令和7年度「和歌山県中央児童相談所・和歌山県DV相談支援センター調理業務」委託業者の公募について【審査結果】
審査結果
先に公募しておりました標記企画提案については、令和7年2月27日(木)に審査会を行い、審査の結果、下記のとおり受託候補者を選定しました。
評価点は、事前に定めた評価基準に従って200点満点で評価したもので、中央児童相談所及びDV相談支援センターの特性を理解し、衛生管理を始めとする安全管理が十分になされている点や、児童等の栄養や好みに配慮された献立を提供できる点が認められたため、受託事業者として選定します。
記
評価点は、事前に定めた評価基準に従って200点満点で評価したもので、中央児童相談所及びDV相談支援センターの特性を理解し、衛生管理を始めとする安全管理が十分になされている点や、児童等の栄養や好みに配慮された献立を提供できる点が認められたため、受託事業者として選定します。
記
受託候補者
和歌山市栄谷184番1 株式会社 河北食品 代表取締役 上野 精計
評価点
和歌山市栄谷184番1 株式会社 河北食品 代表取締役 上野 精計
評価点
129.6 点
事業目的
一時保護入所児童等の健康保持増進に必要な給食を提供し、楽しい食事によって情緒の安定を図るとともに、給食を通じて望ましい食習慣の体得と栄養や衛生の知識を高めることなどを目的とし、公募型プロポーザル方式により委託業者の選定を行います。
応募について
この公募型プロポーザルへの参加希望者は、事前に現地説明会への参加が必須条件となります。現地説明会への参加を希望する方は、令和7年1月21日(火)午後5時30分までに参加申込書(様式第1号)を提出の上、必ず参加してください。
また、現地説明会後、令和7年1月23日(木)より応募書類の受付を開始します。実施要項等の内容を承知のうえ、必要書類を提出してください。
現地説明会
日時:令和7年1月23日(木) 午後2時00分
場所:中央児童相談所 2階 大会議室