物品競争入札参加資格審査申請の手続き
物品競争入札参加資格審査の申請
県が発注する物品の購入等の競争入札への参加を希望される場合は、「物品競争入札参加資格審査申請」が必要です。
参加を希望される場合は、下記の申請要領等をご確認いただき、受付期間中に申請を行ってください。
なお、入札参加資格の申請書へは押印不要です。
新規申請について
下記の受付期間中に新規申請をされた方について、
資格の有効期間は令和5年8月1日から令和5年12月31日までとなります。
資格に係る審査結果通知の送付は、令和5年7月下旬頃を予定しています。
受付期間
- 新規申請は、令和5年5月1日(月)から令和5年5月31日(水)までの消印有効。
・申請書類は簡易書留で郵送してください。
・持参による受付及び対面審査は行いません。
・記入方法等のお問い合せは、できるだけ電話でお願いします。
申請方法等について
- 申請にあたっては、必ず申請要領をご確認ください。
- 申請方法は、和歌山県物品電子調達システムを利用した電子申請と用紙申請の2種類があります。
申請要領 |
---|
電子申請の方
申請に係る全般的な事項について |
申請要領第1章をご覧ください。 |
---|---|
申請に必要な添付書類について |
申請要領第2章をご覧ください。 |
電子申請の入力方法など |
申請要領第3章をご覧ください。 |
用紙申請の方
申請に係る全般的な事項について |
申請要領第1章をご覧ください。 |
---|---|
申請に必要な添付書類について |
申請要領第2章をご覧ください。 |
申請書の記載方法など |
申請要領第4章をご覧ください。 |
申請書類配布・受付場所
- 申請書類配布場所の
各調達機関(PDF形式 53キロバイト)についてはこちらをご確認ください。
※提出については、総務事務集中課あて簡易書留にて郵送ください。
よくあるお問い合わせ
受付期間中、受付窓口の電話回線は大変混雑することが予想されますので、
お電話でのお問い合わせの前に、下記のページをご一読いただきますようご協力をお願いします。
- お問合せ・よくある質問は、こちらのページをご覧ください。
電子申請
物品電子調達システム(外部リンク)より申請してください。
※なお、電子申請の場合も、物品電子調達システムより出力した申請確認書及び添付書類等を総務事務集中課へ提出(郵送)することが必要です。
用紙申請様式
下記の様式をダウンロードしてください。
物品調達競争入札参加資格審査申請書(別記第1号様式)(PDF形式 56キロバイト)
※令和3年4月1日以降申請書への押印が不要になりました。物品調達競争入札参加資格審査申請書(兼委任状)(別記第1号様式の2)(PDF形式 70キロバイト)
※令和3年4月1日以降申請書への押印が不要になりました。取引希望及び営業概要・実績調書(別記第2号様式)(PDF形式 128キロバイト)
印刷業者業務調書(別記第3号様式の1、2)(PDF形式 54キロバイト)
取扱品目一覧表(別記第4号様式)(PDF形式 27キロバイト)
- 役員等に関する調書(別記6号様式)
(エクセル形式 15キロバイト)
(PDF形式 44キロバイト)
届出事項の変更
届出事項に変更があった場合は、物品電子調達システム又は下記の変更届により届け出てください。(随時受付・郵送)
必要な添付書類については、以下のとおりです。
変更届様式(別記第8号様式)(PDF形式 64キロバイト)(word形式46キロバイト)
主な変更事項 | 添付書類(※登記事項証明書は、発行後3か月以内のものをご提出ください) |
商号又は名称、所在地 | 登記事項証明書(写し可)※ |
代表者、役員 |
登記事項証明書(写し可)※ |
代理人 |
|
代理人所在地 | なし |
電話・FAX番号(申請者・代理人) | なし |
一般競争入札対象随時受付申請
一般競争入札対象随時受付分は、その入札公告でお知らせします。