大規模小売店舗立地法
大規模小売店舗立地法(平成12年6月1日施行)について
大規模小売店舗の立地によって生じる「周辺の生活環境への影響」について大型店の設置者に配慮を求めるための手続きを定めた法律であり、「生活環境の保持」がポイントとなっています。
指針(PDF形式 290キロバイト)に基づき、次の項目について配慮が求められています。
- 駐車需要の充足等交通に係る事項
- 歩行者の通行の利便の確保
- 廃棄物減量化及びリサイクルについての配慮
- 防災、防犯対策への協力
- 騒音
- 廃棄物の保管、運搬
- 街並みづくり
(1)手続きについて
- 手続きの概要
- 届出の手引 様式
届出を提出したい方へ(PDF形式 604キロバイト)
- 意見書の提出
(2)届出状況について
新設や変更の届出があって、手続きを進めている大規模小売店舗の一覧です
(3)大規模小売店舗立地法関係資料 (経済産業省)
経済産業省のホームページ(外部リンク)