総務省 統一QR「JPQR」普及事業 導入店舗向け説明会のご案内

(1) 導入店舗向け説明会の開催日程・会場

モバイル端末を用いたキャッシュレス決済手段の普及を図るため、全国に先駆け和歌山県で8月1日から、統一QR「JPQR」普及事業が実施されます。

小規模店舗を含めた多くの事業者に本事業に参加いただくため、6月から県内各地の商工会、商工会議所等で説明会を開催します。

6月3日(月)~7月11日(木)の間、県内商工会・商工会議所などで計35回開催

(所要時間概ね2時間)(いずれの会場の説明会もご参加いただけます。)

日程

◆ 説明会申込方法

別添の申込み様式によりお近くの商工会・商工会議所へFAX等でお申込みください。

◆ 参加対象

 県内事業者

◆ 内容

  説明会では、統一QR「JPQR」普及事業を詳しく解説します。

 内容を理解いただいた上で、その場で、統一QR「JPQR」普及事業へ参加申込ができます。(別紙の申込必要書類をご持参ください)

(2) 統一QR「JPQR」普及事業の概要

「統一化されたQRコード決済等」(※)を、安価な決済手数料等で実証地域の店舗等に導入し、6か月間、QRコード決済等の運用を行い、QRコード決済等が地域でどの程度使われるようになったか等を検証する事業
※(一社)キャッシュレス推進協議会(オブザーバー:経済産業省、総務省等)が策定する統一技術仕様に基づくQRコード決済等

 実証地域

和歌山県全域
*和歌山県以外では、岩手県、長野県、福岡県の3県において実施

 実証期間(統一化されたQRコード決済等の運用期間)

2019年8月~2020年1月

 導入店舗等の募集

県内各地で説明会を開催し、統一化されたQRコード決済等を導入する店舗等を募集します。説明会日程等は、上記をご参照ください。

参考

「モバイル決済モデル推進事業」に係る請負予定者等の公表に係る総務省報道資料 

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000278.html

関連ファイル

このページの先頭へ