平成27年度就農支援センター社会人課程6月研修内容
平成27年度社会人課程6月の研修内容を紹介します。
- 平成27年度社会人課程は、和歌山県内で農業法人等への就職及び新規就農を志す研修生が、 9ヶ月間に渡って農業知識や技術を修得します。
- 6月に実施した研修内容を紹介します。
講義
- 農業経営、農業災害補償制度について
- ウリ科の栽培その2
- ウンシュウミカンの栽培その1
- キウイフルーツの栽培
- 草花栽培の基礎(一年草)
- 鳥獣害と対策
- 品種・は種・育苗
実習
- 野菜
 ニンニクの収穫・出荷調整、スイートコーン収穫・出荷調整、小玉スイカの収穫・出荷調整等
- 花き
 アスター定植 、トルコギキョウの収穫・出荷調整、ケイトウのは種等
- 果樹
 ウメの収穫・出荷調整、イチジクハウスの換気窓の設置等
- パイプハウスの建設(技術修得課程研修生と合同)
     
 ニンニクの収穫 
 スイートコーンの出荷調整 
 小玉スイカの出荷調整 
 アスターの定植 
 トルコギキョウの出荷調整 
 ケイトウのは種 
 ウメの収穫 
 ウメの出荷調整 
 イチジクハウスの換気窓の設置 
 パイプハウスの建設その1 
 パイプハウスの建設その2 
 パイプハウスの建設その3


