わかやまビジネスサポートセンター
わかやまビジネスサポートセンターとは?
和歌山県では、積極的な首都圏への販路開拓を計画している県内中小企業者に対し、無料で利用できるコワーキングスペースを提供することにより、チャレンジ精神あふれる成長企業を支援しています。利用者の方には販路開拓支援のため、商社OBなどが在籍する国際社会貢献センター(ABIC)の専門員とのマッチングを行い、また、公益財団法人わかやま産業振興財団のインキュベーションマネジャーによる相談及びアドバイスを実施します。
- 場所 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル3階 xLINK大手町
どのようなサービスがありますか?
- オフィス使用 無料
※会議室及びコピー機は使用できません。 - 販路開拓支援の専門家による相談及びアドバイスの実施
- 公益財団法人わかやま産業振興財団インキュベーションマネジャーによる相談及びアドバイスの実施
- 東京メトロ大手町駅直結
JR東京駅(丸の内北口)徒歩2分 - 利用時間 午前8時から午後9時(平日)
現在はどのような企業が利用していますか?
現在は7社が利用しています。平成23年度から累計で46社(令和4年12月現在)の利用実績があります。
企業名 |
住所 |
事業内容 |
---|---|---|
岩本石油株式会社(外部リンク) | 和歌山市築港3丁目6 |
石油・ガスの卸・小売業、自動車関連事業、港湾荷役業、ドローン関連事業 |
株式会社ヤマトヨジャパン(外部リンク) | 和歌山市中島507-13 | 香港ブランド・ドイツブレンド「Or Tea」の輸入・販売業 |
Laozi合同会社(外部リンク) | 和歌山市木ノ本890-22 | 飲食店フランチャイズ業 |
株式会社山東鐵工所(外部リンク) | 和歌山市宇須4-4-5 | 繊維機械・産業資材機械・フィルム加工機械等の開発・設計・製造・販売業 |
有限会社ジコー(外部リンク) | 有田郡広川町河瀬323 | 業務用シールデザインのデザイン及び印刷業 |
米阪パイル織物株式会社(外部リンク) | 橋本市神野々720 | 車両用モケット生地・毛布など寝装品の製造・販売業 |
株式会社𠮷田(外部リンク) | 和歌山市西小二里3-6-28 | クラフトビール製造業、飲食業、酒類販売業 |
利用資格、期間について
利用資格
現状で首都圏に支店、営業所等を持たない県内中小企業者
※中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者(詳細は募集要項に記載)
※首都圏とは、首都圏整備法第2条第1項に定める区域をいう
利用期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日(予定)
※利用期間は最大2回まで更新可能(毎年審査あり)
応募について
募集期間
令和4年12月12日(月)~令和5年2月8日(水)
応募方法
以下の書類をご用意いただき以下の提出先に持参又は郵送によりご提出ください。
(1)新規利用申込書(ワード形式 51キロバイト)
(2)会社案内パンフレット
(3)履歴事項全部証明書(法人登記簿謄本)
(4)直近2期分の決算報告書等(写)
※更新希望企業に関しては直近の決算報告書等(写)
(5)県税納税証明書(未納のない証明書)
((1)から(5)各1部)
これに加え、追加で書類を提出いただく場合がございます。
審査
利用者の選定に当たっては、応募の多少にかかわらず審査会による審査で決定します。
審査会は令和5年3月頃開催予定 ※決定次第別途通知
お問い合わせ・応募先
和歌山県 商工観光労働部 企業政策局 企業振興課 経営支援班 畠山
〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
TEL:073-441-2760 FAX:073-424-1199
E-mail:hatakeyama_r0005@pref.wakayama.lg.jp
参考
業種分類 | 中小企業基本法の定義 |
---|---|
製造業その他 |
資本の額又は出資の総額が3億円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人 |
卸売業 |
資本の額又は出資の総額が1億円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
小売業 |
資本の額又は出資の総額が5千万円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人 |
サービス業 |
資本の額又は出資の総額が5千万円以下の会社並びに 常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |