技術修得研修第1班第2週目

技術修得研修第1班第2週目を開催しました。

6月3日(月曜日)

  • 講義
  1. ウメの栽培
  2. 品種・は種・育種
  • 花きの実習:スターチス収穫・出荷調整
  1. スターチスの着色部は「ガク」であり、その中の白い部分が「花」と説明。
  2. 上から数えて5番目の花房(ブラシともいう)の「ガク」が90%以上開いたものが「切り前のスターチス」と説明
    花房が5個以下の場合は,一番下の花房で判断。
  3. 収穫時の注意点は以下の2つ。
    1)株元にある「新たな芽や新葉を傷つけない」こと。

    2)収穫する切り花が他のものと絡まないようにフラーネットの下から抜くこと。
  4. 出荷・選別は、始めに花房の数で選別し、次いで各花房数毎に、切り花長で以下の規格に従い選別と説明。

2L:花房5個以上・切花長70センチメートル、L:花房4個・切花長60センチメートル、M:花房3個・切花長50センチメートル

スターチス切り前の説明
スターチス切り前の説明
スターチス収穫の説明
スターチス収穫の説明

スターチス花房数による選別の説明

出荷・選別の説明

6月4日(火曜日)

  • 講義

  1. 農業経営その1

  • 果樹の実習:ぶとうジベレリン処理、ぶどう脇芽処理、いちじく誘引

  1. ぶとうジベレリン処理
    1)植物生長調節剤であるジベレリンを使用する際の注意点や1回目のジベレリン処理について説明。
    2)果実の肥大促進のために行う2回目のジベレリン処理。
    3)果実を容器内に入ったジベレリンの薬液に浸漬する作業。
  2. イチジクの4月から6月までの栽培管理や生育について説明。

ジベレリン処理
ぶとうジベレリン処理
ジベレリン処理2
ジベレリン入り容器への果実浸漬
イチジク誘引説明
イチジク栽培管理の説明

6月5日(水曜日)

  • 講義
  1. 温州みかんの栽培その1
  2. キウイフルーツの栽培
  • 野菜の実習:オクラ定植
  1. 植付け準備のかん水チューブと白黒マルチの設置方法を説明。
  2. オクラ苗の植付を2本に間引いて植付。
  3. オクラは乾燥に強いが、かん水チューブとマルチを設置することで生育が安定することを説明。
白黒マルチ設置
白黒マルチの設置
オクラ苗の間引き
オクラ苗の間引
オクラ苗の植え付け
オクラ苗の植付

6月6日(木曜日)

  • 講義
  1. イチゴの栽培
  2. ウリ科の栽培その1
  • 果樹の実習:梅の収穫・出荷調整
  1. 収穫する際の注意点の説明後、梅を収穫。
  2. 収穫の終わった梅の選果作業。
    1)出荷のため、階級や等級を分けることや、秀品や優品の選別基準について説明。
    2)研修生は丁寧に選別作業実施。
梅の収穫
梅の収穫
梅出荷調整
梅の選果作業

6月7日(金曜日)

  • 講義
  1. 農作業の安全と事故防止
  2. 一年草の栽培その1(ケイトウ、ヒマワリ)
  • 野菜実習:スイートコーンの薬剤散布
    スイートコーンの受粉、除房と農薬散布の各時期を説明後、スイートコーンに農薬を散布。
    スイートコーン薬剤散布
    スイートコーンの薬剤散布

このページの先頭へ