わかやま版「過疎集落支援総合対策」【総務省事業一覧】

過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業実施生活圏30生活圏33事業

事業実施33事業

生活圏

生活圏概要

(事業計画策定時のデータ )

事業概要

紀美野町

小川(おがわ)

平成25年度実施

(平成24年度補正予算事業)

集落数:6

人口:954人

高齢化率:42%

世帯数:392世帯

活動主体:小川地区寄合会

生石山で健康になろうプロジェクト

1観光・産業対策(生石山と梅本川を活用した観光客誘致、耕作放棄地等を活用した農産物の生産、特産品の開発、物産販売所の整備と販売促進)

2くらし・文化対策(コミュニティ施設の運営、伝統芸能の継承と人材育成、健康づくり・介護予防事業等)

高野町

筒香(つつが)

平成25年度実施

(平成24年度補正予算事業)

集落数:3

人口:87人

高齢化率:69%

世帯数:55世帯

活動主体:筒香寄合会

廃校舎を利用した『筒香元気復活プロジェクト』!!

1交流・移住・環境対策(環境教育の拠点整備、高齢者の交流・活動拠点整備、移住推進を目指した情報発信、「ホタル」を通じた環境教育の拠点整備)

2マツタケの生産・加工・販売対策(マツタケの生産・加工・販売対策、ミョウガの加工・販売対策)

広川町

津木(つぎ)

平成25年度実施

(平成24年度補正予算事業)

集落数:8

人口:897人

高齢化率:34%

世帯数:332世帯

活動主体:津木地区寄合会等

黒竹のタケノコなどを活かした心豊かな特産品づくり、みんなが童心に戻り楽しめる都市交流事業

1交流対策(人が集う拠点づくり、都市との交流)

2産業対策(加工品販売・開発、黒竹のタケノコ生産、露茜の生産、アナベルとササユリなどの花畑づくり、特産品等の植栽、育成の為の研修)

日高町

比井崎(ひいざき)

平成25年度実施

(平成24年度補正予算事業)

集落数:8

人口:1,440人

高齢化率:41%

世帯数:541世帯

活動主体:産湯海水浴場周辺地域活性化協議会等

海の力とみんなの力の結集で比井崎元気

1観光・交流対策(地域交流拠点施設整備、クエフェア、海水浴場誘客イベントの開催、サーフィン大会誘致のためのチラシ作戦、稚貝放流、海岸美化活動)

2産業対策(地域産品新商品開発、地域農産品有害鳥獣対策)

北山村

北山(きたやま)

平成25年度実施

(平成24年度補正予算事業)

集落数:5

人口:486人

高齢化率:51%

世帯数:256世帯

活動主体:北山村振興株式会社等

“日本唯一の飛び地の山村を自然の恵みで活性化”

1生活・交流(ガス保存庫の整備、高齢者のためのプロパンガス・灯油配送、安否確認を兼ねた配達・声かけサービス、郵便局と連携した買い物支援サービス)

2観光・産業対策(売上増加と果皮残渣の有効利用のため新製品の開発、雲海モデルツアーの実施)

印南町

奥真妻(おくまづま)

平成25年度実施

集落数:2

人口:303人

高齢化率:49%

世帯数:130世帯

活動主体:奥真妻活々倶楽部

地域住民で店舗経営、生き抜くための集落作り事業

1生活必需品確保・販売・交流対策(生活必需品の確保、灯油・ガソリンの販売、地域交流拠点の確保)

2農産物販売促進・加工品開発対策(加工所を整備、加工品の開発、新たな販路の確立)、

3地域交流・生きがい対策(地域資源を活かした交流等)

海南市

大崎(おおさき)

平成26年度実施

(平成25年度補正予算事業)

集落数:1

人口:521人

高齢化率:38%

世帯数:187世帯

活動主体:げんき大崎

地域の魅力を創り出す!げんき大崎プロジェクト

1地域産業の振興対策(多機能拠点整備事業、特産品開発・販売事業、次代を担う人財づくり事業)

2高齢者の生活支援対策(高齢者の見守り事業)

3地域外との交流対策(都市住民との交流イベントを実施、婚活イベントを実施、情報発信のためにホームページ開設)

田辺市

近野(ちかの)

平成26年度実施

(平成25年度補正予算事業)

集落数:2

人口:661人

高齢化率:46%

世帯数:342世帯

活動主体:ちかの平安の郷推進協議会

移住者と連携した地域の可能性発掘プロジェクト

1移住推進(移住希望者向けお試しシェアハウス整備、移住者によるリフォーム体験ツアー開催、先輩PR動画をYouTubeで配信、近野移住フェアによる移住者誘致)

2産業・観光対策(ジビエ料理の商品化地域内景観協定の制定景観確保維持、シキミ畑を移住者の生業として再生)

