです。
食べ物や飲み物など、健康に気を付けていることは?
辻本:特になし。
芝本:朝ごはんは、毎日食べています。
西岡:練習中は、スポーツドリンクを飲むようにしています。
児玉:牛乳をたくさん飲んでいます。
これから銃剣道を始めようという人へのメッセージをお願いします。
辻本:銃剣道にはつらい時もあるけど、達成感もあるので一緒に頑張りましょう!
芝本:つらく、しんどい時もあるけど、やっていくと楽しさも見えてきます!
西岡:一緒に銃剣道やりましょう!!女性も募集中です!!
児玉:一緒にしましょう!!
2015紀の国わかやま国体に向けての意気込みをお願いします!
辻本:目指すは一位です!!
芝本:まずは1勝を目指します。
西岡:目標は優勝です!!
児玉:応援してください!!