「暮らしやすい和歌山」で活躍!!
お金のこと | 住まいのこと | 時間のこと |
お金のこと
和歌山で就職すると「給料が少ない」と思っていませんか? 確かに都会の給料は高いですが、都会と比べて和歌山は物価、特に家賃が安いので、若い時期に、趣味を楽しんだり、友達と遊んだり、自由に使えるお金は充分あります。
和歌山 | 全国平均 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|---|
①大学卒初任給 | 184,900円 | 201,800円 | 214,900円 | 206,300円 |
②25〜29歳の平均月給 | 256,100円 | 252,900円 | 308,200円 | 280,600円 |
③家賃平均月額 | 39,861円 | 54,052円 | 77,174円 | 53,603円 |
④消費者物価地域差指数 | 100.0 | 100.0 | 104.4 | 100.0 |
住まいのこと
和歌山なら家賃も安いですし、家を建てる場合にも、少ないお金で建てられます。安くて大きな家で、ゆったりとした生活ができるのも、和歌山の魅力です。
和歌山 | 全国平均 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|---|
⑤1㎡当たり住宅地平均価格 | 35,400円 | 51,072円 | 354,600円 | 149,200円 |
⑥土地付住宅建築費 | 3,778万円 | 3,782万円 | 5,592万円 | 4,264万円 |
⑦持ち家の延べ面積 | 128.8㎡ | 122.3㎡ | 90.7㎡ | 101.6㎡ |
⑧持ち家比率 | 74.8% | 61.7% | 45.8% | 54.2% |
時間のこと
都会では、通勤時間が長くて大変ですよね。和歌山なら、通勤時間が短く、帰宅時間も早いので、自分の時間や家族との時間を持つことができます。

出典/①②H29賃金構造基本統計調査【企業規模10人以上】(厚生労働省)③⑦⑧⑨H25住宅・土地統計調査(総務省)④H29小売物価調査(総務省)⑤H30都道府県地価調査(国土交通省)⑥H29独立行政法人住宅金融支援機構調査⑩H28社会生活基本調査(総務省)