田辺市

四村(よむら)

平成26年度実施

(平成25年度補正予算事業)

集落数:11

人口:676人

高齢化率:45%

世帯数:358世帯

活動主体:四村川活性化委員会

新たな地域産品の開発で温泉街を再生・活性化

1生活交流対策(地域資源を活用した地域内外交流、歴史と文化の保存と継承・PR、高齢者を対象に外出支援サービス)

2収入の確保・生きがい対策(清流を利用したワサビ栽培やアマゴの養殖、地域住民運営の朝市を開催、地元の宿泊施設を対象に産品をPRし、食材を供給)

新宮市

高田(たかた)

平成26年度実施

(平成25年度補正予算事業)

集落数:5

人口:361人

高齢化率:46%

世帯数:211世帯

活動主体:高田生活圏寄合会

子どもから高齢者までみんなが元気になる“活き活き高田プロジェクト”

1資源活用・おもてなし対策(近畿大学水産研究所新宮実験場との連携、域内の自然を活用した誘客、観光資源の整備)

2収入の確保・交流対策(高田農園の整備、大学祭等への出店による地域産品のPR、交流のための拠点施設整備等)

九度山町

九度山(くどやま)

平成26年度実施

(平成25年度補正予算事業)

集落数:8

人口:4,288人

高齢化率:38%

世帯数:1,679世帯

活動主体:九度山町まちなか活性化協議会等

“真田幸村の郷”にぎわいづくり事業

1交流対策(高齢者が集まれるサロン等の拠点整備事業、商店街活性化事業)

2産業対策(地域資源(富有柿、真田そば、真田幸村等)を活かした新商品開発・販売拡大、九度山特産品PR及び観光プロモーション事業)

由良町

畑・中・門前

(はた・なか・もんぜん)

平成26年度実施

(平成25年度補正予算事業)

集落数:3

人口:961人

高齢化率:32%

世帯数:338世帯

活動主体:NPO法人由良わくわく塾等

古民家を活用した集落いきいき活性化事業

1地域交流・観光対策(町所有古民家を地域の交流・観光拠点として整備、地域特産品を活用した新メニュー開発、印南SAでの特産品販売PR実施等)

2産業・生活対策(高齢者見守り活動や配食サービス実施、耕作放棄地を薬草園等として整備、鳥獣害対策)

紀美野町

真国川流域

(まくにがわりゅういき)

平成26年度実施

集落数:10

人口:373人

高齢化率:53%

世帯数:196世帯

活動主体:雨山の郷プロジェクト

“憩いの郷”雨山活性化プロジェクト

1遊休施設対策・産業対策(遊休施設「雨山水辺公園」内に茶屋、案内所及び産品販売所を併せもつ、拠点となる「雨山の郷」を整備)

2地域内外交流対策・耕作放棄地対策(拠点施設で各種イベントを実施、鳥獣害対策を実施し耕作放棄地を活用)

かつらぎ町

天野(あまの)

平成26年度実施

集落数:3

人口:290人

高齢化率:35%

世帯数:109世帯

活動主体:天野の里づくりの会

“天野の里”循環農業再生プロジェクト

1産業対策(耕作放棄地・放置竹林等を整備、農業・里山整備で発生する竹等を農業への有効活用、天野産農産物のブランド化、体験交流事業)

2交流対策(移住・交流促進事業、伝統文化継承・世代間交流事業)

日高川町

三百瀬(みよせ)

平成27年度実施

集落数:5

人口:313人

高齢化率:25%

世帯数:108世帯

活動主体:三百瀬元気づくりの会

遊休農地を活用した農業活性化とコミュニティ強化による集落元気づくり事業

1農業活性化・遊休農地対策(遊休農地を貸し農地に整備、コンニャク芋を栽培、有害鳥獣対策の実施、地域農産物販売)

2コミュニティ強化・伝統文化継承対策(臨時の「託児所」を開設、世代間交流の実施、伝統文化継承事業)

那智勝浦町

太田(おおた)

平成27年度実施

集落数:10

人口:1,173人

高齢化率:46%

世帯数:592世帯

活動主体:NPO太田の郷

農業の活性化を核とした元気・安心プロジェクト

1地域の特産物・資源対策(地域特産物ブランド化による生産・販売対策事業、地域資源を活かした誘客促進事業)

2生活・生きがい対策(遊休施設を交流拠点に整備、高齢者サロンや世代間交流等の実施、体験農園や収穫祭で地域内外交流の促進、地域外への魅力発信事業)

田辺市

上秋津・長野

(かみあきづ・ながの)

平成28年度実施

集落数:14

人口:3,752人

高齢化率:27%

世帯数:1,425世帯

活動主体:(一社)ふるさと未来への挑戦

都市と地域の交流促進を核とした元気あふれる集落づくり

1都市と地域の交流・移住促進対策(ウォーキングルート整備、ウォーキングイベント開催、農村ワーキングホリデー実施)

2産業対策(地域産物の商品力・販売力強化事業)

3生活の安全・安心確保対策(ふれあいランチや交流サロンなどの住民交流活動実施)

海南市

大崎(おおさき)

平成28年度実施

(平成28年度補正予算事業)

集落数:1

人口:503人

高齢化率:46%

世帯数:209世帯

活動主体:げんき大崎

地域の魅力を伸ばす!げんき大崎発展プロジェクト事業

1産業振興(多機能拠点の整備・拡充、特産品の開発、次世代を担う人材づくり)

2生活の安全・安心確保対策(高齢者配食サービス実施、高齢者サロン開設、高齢者への買い物対策)

3交流・移住促進対策(都市住民×いなか交流、情報発信)

かつらぎ町

天野(あまの)

平成28年度実施

(平成28年度補正予算事業)

集落数:3

人口:294人

高齢化率:39%

世帯数:118世帯

活動主体:天野の里づくりの会

天野地域ブランディング推進事業

1観光交流促進事業(史跡案内看板設置、天野地域交流センター“ゆずり葉”PRパンフ作成)

2移住促進事業(天野地域PRパンフ作成、子育て支援活動)

3高原野菜ブランディング事業(加工品開発、販売促進)

4竹資源活用事業(竹パウダーの生産・販売・活用)

橋本市

清水・西畑

(しみず・にしはた)

平成29年度実施

集落数:2

人口:845人

高齢化率:41%

世帯数:362世帯

活動主体:はしもと河南地区活性化協議会

幻の「はたごんぼ」等を活用した地域復活プロジェクト

1儲ける農業確立(耕作放棄地を活用し特産品「はたごんぼ」を生産拡大、加工品開発、地域PR看板設置)

2地場産品販路拡大(大阪や北海道での販路開拓)

3地域産物の伝承と交流事業(はたごんぼ学習、収穫体験会)

4移住促進対策(空き家等地域資源発掘と定住相談)

海南市

方・女良(かた・めら)

平成30年度実施

集落数:3

人口:1,319人

高齢化率:38%

世帯数:527世帯

活動主体:加茂川協議会

みかん花咲く地域交流『KAMOGO』プロジェクト

1地域交流拠点の整備(遊休施設を交流施設へと再生、井戸端会議の場を復活、地域ぐるみの子育て支援の機運を醸成)

2地域交流の促進(地域住民の交流機会の創出)

3援農支援(援農受け入れ体制を整備、援農募集PR)

4産業振興(地域農作物の6次産業化、農産物直売所の開設)

古座川町

七川(しちかわ)

平成30年度実施

集落数:7

人口:446人

高齢化率:72%

世帯数:274世帯

活動主体:七川ふるさとづくり協議会

クマノザクラの名所ではじまる「つながり・ふれあい、助け合う」集落づくり

1産業振興・交流対策(クマノザクラを活用した名所づくり、サクラを活かした新たな産業の創出)

2交流・移住促進対策(地域住民への買い物支援、若者移住者を呼び込む環境整備、移住希望者に向けた情報発信)

有田市

宮原(みやはら)

令和元年度実施

集落数:7

人口:4,678人

高齢化率:30%

世帯数:1,823世帯

活動主体:宮原地域交流協議会

“宮原さん家”の団らんプロジェクト

1拠点整備(旧駐在所を住民誰もがくつろげる交流拠点に整備)

2生活支援(避難生活体験を通じて、非常時に住民同士が助け合う体制をつくる)

3文化伝承(地域の名人を発掘し、知恵や技術を次世代に伝える)

湯浅町

田村(たむら)

令和元年度実施

集落数:1

人口:968人

高齢化率:30%

世帯数:276世帯

活動主体:田村協議会

田村に帰ろう・関わろうプロジェクト

1拠点整備(旧民宿に食堂や自習コーナーを整備し、多世代の住民交流拠点とする)

2交流促進(将来に渡り活躍できる人材の育成を図るとともに、住民の愛郷心を育む)

3産業振興(地域産品の可能性を拡げるため、ミカンの加工実演販売やオンラインショップを開設する)

橋本市

嵯峨谷(さがたに)

令和2年度実施

集落数:2

人口:135人

高齢化率:43%

世帯数:44世帯

活動主体:嵯峨谷「縁(えにし)」の会

隠れ里“嵯峨谷”を未来につなぐ”架け橋”プロジェクト

1先進的技術の活用(ドローンを導入し、農薬散布や集落間物資輸送訓練を実施)

