スポーツ偉人伝 池田岩夫


池田岩夫の写真

()()氏名  池田 岩夫(いけだ いわお)

()生年  1920年(大正9年)生

区分  指導者

 かつらぎ町三谷の農家の次男として生まれ、紀ノ川を天然プールとして育った。妙寺小学校での学童水泳大会において50m自由形で優勝メダルをもらい、鬼の首を獲ったかのような嬉しさが、彼の水泳人生の始まりであった。当時、前畑選手などの郷土出身のオリンピック選手の活躍が多くの人々に夢と希望を与えていた時代の中で、昭和8年、旧制伊都中学に入学すると同時に水泳部を結成、5年生の時には全国優勝を果たし、その後の全国大会3連覇の礎を築いた。戦後、伊都高校に教員として赴任し、自らが果たせなかったオリンピック出場の夢を後輩に託すことに情熱を注ぎ、猛練習の結果、伊都高校より昭和27年のヘルシンキオリンピックに田村美佐子選手、青木政代選手の二人を出場させる。さらに、昭和31年のメルボルンオリンピックには大高幸子選手、昭和35年のローマオリンピックに中坊昌美選手、高松好子選手を出場させるなど、指導者としての手腕をいかんなく発揮、全国屈指の高校水泳界指導者に成長する。また、本人も東京オリンピックをはじめ、アジア大会などにも役員として出場するなど活躍した。その後、県水泳連盟の役職だけでなく、日本水泳連盟の評議員、理事、参与などの要職を務め、日本水泳連盟の運営・発展に貢献するなど尽力する。現在、池田氏は、「今まで水泳は個人競技と考えられていて、選手とコーチだけに発展を託していたが、今後は全市民の協力が必要であり、生涯水泳が大切である」と考え、生涯スポーツの推進にも力を入れている。