中野BC株式会社(平成19年度締結)
会社概要
所在地 :和歌山県海南市藤白758-45
代表者 :代表取締役社長 中野 幸治
会社設立 : 1961年11月(創立1932年)
従業員数 :120名
外部リンク:https://www.nakano-group.co.jp
1932年、醤油醸造から始まった当社は、清酒、梅酒、クラフトジン、焼酎などの酒類、食品原料用の梅果汁、機能性食品、アロマ、アグリと事業領域を拡大してきました。
創業以来、「何事も工夫に勝るものはなし」という創業者の言葉のもと、「衆知を以て常に創造せよ」を社是に、「誠意・熱意・創意」を経営信条として、伝統と新技術を融合させ、新しい価値の創造に情熱を注いできました。
これからも、モノごとを多角的に捉え、独自の技術と商品開発によって、地元和歌山県産原材料にこだわり、地域と連携を深めながら、お客様の豊かな生活と多様なニーズに応えるとともに、地域社会の発展に貢献することを目指しています。
従業員の人権意識向上に向けた取組

働きやすい職場環境づくりへの取組
・ライフステージの変化に対応:育児時差出勤制度(小学校3年生まで)や育児介護手当など、育児・介護に関する支援制度を充実させ、従業員が安心して仕事と家庭生活を両立できるようサポートしています。
・柔軟な働き方: 年次有給休暇の時間単位付与や、リフレッシュ休暇制度を設けることで、プライベートの時間を有効活用できるよう支援しています。
・慶弔制度の充実: 慶弔休暇や慶弔見舞金制度を通じて人生の節目でのサポートも行います。
自己成長の支援
・スキルアップの機会提供: 資格取得支援制度により、従業員がスキルアップするための機会を提供しています。費用負担や、特別休暇の付与など、様々な形で支援を行っています。
・キャリア形成のサポート: 定期的な個人面談を通して、従業員一人ひとりのキャリアプランについて相談し、目標達成に向けたサポートを行っています。
働きやすい職場環境づくり
・コミュニケーション促進: 社内BBQ大会など従業員同士の交流を促進するイベントを通じて多様な価値観を持つ人々が共に働き、成長できる環境を目指します。
*本記事は、食品化学研究所 部長 津井様にご協力いただきました。