生徒募集案内総合実務科(せいとぼしゅうあんないそうごうじつむか)
総合実務科(令和6年4月入学)選考試験の案内
- 画面(がめん)の右上(みぎうえ)の音声読み上げ(おんせいよみあげ)のアイコンをクリックすると、このホームページの内容(ないよう)を聞(き)くことができます。
- このホームページでは、令和6年4月入学生向け試験(令和6年1月又は3月選考)の両方の試験の内容をお知らせしています。
- 総合実務科の内容を知りたい方はこちらをクリック
- 入学願書は、和歌山産業技術専門学院、田辺産業技術専門学院、又は県内の各ハローワーク(公共職業安定所)に用意してあります。
また、学院までお問い合わせいただければ、郵便で発送します。お気軽にお申し込みください。 - 試験日当日、和歌山県内に、気象警報が発表された場合の対応についてはこちらをクリックしてください。
募集人員等
- 訓練科・・・・・総合実務科(短期課程)
- 募集人員・・・19人程度
- 訓練期間・・・1年(令和6年4月8日(月曜日)から令和7年3月14日(金曜日))
- 募集対象・・・知的障害のある方
入学選考日程
各種日程 | 1月選考 | 3月選考 |
---|---|---|
願書受付期間 |
令和5年11月20日(月曜日) ~令和6年1月15(月曜日) |
令和6年2月5日(月曜日) ~2月26日(月曜日) |
選考日 |
令和6年1月27日(土曜日) 試験開始:午前9時30分~ |
令和6年3月9日(土曜日) 試験開始:午前9時30分~ |
合格発表日 |
令和6年2月2日(金曜日) 午後3時~ |
令和6年3月12日(火曜日) 午後1時30分~ |
- 3月選考は、1月選考で定員に満たなかった科について実施します。
- 入学選考日当日は午前9時から受付を行います。午前9時までに選考会場へお越しください。
- 入学選考日前日までに受験票が届かない時は、和歌山産業技術専門学院までお問い合わせください。
- 試験当日の朝6時の時点で県内いずれかの市町村において、大雨・洪水・暴風・大雪のいずれかの警報が発令されている場合、1月選考を令和6年2月3日(土)に延期します。
入学選考会場
- 選考会場・・・・和歌山県立和歌山産業技術専門学院
- 住所・・・・・・・・和歌山県和歌山市小倉90番地
- 電話・・・・・・・・073-477-1253(代表)
学院周辺の地図をご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください。
応募資格
軽度の知的障害のある方で次のことにすべてあてはまる人
- 公共職業安定所に求職の申し込みをしている人
- 公共職業安定所で、訓練を受けることが適当と認められた人
- 職業訓練を受けることで、就職が見込める人
- 自分で身のまわりの基本的なことができる人
応募手続き
対象者 | 令和6年3月学校を卒業見込みの方 | 一般の方 |
提出書類 |
|
|
提出先 |
|
|
(注意1)
療育手帳を持っていない人は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構障害者職業センターの発行する判定書の写し(コピー)
選考方法
(1)試験科目及び配点・試験時間
ア 国語(配点50点、試験時間45分)
イ 数学(配点50点、試験時間45分)
ウ 作業試験(配点100点、試験時間20分)
エ 面接試験(配点200点)
(2)試験科目の内容
ア 国語(小学校卒業程度の読み・書きおよび文章問題)
イ 数学(小学校卒業程度の問題)
ウ 作業試験(品物を数える、品物を分ける、長さを測る、図を描く、同じ形の物を選ぶ、運動する、組み立てる、荷づくりをする、運搬をするなどの作業)
(上の内容は例です。すべての作業が出題されるものではありません。)
(3)合否判定
募集人員に基づき、国語、数学、作業試験、面接試験の合格得点の高い順に合格者を決定することとします。ただし、各試験科目は、合格基準があり、基準に達しないものがある場合、合格得点が高くても不合格になる場合があります。
訓練中の援護措置
雇用保険法による失業給付 | 雇用保険受給者で公共職業安定所長の指示を受けて入学された方は、引き続き訓練修了まで雇用保険の支給が延長されるなどの援護措置が適用される場合があります。 (応募前に必ず居住地を管轄するハローワークで職業相談を受けて確認してください。) |
労働施策総合推進法による訓練手当の支給 | 障害者、母子家庭の母等で、公共職業安定所長の指示を受けて入学された方は、一定の要件を満たすと、訓練手当が支給される場合があります。ただし、雇用保険受給者は対象になりません。 |
求職者支援制度による職業訓練受講給付金 | 雇用保険を受給できない方で、一定の要件を満たす方は求職者支援制度による支援を受けることができます。ただし、雇用保険受給者並びに令和6年3月新規学校卒業予定者は対象になりません。 |
学生割引 | 交通機関利用者は学生割引が適用されます。 |
合格発表
(1)合格発表日から一定期間、本学院内に合格者の受験番号と訓練科名を掲示するとともに、学院ホームページにおいても同様に公開します。
(2)また、合格発表日当日、合否にかかわらず受験者全員に受験結果を郵送しますが、電話による問い合わせには応じません。
(3)合格発表日から一箇月の期間において「個人情報の保護に関する法律」に基づき、受験票及び合格通知書(提示できない場合は、運転免許証や健康保険の被保険者証など)の提示により本人確認が出来た受験者に対して当該試験の総合得点及び順位を本学院において受験者本人に提供します。
ただし、1箇月を経過した後でも提供の申し込みは可能ですが、申し込み当日に提供できない場合があります。
1月入学選考に係る留意事項
■気象警報が発表された場合
1月選考当日の朝6時の時点で県内いずれかの市町村において、大雨・洪水・暴風・大雪のいずれかの警報が発令されている場合、1月選考を令和6年2月3日(土)に延期します。
- 連絡・問合せ
平 日 午前8時30分~午後5時15分
電話番号 073-477-1253(代)
窓 口 和歌山産業技術専門学院 訓練課
ホーム | 訓練科の紹介 | 入学希望の皆さんへ | 企業・在職者の方へ | その他 |
---|---|---|---|---|
ホーム | 自動車工学科 理容科 メカトロニクス・CAD科 建築工学科 デザイン木工科 総合実務科(そうごうじつむか) |