ウクライナへの支援について
「ウクライナ人道危機義援金」の募集について
1.趣 旨 2022年(令和4年)2月に始まったウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民生活に被害が出ています。
この状況を受け、同国での人道危機対応及び救援活動を支援するため、「ウクライナ人道危機義援金」を募集します。
2.受付期間 令和4年3月7日から令和6年3月31日まで
※集まった義援金はウクライナ支援に活用します。
3.事務局 和歌山県国際課(和歌山市小松原通一丁目1番地)
4.実施主体 和歌山県
5.義援金受入口座
金融機関 |
口座番号 |
口座名義 |
紀陽銀行県庁支店 |
普通 0415600 |
|
きのくに信用金庫本店営業部 | 普通 2678399 | |
和歌山県信用農業協同組合連合会本所 | 普通 0008759 |
6.義援金の課税上の取扱い
この義援金は、所得税法及び地方税法に規定する寄附金控除の対象にはなりません。
7.受領書の発行
各金融機関の窓口及びATMからの振込の場合であって、義援金の寄附者が受領書の発行を希望する場合は、県知事名による受領書を発行します。
※各金融機関の窓口及びATMから振込をされた方で、受領書発行を希望される方は、和歌山県企画部企画政策局国際課(電話073-441-2056)へお申し出ください。
8.手数料
各金融機関への振込に係る手数料は、下記のとおりです。
(1)紀陽銀行本店及び支店の窓口並びにATMにおける振込は、手数料が無料です。
ただし、ATMによる振込については、同行カード又は現金による振込の場合のみ手数料が無料です。
(2)きのくに信用金庫本店営業部及び支店の窓口における振込は、手数料が無料です。
ただし、ATMによる振込については、手数料が有料です。
(3)和歌山県信用農業協同組合連合会の本所並びに和歌山県内の農業協同組合の本店(本所)及び支店(支所)の窓口における振込は、手数料が無料です。
ただし、ATMによる振込については、手数料が有料です。
相談窓口
和歌山県国際交流センターを活用して、ウクライナ避難民等からの生活相談にも対応します。日本語教育についても提供できます。
■和歌山県国際交流センター
所在地:和歌山市手平2-1-2 県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛8階
電話番号:073-435-5240
E-mail:wa-world@wixas.or.jp
開館時間:午前10時から午後6時30分まで
休館日:水曜日、祝日、12月29日から1月3日
出入国在留管理庁によるウクライナ避難民への支援について
(1)「ウクライナ避難民を受け入れる地方公共団体の皆様へ(出入国在留管理庁ウェブサイト)(外部リンク)
「ウクライナ避難民を支援したい企業・団体の皆様へ(出入国在留管理庁ウェブサイト)(外部リンク)
相談時間:午前9時から午後5時まで(土・日・祝を除く)
電話番号:03-5363-3006
(2)「日本に在留しているウクライナのみなさんへ」(出入国在留管理庁ウェブサイト)(外部リンク)
(3)「ウクライナ避難民ヘルプデスク」(出入国在留管理庁ウェブサイト)(外部リンク)
相談時間:午前9時から午後8時まで(毎日)
電話番号:0120-022-702(フリーダイヤル)
+81-3-6730-6579(IP電話・海外から)
E-mail:ukrhelpdesk@bricks-corp.com
日本財団によるウクライナ避難民の支援について
(1)「ウクライナ避難民の方へ 渡航費・生活費・住環境整備費支援について」(日本財団ウェブサイト)(外部リンク)【受付終了】
(2)「ウクライナ避難民支援 助成プログラム募集要項について」(日本財団ウェブサイト)(外部リンク)【受付終了】
(3)「ウクライナ避難民支援用 無料電話通訳サービス」(外部リンク)
利用時間:12時から午後4時まで(毎日)
電話番号:03-6626-3474
E-mail: ukrainesupport@outsourcing.co.jp