独占禁止法に関する研修会のご案内(紀南文化会館における受講証明書について)
令和元年9月19日(水)に開催された当研修会の受講証明書の記載誤りについて
先日、紀南文化会館で開催した当研修会の受講証明書の「講習日」の欄に誤りがありましたので訂正させていただきます。
(誤)2019年9月21日 13:00から16:10まで
(正)2019年9月19日 13:00から16:10まで
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
なお、CPDSへの申請には問題なくご利用いただけます。
申請する際はプログラム番号検索(540944)から申請してください。
また年明けに予定しております和歌山県に対する入札参加資格申請も同様に問題なくご利用いただけます。
その他、当日の受講者の変更、追加等の受講証明書の再発行については近日中に郵送させていただきます。
独占禁止法に関する研修会のご案内
令和元年度独占禁止法に関する研修会の受付は終了しました。
令和2年度については決まり次第、掲載します。
日時及び場所
開催日 | 時間 | 対象地域 | 開催場所 | CPDS・ CPD(建築士会) |
---|---|---|---|---|
|
|
有田建設部 |
|
CPDS 540944 (3unit) CPD(建築士会) |
|
|
海草建設部 |
|
CPDS CPD(建築士会) |
(補足)
混雑回避のため原則として「対象地域」の会場で受講してください。
上記時間は建設業法令遵守に関する講演等、他の講演を含みます。
内容
- 「公共工事の品質確保の促進について(予定)」(13:00から13:50まで)
講師 国土交通省近畿地方整備局企画部
- 「建設業法令遵守について(予定)」(14:00から14:50まで)
講師 国土交通省近畿地方整備局建政部
- 「 入札談合の防止に向けて(予定)」(15:00から16:10まで)
講師 公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所
全て【CPDS、CPD(建築士会)対象講習】です。CPDS:3unit、CPD(建築士会):3単位
申し込みについて(終了しました。)
- 申し込み期間
8月6日(火曜日)9:00から9月6日(金曜日)17:00まで - 申し込み方法
上記期間中に電子申請(又はFAX)でお申し込みください。
「申請様式(エクセル)
(PDF)」
「電子申請へのリンク(外部リンク)」
「電子申請をする」ボタンをクリックし、「ログインしないで申請する」ボタンよりお進みください。 - 参加費
無料です。 - 留意事項
- 本年度は紀南会場、紀北会場の順で研修会を開催しますので開催日と場所をご確認ください。
- 毎年、会場周辺の駐車場は非常に混雑します。なるべく公共交通機関をご利用ください。
受講当日の手順
- 所属業者(会社)の管轄建設部ごとに受付を設けます。
受付でお名前と所属業者(会社)名を申し出てください。 - 資料をお渡ししますので、資料の中に受講証明書が入っていることを確認してください。
- 講習終了後、CPDSの受講証明を希望する方は再度受付にお越しください。受講確認印を押印します 。
(補足)
受講確認印のない受講証明書ではCPDSの学習履歴の認定はできませんのでご注意下さい。なお、入札参加資格審査に際しては、受付の際に名簿を作成していますので、受講確認印を押印していない受講証明書でも使用できます。
全ての講習を受講された場合のみ、受講確認印を押印します。 - ご自身でCPDSの学習履歴の認定手続を行ってください。
- 講習終了後、CPD(建築士会)に登録されている方は、再度受付にお越しください。
出席者名簿に必要事項を記入頂くことで、後日CPD単位の付与手続きが行われます。
(補足)
全ての講習を受講された場合のみ、出席者名簿へ記入することができます。 - CPDS、CPD(建築士会)とも、全ての講習を受講した場合のみ、unitまたは単位の取得ができます。