自転車
競技の詳細・見どころ

トラック・レース
個人種目5種(1kmタイム・トライアル、ケイリン、スプリント、ポイント・レース、4km速度競走)と団体種目2種(4km団体追抜競走、チーム・スプリント)があります。個人種目5種では、完走タイム、ゴール順位、ポイント獲得などによる順位が決定します。団体種目はホームとバックの中央線から同時にスタートし、チームワークでトップを交代しながらタイムを競います。
ロード・レース
一般公道を使用した成年男子134.7km、少年男子107.9kmの特設コースで行われます。競技は個人戦で行われ、持久力とスピード、そして素晴らしい自転車テクニックが繰り広げられます。
実施会場
競技 | 種別 | 市町村 | 会場 |
---|---|---|---|
トラック・レース | 全種別 | 和歌山市 | 和歌山競輪場 |
ロード・レース | 全種別 | 印南町 | 印南町黒潮フルーツライン特設ロードコース |
リハーサル大会日程
トラックレース | 2014 8/25~8/26 |
---|---|
ロードレース | 2014 8/24 |
第49回全国都道府県対抗自転車競技大会
選手紹介

南 潤
ミナミ ジュン
ニックネーム:じゅん
出身地:大阪府
ポジション:競輪

橋本 凌甫
ハシモト リョウスケ
ニックネーム:りょうすけ
出身地:東京都
ポジション:スプリント
選手インタビュー
自転車競技を始めたのはいつからですか?またきっかけは?
南:高校1年生。小学校から憧れていたため。
橋本:高校1年生。親から勧められたため。
自転車競技の魅力について教えてください。
南:テレビで見てもわかるスピード感、見ていて自分も戦いたいと思える魅力、そして実際始めるとはまりました!
橋本:自分の力でスピードを出し、風を感じながら走れるところ。
和歌山の好きなところを教えてください。
南:和歌山の方は口調がやさしい。
橋本:道が広い、自転車で走りやすい。
これから自転車競技を始めようという人へのメッセージをお願いします。
南:しんどい練習を乗り越えて試合に勝った時の喜びやスピード感、相手との駆け引きが楽しいですよ!
橋本:自転車競技は練習をした成果がそのまま結果につながるので、結果がでるかどうかは自分次第で決まります。やる気があれば結果がでますので是非始めてください。
2015紀の国わかやま国体へ向けての意気込みをお願いします!
南:リハーサル大会のチームスプリントで大会記録を更新した流れで、個人優勝、団体優勝、総合も優勝します!
橋本:自分自身の出場する種目で国体2連覇中ですので、長崎国体で3連覇し、紀の国わかやま国体で4連覇と繋げていけるように頑張って、和歌山の総合優勝に少しでも貢献したいです。