住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、様々な困難に直面した方々に対し、速やかに生活・暮らしの支援を行う観点から、「住民税非課税世帯等に対する、臨時特別給付金」を支給します。
※支給事務は市町村で実施しております。申請方法等が異なる場合がありますので、お住まいの市町村窓口までお問合せください。
給付金のご案内
住民税非課税給付金に係る国のコールセンターは以下のとおり平日のみの営業となります。
○開所時間
午前9時~午後8時(土日祝を除く)
支給対象となる世帯
基準日(令和3年12月10日)において、住民基本台帳に記録されている方のうち、次の(1)又は(2)に該当する世帯
※いずれの世帯も住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除きます。
※本給付金の支給を受けていない世帯のうち、令和4年度分の(1)については令和4年6月1日が基準日。
(1)非課税世帯
世帯全員の令和3年度分又は令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
(2)家計急変世帯
令和4年1月以降で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
支給金額
1世帯あたり10万円
申請等手続き
(1)非課税世帯
①令和3年度が非課税世帯
▶世帯の中に、令和3年1月2日以降に転入した方がいる場合
申請が必要です。基準日(令和3年12月10日)時点で住民登録のある市町村にご確認ください。
②令和4年度が非課税世帯 (未支給の世帯のみ)
▶世帯の全ての方が、令和3年12月10日以前から現住所にお住いの場合
対象となる世帯には基準日(令和4年6月1日)時点でお住まいの市町村から確認書が届きますので、
必要事項を記入して返送してください。
▶世帯の中に、令和3年12月11日以降に転入した方がいる場合
申請が必要です。基準日(令和4年6月1日)時点で住民登録のある市町村にご確認ください。
(2)家計急変世帯
申請時点で住民登録のある市町村に申請が必要です。
申請等期限
(1)②の確認書の返送期限:発行日から3か月
(1)①及び(2)の申請期限:令和4年9月30日
※(1)②の申請期限は各市町村で異なりますのでご確認ください。
お問合せ窓口一覧
市町村名 | 問合せ窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
和歌山市(外部リンク) | 専用コールセンター | 0120-969-861(直通) |
海南市(外部リンク) |
社会福祉課臨時特別給付金班 |
073-483-8624(直通) |
橋本市(外部リンク) |
健康福祉部福祉課 |
0736-33-3708(直通) |
有田市 | 福祉相談室 | 0737-22-3541(直通) |
御坊市(外部リンク) | 住民税非課税世帯等給付金事務局 | 0738-52-5301(直通) |
田辺市 | 福祉課 | 0739-33-9024(直通) |
新宮市 | 臨時特別給付金事務局 | 0735-23-3301(直通) |
紀の川市 |
こども課 |
0769-77-2511(代表) |
岩出市 | 生活支援課 | 0736-62-2141(代表) |
紀美野町 | 保健福祉課 | 073-489-9960(直通) |
かつらぎ町 | 新型コロナウイルス感染症対策総合窓口 | 0736-22-0300(代表) |
九度山町 | 福祉課 | 0736-54-2019(代表) |
高野町 | 福祉保健課 | 0736-56-2933(直通) |
湯浅町 | 福祉課 | 0737-64-1120(直通) |
広川町(外部リンク) | 住民生活課 | 0737-23-7724(直通) |
有田川町 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 コールセンター |
0120-073-707(直通) |
美浜町(外部リンク) | 総務政策課 | 0738-23-4901(直通) |
日高町 | 住民生活課 | 0738-63-3800(直通) |
由良町 | 住民福祉課 | 0738-65-0201(直通) |
印南町 | 住民福祉課 | 0738-42-1738(直通) |
みなべ町(外部リンク) | 住民福祉課 | 0739-72-2161(直通) |
日高川町(外部リンク) | 保健福祉課 | 0738-22-9041(直通) |
白浜町 | 民生課 | 0739-43-5702(直通) |
上富田町 | 福祉課 | 0739-34-2373(直通) |
すさみ町 | 住民生活課 | 0739-55-4804(直通) |
那智勝浦町 | 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」窓口 | 0735-29-2280(直通) |
太地町 | 住民福祉課 | 0735-59-2335(代表) |
古座川町(外部リンク) | 住民生活課 | 0735-72-0180(代表) |
北山村 | 住民福祉課 | 0735-49-2331(代表) |
串本町 | 企画課 | 0735-62-0556(直通) |