日高地方観光情報(平成30年3月号)
イベント名 |
内容 |
市町 |
開催場所 |
アクセス |
問い合わせ先 |
日程 |
時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
観光いちご園開園 |
採れたての甘いイチゴの食べ放題や収穫体験ができます。 |
御坊市 | 御坊市名田町 上野地区 |
|
御坊市観光協会 TEL0738-23-5531 |
1月上旬から 5月中旬まで |
|
南部梅林 |
「一目百万、香り十里」と称されるほど名実ともに日本一の梅林です。白い花が山一面を飾り、かぐわしい香りに包まれます。 |
みなべ町 | 南部梅林 |
|
みなべ観光協会 TEL0739-74-8787 |
開催中 3月4日(日)まで |
|
御乙祭 | 200年以上の歴史をもった神事で、日高路に春を告げる祭りです。大蛇退治にまつわる由緒ある祭りで、「おとう」と呼ばれる選ばれた子供たちが神前で約2メートルもある幣をふって神様を拝みます。境内ではこの1年間の厄除けと豊作を祈って餅まきが行われます。(県指定無形民俗文化財) | 御坊市 | 須佐神社 |
|
御坊市商工振興課 TEL0738-23-5531 |
3月10日(土) | |
春の軽トラ市 | 地元のとれたて新鮮な魚や野菜が購入できます。 | 印南町 | 印南漁港 浜公園前 |
|
印南町活性化イベント実行委員会 (事務局:印南町役場産業課内) TEL0738-42-1737 |
3月17日(土) |
9時から10時 |
千里観音初午 | 小栗判官をはじめとした人々が千里沖であらしにあい難渋していたとき救ってもらったという伝承がある霊験顕かな観音で、厄除け観音として名高い「千里観音」。毎年、旧暦でいう初午の日に、午後3時30分ごろからもちまきが盛大に行われます。 | みなべ町 | 千里観音 |
|
千里観音 TEL0739-72-2579 |
3月27日(火) |
12時から16時 |
桜・舞・道成寺 | 桜満開の道成寺境内で行う舞踊公演です。 | 日高川町 | 道成寺 |
|
おいでよ!日高実行委員会 |
3月31日(土) | 13時 |
島ノ瀬ダムの桜 |
島之瀬ダム下流の斜面に地元の人たちの手によりソメイヨシノを中心に約900本の植えられて、サクラ並木ができてます。満開のサクラにあわせてダムには鯉のぼりも泳いでいます。 | みなべ町 | 島ノ瀬ダム |
|
みなべ観光協会 TEL0739-74-8787 |
3月下旬から 4月上旬まで |