試験について
試験の申し込みは、「和歌山県電子申請サービス」からの申し込みとなります。和歌山県HPにて電子申請サービスの利用方法を、また人事委員会HPにて申し込みから採用までのおおまかな流れなどを確認してからお申し込みください。
また、平成30年度の和歌山県職員採用Ⅰ種試験・資格免許職職員採用試験から、第1次試験(筆記試験)の内容が変更となり、より受験しやすくなりました。
令和2年度の試験日程は、令和2年3月上旬(予定)から配布する総合案内でお知らせします。
申込から採用までの流れ現時点での日程(案)です(Ⅰ種(大学卒業程度)試験の受付開始は令和2年4月下旬を予定)
人 事 委 員 会 の 管 轄 |
|
![]() |
受験申込 |
和歌山県ホームページの「和歌山県電子申請サービス」から申し込んでください。 | |
![]() |
第一次試験 |
筆記試験を行います。 試験会場は和歌山市、田辺市です。 |
|
![]() |
第1次試験 合格発表 |
合格者受験番号を県庁北別館5階・人事委員会事務局前掲示板及び人事委員会ホームページに掲載します。 | |
![]() |
第2次試験 |
第1次試験合格者に対し、面接試験などを行います。 試験会場は和歌山市です。 |
|
![]() |
最終合格発表 |
合格者受験番号を県庁北別館5階・人事委員会事務局前掲示板及び人事委員会ホームページに掲載します。 | |
![]() |
採用候補者 名簿作成・提示 |
最終試験合格者を、試験区分ごとに採用候補者名簿に記載し、任命権者(知事、教育委員会、警察本部長等)に提示します。 |
任 命 権 者 の 管 轄 |
![]() |
意向確認 |
任命権者が面談等を行い、和歌山県への就職の意思を確認します。 | ![]() |
採用 |
採用は、原則として4月1日です。 |
平成30年度
「和歌山県職員採用Ⅰ種試験・資格免許職職員採用試験」から
第1次試験(筆記試験)の内容が変更になりました。
教養試験の解答数が少なく、試験時間が短くなりました
平成30年度から「第1次試験・教養試験」解答数が50題から40題に減り、試験時間も2時間30分から2時間に短縮されました。
●対象は「全試験区分」です。
●対象は「全試験区分」です。
平成29年度まで
区 分 | 出題分野 | 解答数 |
選択問題 | 知識分野(社会科学、人文科学、自然科学) | 25題 |
必須問題 | 知能分野(文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈) | 25題 |
計 | 50題 | |

平成30年度から
区 分 | 出題分野 | 解答数 |
選択問題 | 知識分野(社会科学、人文科学、自然科学) | 15題 |
必須問題 | 知能分野(文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈) | 25題 |
計 | 40題 | |
専門試験の出題分野の選択が可能になりました
事務系の試験区分を受験する場合、従来は出題分野の選択はできませんでしたが、平成30年度から、申し込み時に4科目から得意の1科目を選択して受けることができるようになりました。「法律」「経済」は40題必須(出題分野限定)、「総合A」「総合B」は60題から40題を自由選択で解答。
●対象はⅠ種のうち「一般行政職」と「警察事務職」です。
※第2次試験では専門試験で選択した科目にかかわらず、従来どおり試験区分(一般行政職または警察事務職)毎に一括して最終合格者を決定します。
●対象はⅠ種のうち「一般行政職」と「警察事務職」です。
※第2次試験では専門試験で選択した科目にかかわらず、従来どおり試験区分(一般行政職または警察事務職)毎に一括して最終合格者を決定します。
平成29年度まで
出題分野 | 解答数 |
政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策、国際関係 | 40題 |

平成30年度から
科 目 | 出題分野 ※出題分野は変更になる可能性があります | 解答数 | |
法 律 | 憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学・財政学 | 40題 | |
経 済 | 経済原論、財政学、経済史、統計学、経済事情、経済政策、憲法・行政法・民法 | 40題 | |
総合A (選択型) |
従来の分野 | 新規追加 | 40題 選択解答 |
政治学、行政学、憲法、行政法、 民法、刑法、労働法、経済学、 財政学、社会政策、国際関係 |
教育学、社会福祉概論、社会学概論、 心理学概論 |
||
総合B (選択型) |
従来の分野 | 新規追加 | 40題 選択解答 |
政治学、行政学、憲法、 行政法、民法、刑法、 労働法、経済学、財政学、 社会政策、国際関係 |
数学・物理・化学 |
試験案内の入手方法
◎ホームページからダウンロード
和歌山県人事委員会ホームページ(下記)の「和歌山県職員採用情報」から印刷できます。
◎直接入手する
(配布先については、組織の改編により変更する場合があります。)
名称 | 場所・住所 |
---|---|
県庁内 | 人事委員会事務局(北別館5階)、サービスステーション(正面玄関) |
和歌山県パスポートセンター | 和歌山市本町2丁目1 フォルテワジマ4階 |
振興局 | 海草・那賀・伊都・有田・日高・西牟婁・東牟婁の各振興局総務県民課、 海草振興局建設部海南工事事務所、 東牟婁振興局串本建設部総務用地課 |
和歌山県東京事務所 | 東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館12階 |
わかやま紀州館 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階 |
和歌山県名古屋観光センター | 愛知県名古屋市栄4-16-36 久屋中日ビル4階 |
和歌山県警察本部警務課、交通センター、県内各警察署 |
※配布場所まで受け取りに行くことができない方は、和歌山県人事委員会事務局までご連絡ください。郵送によりお送りします。