難病患者等支援者研修会のお知らせ
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは、将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、患者さんを主体に、そのご家族や近しい人、医療・ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、患者さんの意思決定を支援するプロセスのことです。
今回は、実践されている講師から学び、難病患者さんの「自分らしく生きる」サポートを共に考えましょう。
難病患者等支援者研修会(PDF形式 409キロバイト)
- 日時 令和4年7月28日(木曜日) 午後2時から午後3時30分
- 開催方法 Microsoft Teamsを使用したオンライン開催(事前申込制)
- 内容 講演 「神経難病患者のACPについて考える~意思決定に必要な支援~」
講師 和歌山県立医科大学附属病院紀北分院 難病看護師 森本 衣里 先生 - 対象者 難病患者の支援者(保健・医療・福祉・教育関係者)
- 定員 30名(先着順)
- 参加費 無料
- 申込み
7月20日(水曜日)までに、下記よりお申込みください。
◆インターネットからのお申込みはこちら (和歌山県電子申請システム)(外部リンク)
前日までに、動画視聴に必要なURLをメール(e0503021@pref.wakayama.lg.jp)でお送りします。受信設定のドメイン解除について予めご確認ください。
◆受講方法について、事前にこちらからご確認ください。
電子申請システムからの申込が難しい場合は下記までご相談ください。
※視聴時の注意事項
・動画視聴には端末・インターネット環境が必要です。
・視聴環境のご相談・通信トラブルへの対応等はお受けできません。
・申込みご本人様以外の方へのURLの貸与はご遠慮ください。
・本講座の録画・録音・撮影およびSNSへ内容の投稿等は、固くお断りします
お問い合わせ先
和歌山県難病・子ども保健相談支援センター
和歌山市紀三井寺811-1 和歌山県立医科大学附属病院3階
TEL:073-445-0520
FAX:073-445-0603