過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業に2プロジェクト決定!

1 “宮原さん家”の団らんプロジェクト
宮原生活圏(有田市)
〇主な事業内容 (交付決定額:16,141 千円)
〔拠点整備〕旧駐在所を改修し、住民が自由に立ち寄り、誰もが我が家のようにくつろげる交流拠点を整備する
〔生活支援〕非常時に助け合う体制づくりを目的に、実際の避難生活を体験できるキャンプ等を実施する
〔文化伝承〕地域の名人を発掘し、知恵や技術を伝える他、多世代の交流や地域愛を育む
〇事業実施主体 宮原地域交流協議会
〇生活圏の現状 人口:4,715 人 世帯数:1,664 集落 高齢化率:27% (平成27 年国勢調査)

2 田村に帰ろう・関わろうプロジェクト
田村生活圏(湯浅町)
〇主な事業内容 (交付決定額:16,592 千円)
〔拠点整備〕旧民宿を交流拠点に改修し、多世代の住民が集う食堂や、大人が見守る子供の自習コーナー等を整備する
〔交流促進〕将来にわたって活躍する人材「地域プレーヤー」を育成し、愛郷心を育む「田村みらい塾」を開催する
〔産業振興〕地域産品の可能性を拡げるため、ミカンの加工実演販売やオンラインショップを開設する
〇事業実施主体 田村協議会
〇生活圏の現状 人口: 968 人 世帯数:276 世帯 高齢化率:30% (平成27 年国勢調査)

※ 県内の取組数:国事業(22 生活圏24 プロジェクト[上記を含む])、県事業(19 生活圏19 プロジェクト)

〔参考〕 過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業の概要
当事業は、本県が生活圏を単位とした過疎地域再生・活性化支援制度の創設を国に提案し、総務省で制度化されました。基幹集落を中心として周辺の集落との間で「集落ネットワーク圏」を形成し、生活の営み(日常生活支援機能)を確保するとともに、生産の営み(地域産業)を振興するために「地域運営組織等」が行う取組を支援するというものです。今回は、全国から31 プロジェクトの応募があり、28 プロジェクトが採択されました。

関連ファイル

このページの先頭へ