林業普及指導

森林・林業、木材産業等の様々な取り組みを支援する林業普及指導員の活動などを紹介します。

林業普及指導事業とは

林業普及指導事業は、昭和24年に「林業に関する試験研究を強力に推進し、その成果の普及を図り林業の振興に貢献すること」を目的に発足しました。

県では、「林業普及指導実施方針」に基づき、森林・林業の現状を踏まえた、地域にふさわしい森林づくりに向けた普及指導活動を展開しています。

林業普及指導員の役割

森林所有者や林業に従事する方々に接し、林業に関する技術や知識の普及と森林施業に関する指導を行うため、林業普及指導員は次のような役割を発揮して効率的かつ効果的な普及指導活動を展開しています。

地域の特性に応じた森林施業技術等を普及指導する「スペシャリスト」

集約化検討会の写真
高性能林業機械操作指導
  • スペシャリストとしての普及指導
    森林の有する多面的機能を高度に発揮するため、森林整備の促進や採算性を考慮した低コスト施業、採材方法などの施業技術に関する普及指導を行っています。
    また、森林経営を担う人材の育成・確保を図るため、森林所有者や後継者等を対象に、研修会等を開催し、施業技術の普及・定着や経営手法等に関する指導を行っています。

地域全体の関係者の合意形成や連携・調整を図る「コーディネーター」

集約化検討会の写真
施業集約化団地の検討
  • コーディネーターとしての普及指導
    森林整備を促進するため、地域関係者の合意形成を図り、森林施業の集約化による低コスト施業を実施し、地域全体で森林整備を推進しています。
    また、地域で生産された木材を地域で利用する「地材地消」を推進するため、公共施設や住宅分野への利用促進、木質資源を生かした地域づくりを行うためのネットワークづくりに向けたコーディネートを行っています。

森林・林業の担い手はもとより、広く森林整備に参画する方々を支援する「サポーター」

サカキの栽培管理指導の写真
サカキの栽培管理指導
  • サポーターとしての普及指導
    林業研究グループ・特用林産物生産団体や森林ボランティアが森林の有する多面的機能の発揮に関する幅広い技術や知識の習得、また採算性を考慮した森林経営など、多様な森林づくりへの要請に応じサポートを行っています。
    また、林業研究グループ等関係者の活動支援、学校等が実施する森林環境教育活動への支援を行っています。

林業普及指導員の配置

現在は、森林・林業局、各振興局農林水産振興部林務課及び林業試験場に36名の林業普及指導員が配置され、多様なニーズに対応した地域の山づくりに必要な技術や知識の普及指導を行っています。

PDF形式を開きます林業普及指導員配置図【令和6年4月1日現在】(PDF形式 47キロバイト)

現地活動情報

林業普及指導員は、森林所有者・林業関係団体等を対象に林業に関する技術や知識等の普及指導や、子どもたちや一般の方を対象にした様々な現地活動を行っています。

このページの先頭へ