保育所等における虐待が疑われる事案に関する相談窓口について

保育所等における虐待が疑われる事案に関する相談窓口について

令和7年10月1日から、児童福祉法等の改正により、保育所等の職員による虐待の発見時の通報義務等の仕組みが設けられました。
和歌山県内の幼児教育・保育施設関係の相談窓口について、お知らせいたします。

相談窓口(連絡先)について

虐待が疑われる事案が発生した施設・事業の区分に応じて、相談窓口までお電話ください。
施設・事業 相談窓口(連絡先)
保育所(保育所型認定こども園含む) 公立 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
私立(公設民営、公私連携含む) 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
幼保連携型認定こども園 公立 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
私立(公私連携含む) 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
認可外保育施設(特例保育含む) 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
一時預かり事業 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
病児保育事業 和歌山県こども未来課(073-441-2482)
(和歌山市内の場合)和歌山市保育こども園課(073-435-1064)
幼稚園(幼稚園型認定こども園含む) 公立 和歌山県義務教育課(073-441-3709)
私立 和歌山県文化学術課(073-441-2108)
特別支援学校幼稚部 和歌山県特別支援教育課(073-441-3683)
地域型保育事業(家庭的保育事業、小規模保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業) 各市町村地域型保育事業担当課(各市町村ホームページをご確認ください)
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度) 各市町村乳児等通園支援事業担当課(各市町村ホームページをご確認ください)
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ) 各市町村放課後児童健全育成事業担当課(各市町村ホームページをご確認ください)

参考資料

保育所や幼稚園等における虐待の防止及び発生時の対応等に関するガイドライン(令和7年8月改訂こども家庭庁・文部科学省)

虐待通報等受理票(様式)

このページの先頭へ