令和4年度観光ゼミナールを開催します!
日高広域観光振興協議会では和歌山県内の小中学生を対象に、 日高地方の観光資源を学び体験できる「観光ゼミナール」を1市6町ごとに7回開催します。
詳しくはこちらのチラシと応募用紙をご覧ください。
1限目 藤布作り体験(日高川町) 開講日:6月5日(日曜日)
- 場所:寒川神社付近
「藤」のつるからとった繊維で糸を作り、藤布コースターを織ってみよう!
2限目 シーグラスボールペン作り体験(美浜町) 開講日:6月25日(土曜日)
-
場所: 美浜町役場
漂着ゴミの収集と海洋プラスティックゴミについて学び、シーグラスボールペンを作ってみよう!
3限目 黒竹民芸品作り体験(日高町) 開講日:7月9日(土曜日)
- 場所:日高町公民館原谷分館
日高町が日本一の生産量を誇る「黒竹」を使って名前入りのシャーペンを作ろう!
4限目 梅ジュース作り体験と梅学習 (みなべ町) 開講日:7月24日(日曜日)
- 場所:道の駅みなべうめ振興館
みなべ町が日本一の生産量を誇る「梅」について学び、梅の実を使ってジュースを作ってみよう!
5限目 クリスマスツリー作り体験(御坊市) 開講日:11月5日(土曜日)
- 場所:御坊市役所
大きな「まつぼっくり」を使った世界に一つだけのクリスマスツリーを作ってみよう!
6限目 早生みかんの収穫体験(由良町) 開講日:11月19日(土曜日)
- 場所:門前地内
極早生みかん「ゆら早生」の発祥地由良町で早生みかん収穫体験をしてみよう!
7限目 特産野菜のアレンジ教室(印南町) 開講日:12月3日(土曜日)
- 場所:印南町公民館
印南町の特産品を使った、地元のお母さん達直伝のアレンジレシピを親子でクッキングしてみよう!
問い合わせ先
日高広域観光振興協議会(日高振興局地域振興部企画産業課内)
- TEL:0738-24-2911
- FAX:0738-24-3312