2担い手確保(地域活動の担い手となる仲間を募集、農作業を体験イベント化)

3交流促進(親子で楽しめる「交流スペース」の整備や特産品を提供する「カフェスペース」の開設)

4文化伝承(県無形民俗文化財「嵯峨谷の神踊り(こおどり)」の保存継承)

串本町

潮岬・大島(しおのみさき・おおしま)

令和3年度実施

集落数:5

人口:4,707人

高齢化率:38%

世帯数:2,059世帯

活動主体:なんたん地域活性化協議会

地域の宝「なんたん蜜姫」復活からはじまる本州最南端地域活性化プロジェクト

1産業振興(省力化や耕作放棄地再生、鳥獣害対策による「なんたん蜜姫」の生産振興、規格外品を用いた新商品開発)

2先進的技術の活用(アシストスーツを導入し、農作業を軽労化)

3担い手確保(高校等と連携した農業(加工)体験学習の実施)

田辺市
龍神(りゅうじん)
令和4年度実施

集落数:20

人口:2,977人

高齢化率:44%

世帯数:1,538世帯

活動主体:龍の里づくり委員会

龍神の地名を活かし龍にこだわった龍のむらプロジェクト

1ファンクラブ開設と住民による動画配信

2LINEの顧客管理等拡張機能を用いた地域産物の販路拡大

3特産品市場や木工教室等のための拠点整備 
印南町
印南原・稲原西(いなんばら・いなはらにし)
令和4年度実施

集落数:11

人口:1,456人

高齢化率:38%

世帯数:591世帯

活動主体:いなはら友遊

わいわい稲原まちづくりプロジェクト

1休耕地を用いた農作物の栽培や体験農業による交流人口の創設(ドローンによるサルの追払いも実施)

2世代間交流イベント(神社仏閣巡り等勉強会)のための交流拠点整備

上富田町
上富田(かみとんだ)
令和4年度実施

集落数:8

人口:15,504人

高齢化率:27%

世帯数:7,223世帯

活動主体:iiiinosa-kumano

     (いいのさくまの)

町の木やまももの活用による賑わい創出プロジェクト

1「やまもも」のクエン酸を活用したアスリート向け新商品開発

2高齢者の働きの場づくり(やまももの収穫・販売)

3カフェ・移住相談等の駅前拠点の整備 

那智勝浦町
色川(いろかわ)
令和4年度実施

集落数:9

人口:316人

高齢化率:47%

世帯数:176世帯

活動主体:色川住みよい村づくり協議会

移住交流促進と地域の担い手育成プロジェクト

1空き家改修による移住お試し住宅の整備

2移住者を含めた多世代交流の活性化(景観向上の植栽イベント実施、交流拠点整備)

3GPS発信機等を活用したサル対策
かつらぎ町
新城(しんじょう)
令和5年度
集落数:2 
人口:120人
高齢化率:48%
世帯数:66世帯
活動主体:新城寄合会
次代の山村留学!新城元気プロジェクト
1移住定住支援(空き家のあっせんによる移住者の獲得、農機具バンク)
2交流拠点の創出(次代の山村留学」の新たな拠点となる「新城BASE」を設置)
3産業振興(高齢者が住み慣れた地域で、元気で安心して暮らせる環境を創出)
4ICT技術を活用した農業の推進(ICT技術を活用し、耕作放棄地の増加を防ぐ)
那智勝浦町
太田(おおた)
令和5年度
集落数:10
人口:933人
高齢化率:51%
世帯数:514世帯
活動主体:NPO交流センター太田の郷
わがらで創る郷の未来「太田の郷を地域資源をもっと有効に活用できるファクトリーと農産業支援拠点へ」
1地域外交流の活性化のための機能付与(農泊体験や農業体験イベント等を実施)
2農地保全と就農者支援事業(就農しやすい仕組みを構築)
3地域農産物の付加価値向上(地域の農産物を発酵食商品に加工)
4地域交流の活性化事業(住民自らの手で施設の改修を行うワークショップを開催)
美浜町
三尾(みお)
令和6年度
集落数:9
人口:475人
高齢化率:64%
世帯数:291世帯
活動主体:NPO法人日ノ岬・アメリカ村
日ノ岬・アメリカ村賑わい創出事業
1空き家活用推進事業(空き家を活用したまちづくりの機運を醸成)
2カナダ移民の歴史継承・交流強化事業(カナダ移民の歴史を継承)
3体験型コンテンツ造成事業(地域の特色を活かした体験型コンテンツを開発)
4新規特産品開発・ブランド化事業(カワラケツメイ茶の開発及びブランド化)
5ICTを活用した鳥獣害対策事業(省人型捕獲システムを構築)

このページの先頭へ