地域の絆づくり事業【紀南の部】
趣 旨
県民の新たな生涯学習の場として、地域住民や社会教育行政関係者が「学び・楽しみ・つながる」機会を創出することで、地域住民が地域の中での居場所や活動の場を見つけることをめざした事業を行います。
「学び・楽しみ・つながる」リレー講座では、参加者の生涯にわたる学びを支え、自主的な活動を行うきっかけをつくります。
【チラシ】 【開催要項】
主 催
和歌山県教育委員会
参加対象
地域づくりや地域活動に関心のある方、社会教育行政関係者等
(各回定員になり次第募集を締め切ります。)
日時および会場
【第1回】 みんなのファシリテーションdeまちづくり
<日時> 令和3年12月9日(木) 13:30~15:30 【終了しました】
<会場> 日高川町防災センター (日高川町小熊)
<ゲスト> 和歌山県立医科大学 教育研究開発センター 特別研究員 平野隆則 氏
<講座概要> 【当日の様子はこちら】
【第2回】 みんなの命をつなぐ防災キャンプdeまちづくり
<日時> 令和4年1月25日(火) 【開催を延期します】
※延期後の日程等につきましては、決まり次第お申込みの方に連絡します。
<会場> みなべ町立紀州備長炭振興館 (みなべ町清川)
<ゲスト> 和歌山県立医科大学 教育研究開発センター 特別研究員 平野隆則 氏
和歌山大学教育学部 准教授 彦次 佳 氏
【第3回】 みんなで参画するスポーツイベントdeまちづくり
<日時> 令和4年2月10日(木) 13:30~15:30
<会場> 【詳細はお申込みの方に直接連絡します。】
<ゲスト> 和歌山大学教育学部 准教授 彦次 佳 氏
<講座概要> 【当日の様子はこちら】
講座内容
各講座では、ゲストによる講義や体験談の紹介とともに、ゲストの活動にまつわる体験や見学を行います。その後、ゲスト・講師・参加者を交えた意見交換や座談会を行い、参加者がそれぞれの立場から、「今日のお話を自身の活動にどう活かすか」について話し合うことで、今後の活動につなげるためのまとめとします。また、必要に応じて、大学等の専門家による講評の時間を確保します。
参加申し込み・問い合わせ先
【電話】 下記連絡先までご連絡ください。
【FAX】 チラシ裏面の必要事項に記入のうえ、FAXでお申し込みください。
【メール】 チラシに記載のメールアドレス宛に、必要事項を記入のうえ送信してください。
※申込締切は開催日によって異なります。
ご不明な点があれば、下記連絡先までご連絡ください。
<連絡先>
和歌山県教育庁紀南教育事務所
〒646-0011 田辺市新庄町3353-9
TEL:0739-26-3497 FAX:0739-26-3558