令和元年度和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクト第16回育成プログラム

「第16回育成プログラム」について

日 時  令和元年11月30日(土)

場 所  和歌山県立体育館(和歌山市中之島2238)

内 容

11期生(6年生) 12期生(5年生) 13期生(4年生)

17:30~

17:55

食育プログラム

『食知識アンケート』

指導者:奥村友香氏

アスリートプログラム

『アイスブレイク』

担当:事務局

18:00~

18:55

身体能力プログラム

『対人・対物操作を通した適切な動き』

指導者:小林啓晋氏、上野晃志郎氏

食育プログラム

『試合前の食事』

指導者:高田香都氏

身体能力プログラム

『反応リズム能力』

指導者:黒川圭子氏

19:00~

19:55

食育プログラム

『ケーススタディのまとめと発表準備』

指導者:奥村友香氏

身体能力プログラム

『外部環境に合わせた身体動作の変化』

指導者:小林啓晋氏、上野晃志郎氏

食育プログラム

『補食②』

指導者:村上知子氏

19:55~ 各担任より
保護者サポートプログラム

17:30~

18:55

【11期生保護者】

『食育まとめ』・『食知識アンケート』

講師:岡村浩嗣氏(大阪体育大学 教授)

18:00~

18:55

【13期生保護者】

『食育情報交換会』

講師:近藤衣美氏(国立スポーツ科学センター 契約研究員)

19:00~

19:55

【13期生保護者】

『補食』

講師:岡村浩嗣氏(大阪体育大学 教授)

プログラムの様子

【アスリートプログラム】

  • 12期生・13期生

『アイスブレイク』

 なかなか12期生と13期生の交流の場が少ないですが、この日は学年を越えてグループをつくることで会話をうながすことを目的に実施しました。最後は、6人グループでボールを使ったリレーを行いました。

3 3

【食育プログラム】

  • 11期生 指導者:奥村友香氏

『食知識アンケート』・『ケーススタディのまとめと発表準備』

 食知識アンケートでは、今までの食育プログラムの内容の復習をふまえた確認の小テストを行いました。習ったことを思い出しながら取り組みました。

 ケーススタディにおいては、それぞれの場合、状況に応じて、どう対応するかをグループに分かれて、模造紙にまとめました。次回のプログラムで発表する予定です。

  • 12期生 指導者:高田香都氏

『試合前の食事』

 大切な試合で最高のパフォーマンスを発揮するためには、食事で体調を整えることも重要であることを学び、試合前日と試合当日の食事のポイントを考えました。実際に自分が試合に出ることを想定し、まず“試合の開始時間”を考え、そこから逆算して“何時”に“どのようなもの”を食べるとよいか、試合までの間に補食をいつ摂取するか、試合後にどのような食事をすると栄養を補給できるかなど、段階を追って考えることができました。

  • 13期生 指導者:村上知子氏

『補食②』

 身体能力プログラムの後に各自持参した補食を食べることから体験を通じて学ぶことができました。1日の食事の中で何が不足しているのか考えながら補食を選ぶことでバランスがとれた食事へとつながっていきます。

2 2
1 1
4 4

【身体能力プログラム】

  • 11期生 指導者:小林啓晋氏、上野晃志郎氏

『対人・対物操作を通した適切な動き』

 始めに、体幹トレーニングを各自で行いました。初めてする動作もあったので、身体のどの部位を鍛えているか確認しながら行いました。その後、ボールを用いての身体の動かし方や使い方を行いました。手と足を使ってボール移動することに少し苦戦しました。最後に瞬発力を鍛えるトレーニングを3人組で行い、互いにできているか確認し合いました。

  • 12期生 指導者:小林啓晋氏、上野晃志郎氏

『外部環境に合わせた身体動作の変化』

 まず、体幹を意識したトレーニング方法を学びました。サイドエルボーブリッジやボールを使ったVクランチ、ストレッチ運動など、身体の動かし方を意識して取り組みました。その後、コーンを置いて、ジグザグに走りました。前向きや横向き、2人組で向かい合ってボールをパスしながらなど、どのような状況でもスムーズに移動ができるようにするためにはどう身体の動かすとよいかを考えながら取り組みました。

  • 13期生 指導者:黒川圭子氏

『反応リズム能力』

 2人組でジャンケンをして勝てば相手の肩をタッチしたり、反応のトレーニングを中心に行いました。また、ボールを使ったトレーニングでは、以前サマーキャンプで実施したことを行いましたが、そのときよりもスムーズに体が反応できているキッズが増えていました。

3 3
5 5
3 3

【保護者サポートプログラム】

  • 11期生保護者 講師:岡村浩嗣氏

『食知識アンケート』・『食育まとめ』

 11期生の保護者向け食育プログラムは、今回で最終となりました。これまでの内容の確認を「食知識アンケート」と「食育まとめ」で振り返りました。アンケート結果は、年度末に配布する評価シートに記載します。

 11期生保護者の皆さま、3(2)年間のプログラムへのご出席ありがとうございました。メモを取りながら熱心に講義を聞く姿や、悩みを打ち明けながら活発に意見交換をされていた情報交換会が印象的でした。

 練習をしない日はあっても、ご飯を食べない日はないと思います。キッズが未来に向け心身ともに大きく成長するために、これからも一番近くで変わらぬサポートをどうぞお願いします。

  • 13期生保護者 講師:近藤衣美

『食育情報交換会』

 キッズの食事について、食べる量や好き嫌いなどを出し合いました。交流のまとめとして、担当の近藤先生に質問にお答えいただきました。近藤先生は現在、東京オリンピックに向けレスリング競技に携わっていらっしゃいます。聞けなかった質問などありましたら、担任までお伝えください。

  • 13期生保護者 講師:岡村浩嗣氏

『補食』

 岡村先生による補食の講義を行いました。胃の小さい子供の場合、3食ではエネルギー必要量が摂れず、補食が必要になることやその内容として炭水化物が重要であることを確認しました。

 同じ時刻に、13期生のキッズが実際に持参した補食を食べていましたが、みんな笑顔でとてもおいしそうでした。栄養素だけでなく準備してくださった愛情も摂ることができたのではないでしょうか。

5
3
3