ヤングケアラーについて
ヤングケアラーとは
ヤングケアラーとは、一般的に、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこども」とされており、おおむね以下のようなケースが想定されます。
- 家事や幼いきょうだいの世話をしている
- 高齢の家族がいて、見守りや介護をしている
- 障害や病気のある家族がいて、介助や看病をしている
- 家計を支えるため、放課後は働いている
- 通訳等により、家族の意思疎通を支えている
家族のお世話や手伝いをすること自体は本来、素晴らしいことです。しかし、それが年齢や成長の度合いに見合わず、過大な責任や負担を伴うものであれば、学業等に支障が生じたり、こどもらしい生活が送れなかったりするおそれがあります。
相談窓口
県や市町村では、幼いこども、高齢者、障害や病気のある方、経済的にお困りの方などのため、さまざまな福祉サービスによる支援を行っています。もし、家族のお世話など、生活に関して困っていることがあれば、ひとりで抱えこまず、学校や福祉の窓口に相談してみませんか。
- 福祉の窓口 (令和6年5月20日現在)
お住まいの市町村が窓口となります。
市町村名 | ヤングケアラーに関する窓口 | 電話番号 | 相談時間(平日) |
和歌山市 | こども総合支援センター | 073-402-7830 | 8:30~17:15 |
海南市 | 子育て推進課 (児童班) | 073-483-8430 | 8:30~17:15 |
橋本市 | 子育て世代包括支援センター | 0736-33-0039 | 8:30~17:15 |
有田市 | 福祉課(福祉相談係) | 0737-88-1111 | 8:30~17:15 |
御坊市 | 社会福祉課 | 0738-52-5033 | 8:30~17:15 |
田辺市 | 子育て推進課 (こども家庭係) | 0739-26-4927 | 8:30~17:15 |
新宮市 | 子育て推進課 | 0735-23-3344 | 8:30~17:15 |
紀の川市 |
こども課 | 0736-79-3104 | 8:45~17:30 |
岩出市 | 子ども家庭課 | 0736-61-2400 | 8:45~17:30 |
紀美野町 | 子育て推進課 | 073-489-9966 | 8:30~17:15 |
かつらぎ町 | 教育総務課 | 0736-22-0303 | 8:30~17:15 |
九度山町 | 福祉課 | 0736-54-2019 | 8:30~17:15 |
高野町 | 介護福祉課 | 0736-56-2933 | 8:30~17:15 |
湯浅町 | 健康推進課 (保健子ども係) | 0737-65-3008 | 8:30~17:15 |
広川町 |
教育委員会 (子育て対策班) |
0737-23-7795 |
8:30~17:15 |
有田川町 | 健康推進課 (こども家庭センター) | 0737-22-4503 | 8:30~17:15 |
美浜町 | 子育て健康推進課 | 0738-23-4905 | 8:30~17:15 |
日高町 | 子育て福祉健康課 | 0738-63-3801 | 8:30~17:15 |
由良町 | 住民福祉課 | 0738-65-0201 | 8:30~17:15 |
印南町 | 住民福祉課 | 0738-42-1738 | 8:30~17:15 |
みなべ町 | 健康長寿課 | 0739-33-7550 | 8:30~17:15 |
日高川町 | 保健福祉課 | 0738-22-9041 | 8:30~17:15 |
白浜町 | 民生課 | 0739-43-6594 | 8:30~17:15 |
上富田町 | 福祉課 | 0739-34-2373 | 8:30~17:15 |
すさみ町 | 住民生活課 | 0739-55-2146 | 8:30~17:15 |
那智勝浦町 | こども未来課 | 0735-52-2946 | 8:30~17:15 |
太地町 | 住民福祉課 | 0735-59-2335 | 8:30~17:15 |
古座川町 | 教育委員会 (子育て支援センター) | 0735-72-3344 | 9:00~17:00 |
北山村 | 住民福祉課 | 0735-49-2331 | 8:30~17:15 |
串本町 | こども未来課 | 0735-67-7027 | 8:30~17:15 |
- その他の相談窓口
和歌山県教育委員会による、次のような相談窓口もあります。
相談窓口 | 電話番号またはURL | 相談時間 | 備考 |
こどもSOSダイヤル | 073-422-9961 |
年中無休 24時間対応 |
|
SNS相談 (LINE) |
(外部リンク) |
平日 17:00~21:00 |
・中高生が対象 ・「きいちゃんLINE悩み相談@」を友達登録 |
支援者の方へ
県では、ヤングケアラーが適切な福祉サービスにつながるよう、支援者(教職員、福祉関係者など)向けパンフレットを作成しました。相談対応等の参考資料として、ご活用ください。
ヤングケアラー支援のための福祉サービスの手引き(令和5年6月改訂版)
(市町村における相談窓口の一部変更を反映)
実態調査について
和歌山県では、県内に潜在的に存在すると考えられるヤングケアラーの実態を把握し、必要な支援策を検討するため、令和3年10月から11月にかけて「中高生の生活実態に関するアンケート調査」を実施しました。その結果は、次のとおりです。