和歌山県新型コロナウイルス感染症に係る認知症等を伴う患者受入体制支援事業補助金について
和歌山県新型コロナウイルス感染症に係る認知症等を伴う患者受入体制支援事業補助金について
和歌山県新型コロナウイルス感染症に係る認知症等を伴う患者受入体制支援事業補助金は、新型コロナウイルス感染症患者等の中でも認知症等を伴う患者など、特に看護の負担が大きい者の受入れ体制を強化するため、各医療機関を通して、医療従事者に支援を行うものです。
なお、この補助金は医療従事者の人件費に充当いただくことが条件となります。
補助金の交付を希望される医療機関は、期限内に申請してください。
1、対象となる医療機関
(1)新型コロナウイルス感染症患者等のうち、特に負担の大きい患者の対応をされた入院受入医療機関
各医療機関から申請していただき、各医療機関から医療従事者へ支給していただきます。
※公立病院等迅速な手当等の支給が困難な場合は、医療機関から代理申請をいただき、県から医療従事者へ直接支給します。
2、交付の条件
対象期間内に従事した従事者の人件費として補助金を支給すること
なお、国又は自治体が設置する医療機関等において制度上の問題により、医療従事者への迅速な振込ができない医療機関にあっては、必要提出書類を提出することにより、県から当該従事者へ直接支給することができます。
3、補助基準額
補助基準額については、医療機関単位で患者1人1日あたり最大54,000円になります。
※別紙交付要綱参照
4、申請に必要な書類
医療機関の皆様へ(PDF形式 668キロバイト)
(1)交付申請書(第1号様式)※要押印
(Word形式)
(PDF形式)
(記入例)
(2)交付申請書別紙
(エクセル形式)
(PDF形式)
(別紙記入例)
(別紙2記入例)
※交付申請書別紙については、患者1名につき1枚ご提出ください。
※入院期間が18日を上回る場合は、「申請書別紙-2」をご使用ください。(必ず右上の患者氏名をご記入ください。)
(3)口座振替依頼書(第3号様式)
(4)宣誓書(第4号様式)※要押印
(5)支払先一覧
※従事者への直接支払いを求める医療機関のみ
(6)通帳の写し
※県から対象医療従事者への直接支払いを希望する場合
※口座名・口座番号等の確認のため、表紙と2ページ目を添付ください。
(7)委任状(第5号様式)
(Word形式)
(PDF形式)
(記入例)
※県から対象医療従事者への直接支払いを希望する場合
5、提出先
提 出 先:〒640-8585(県庁専用郵便番号(住所の記載は不要))
和歌山県福祉保健部健康局健康推進課 感染症対策班
問い合わせ:073-441-2643
6、提出期限
第1四半期(4月1日~6月30日)に受け入れた患者
令和4年6月20日(月)から令和4年7月15日(金)
第2四半期(7月1日~9月30日)に受け入れた患者
令和4年9月20日(火)から令和4年10月14日(金)
第3四半期(10月1日~12月31日)に受け入れた患者
令和4年12月19日(月)から令和5年1月13日(金)
第4四半期(1月1日~3月31日)に受け入れた患者
令和5年3月6日(月)から令和5年3月31日(金)
※事業実施期間は感染状況に応じて変更する場合がございます。